「受験」カテゴリーを選択しなおす
ホメオスタシスって何だろう?
2024/08月例会「精霊流しステークス7」報告記(その14・「4R:ジャンル別クイズ」編(4))
日本たばこ産業(JT)の「季刊生命誌」。
今回は地球の人口についての内容です。霊の書スピリチュアルメッセージ
生物分類技能検定 合否発表!
チョウたちもラストスパート
鳥達の動きが活発(な気がする)
<一刀両断>“女性の晩婚化”が少子化問題の本質的原因だ ~この問題を解決しないと日本は衰退し消滅さえする~
子どものうちはずっと便秘のまま
チリモンゲットだぜ!!GO GO!タツノオトシGO!
【2022年11月記事】東京ドイツ村でいきものざんまいの遊び(千葉県袖ケ浦市永吉)
思いもよらない作品が誕生するかも
祖母から孫への科学の手紙『すべてのいのちが愛おしい』【本の紹介】
土を食べる動物って意外と多い?ゾウやオウムが?
19. 金沢の夜の音色
2024年度キャロット 入会チャレンジ解説動画
2024年度キャロット 新規入会チャレンジと第2次募集を考える
【2024春】合格者数が発表されました。【愛知県公立高校入試】
【愛知県公立高校入試】定員割れの学校をまとめてみました。【2020~2024】
【今年も五条が定員割れ】定員割れの高校~2024春・愛知県高校入試【2次募集】
2023年度キャロット 新規入会チャレンジと第2次募集を考える
【第2次募集・志願者は75人だけ】令和5年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)第2次選抜の志願変更受付後の志願者数(最終)について
【定員割れ・五条は1人】令和5年度愛知県公立高等学校入学者選抜の第2次選抜の 入学願書受付締切後の志願者数
2022年度キャロット 第2次募集と新規入会を考える
2月12日より合格発表が始まります。こちらでは繰り上げ発表の情報など発信いたします。また,慶應内での入学金の振り替えはOKですが,早稲田系は早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院はOKですが,早稲田実業高等部との振り替えはできないので注
[2025年2月11日更新]<過去記事:都立高校入試数学の法則<11>「球」は出ない?>今回は都立入試数学の大問3、特に2次関数について。過去問をすでに解いている受験生なら気づいただろう。2次関数の比例定数(下式のaの値)は必ず正の数。しかも「1/2」か「1/4」しか出ていないということに。例えば2020年の入試問題を見てみよう。参照:都教育委員会HPご覧のとおりである。なお、分割後期募集・2次募集の試験でも傾向は同じだ。◆過去の傾向過去28年分のデータをまとめた。大問3の2次関数の比例定数と出題年の関係だ。2000年度以前は現在の出題方式と全く違う。普通の受験生は気にする必要はない。近年は「1/4」が多い。2年連続で2次関数が出ることがある。2013~2014年度、2008~2009年度、2005~20...都立高校入試数学の法則<12>比例定数は2種類のみ
定期テスト前の中学生と話している時に「テスト前の土曜日は、7時間は勉強しておきたい」の一言で、「もう、大丈夫だ」と思った中の人です。#受験生ではない中学生#本…
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(環境技術)の一般入試倍率【2017~2025の比較】
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(環境技術)の一般入試倍率【2017~2025の比較】 年 一般定員 志願者数 第1志願 第2志願 一般倍率 第1志願倍率 定員割れ 2017 26 49 31 18 1.88 1.19 0 2018 20 45 35 10 2.25 1.75 0 2019 23 49 34 15 2.13 1.48 0 2020 20 45 36 9 2.25 1.80 0 2021 20 37 26 11 1.85 1.30 0 2022 20 38 29 9 1.90 1.45 0 2023 21 34 26 8 1.62 1.24 0 2024 31 40 31…
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(情報技術)の一般入試倍率【2017~2025の比較】
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(情報技術)の一般入試倍率【2017~2025の比較】 年 一般定員 志願者数 第1志願 第2志願 一般倍率 第1志願倍率 定員割れ 2017 20 70 41 29 3.50 2.05 0 2018 20 76 43 33 3.80 2.15 0 2019 20 67 40 27 3.35 2.00 0 2020 20 80 43 37 4.00 2.15 0 2021 20 101 58 43 5.05 2.90 0 2022 20 91 58 33 4.55 2.90 0 2023 20 55 39 16 2.75 1.95 0 2024 21 4…
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(電気)の一般入試倍率【2017~2025の比較】
【2025春~愛知県公立高校】名市立工業(電気)の一般入試倍率【2017~2025の比較】 年 一般定員 志願者数 第1志願 第2志願 一般倍率 第1志願倍率 定員割れ 2017 20 47 32 15 2.35 1.60 0 2018 20 44 29 15 2.20 1.45 0 2019 20 52 41 11 2.60 2.05 0 2020 20 34 24 10 1.70 1.20 0 2021 20 44 32 12 2.20 1.60 0 2022 20 39 33 6 1.95 1.65 0 2023 20 30 23 7 1.50 1.15 0 2024 20 32 27 …
[2025年2月17日更新]都立入試は4日後。大切なことを伝え忘れていたので、ここに書いておく。都立に受かりたいなら、絶対に忘れないことだ。◆いつも通りやれ受験生のキミらは、入試で何点くらい取ればいいか目安を定めているだろう。都立入試は満点を取る必要がない。たとえビリでも合格できる点を取ればいいのだ。もちろん今回の都立入試問題が難しいのか易しいのかは受けて見なくては分からない。それでもおおまかな目安を目指してテストを受ける。数学80点が目標なら3~4問は落としてもいい寸法だ。また、問題を解く順番を決めているだろうか。例えば国語は大問1~2の漢字を3分で解く大問5→大問3→大問4の順に解く。それぞれ10分200字作文は最後、12分かけるといった具合だ。もちろん「大問1から順に解く」でも問題ない。いつも通りや...都立高校入試△△する奴から落ちていく
定期テスト前の中学生と話している時に「テスト前の土曜日は、7時間は勉強しておきたい」の一言で、「もう、大丈夫だ」と思った中の人です。#受験生ではない中学生#本…
もし自分が中学生がだったら「ここなら頑張れる」と思える進学塾を目指して、大阪府松原市でLearningBaseという文理学科を目指すため進学塾を運営しています。
都立中・私立中・都立高受験を経験。 2024年は私立中学から、私立高校を受験します。 都立中・私立中・都立高の受験体験記と2024年早慶付属合格までに道のりを綴ります
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)