令和6年度労働保険の年度更新

令和6年度労働保険の年度更新

 労働保険の保険料は、年度当初に概算で申告・納付し翌年度の当初に確定申告のうえ精算していただくことになっており、事業主の皆様には、前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を併せて申告・納付することとなっています。これを「年度更新」といい、本年度は6月3日から7月10日までの間にこの手続きを行っていただきます。

 <申告書の書き方について>
 年度更新申告書の書き方は、以下を参照ください。
 令和6年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方
 令和6年度事業主の皆様へ(雇用保険用)労働保険年度更新申告書の書き方
 令和6年度事業主の皆様へ(一括有期事業用)労働保険年度更新申告書の書き方


※申告・納付の手続きがお済みでない場合は、最寄りの労働基準監督署又は労働保険徴収課までご相談ください。


各事業所への年度更新申告書用紙の到着予定は令和6年6月3日(月)前後になります。

令和6年度年度更新出張受付の日程及び会場

*ご注意ください
・会場では申告書の受付を行いますが、保険料の納付は出来ません。
保険料の納付は「お近くの金融機関」でお願いします。
・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
なお、静岡地方合同庁舎(静岡労働局)は耐震工事のため、駐車場及び駐輪場が極めて少ないです。
また、静岡労働基準監督署は駐車場がありません。

・期日前の7/8(月)~7/10(水)は大変混み合いますので、なるべく早めに申告を済ませるようお願いいたします。

労働保険年度更新に係るお知らせ(全国版)はここをクリック 
(厚生労働省ホームページへ)

年度更新に必要な様式についてはここをクリック
(厚生労働省ホームページへ)

年度更新期間終了後も、年度更新申告書の提出状況及び申告書の記載内容について、都道府県労働局・労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)の職員、または厚生労働省から委託を受けた民間業者(詳しくはページ下部を参照)からお問合せをさせていただくことがありますのでご了承ください。

■令和6年度・年度更新業務を民間事業者に委託しております
年度更新申告書等の発送業務・・・・・・・・・・・・・株式会社グロップ
年度更新申告書の審査業務・・・・・・・・・・・・・・伊藤喜ベストメイツ株式会社
年度更新申告書の提出に関する電話督励業務・・・・・・株式会社インバウンドテック
年度更新申告書の提出に関する現地督励業務・・・・・・SATO社会保険労務士法人

年度更新申告書等の記載内容について、民間事業者から直接問い合わせをさせていただくことがありますので御理解、御協力をお願いします。  
 

■増加概算保険料の申告・納付
概算保険料申告書を提出したのちに、年度の中途において、事業規模の拡大等により賃金総額の見込額が当初の申告より100分の200(2倍)を越えて増加し、かつ、その賃金総額によった場合の概算保険料の額が申告済の概算保険料よりも13万円以上増加する場合は、増加額を増加概算保険料として申告・納付することとなっています。

■労働保険料の負担割合
労働保険料は、労働者に支払う賃金の総額に保険料率(労災保険率+雇用保険率)を乗じて得た額です。そのうち、
労災保険分は全額事業主負担、雇用保険分は、事業主と労働者双方で負担することになっています。

<保険率・一般拠出金率>
労災保険率については、令和6年度より改定されます。
雇用保険率については、変更ありません。
一般拠出金率については、変更ありません。
労災保険料率はこちら雇用保険率は、こちら一般拠出金率はこちらをご参照ください。)                         

・平成27年4月1日以降に開始された建設の事業は消費税を除いた額、平成27年3月31日以前に開始された建設の事業は消費税を含めた額を請負金額として算出して下さい。
   事業開始時期により消費税率等にかかる暫定措置の適用の有無が異なります。
   詳しくは、労働保険申告書の書き方(一括有期事業用)をご確認ください。

■令和5年度中に終了した業種番号31「水力発電施設、ずい道等新設事業」の元請工事がある場合の注意点
 平成30年4月から令和3年1月までの間に開始した業種番号31「水力発電施設、ずい道等新設事業」の元請工事に係る保険料額については変更が生じる可能性があります。
 詳しくはこちらのリーフレットをご参照ください。
また、令和5年度の労務費率等についてはこちらから確認することができます。 

雇用保険率及び事業主と被保険者(労働者)との負担の内訳は次のとおりです。

※令和6年度 雇用保険料率表 

※令和2年4月1日より、すべての雇用保険被保険者について雇用保険料の納付が必要となっています。
 詳しくはこちら(厚生労働省ホームページへ)

■一般拠出金
「石綿による健康被害の救済に関する法律」により石綿(アスベスト)健康被害者の救済費用に充てるため、事業主の皆様に平成19年4月1日よりご負担いただくものです。
 (一般拠出金率)業種を問わず料率は一律賃金総額の1000分の0.02です。
詳しくは、厚生労働省ホームページ

■労働保険料の延納
概算保険料額が40万円(労災保険又は雇用保険のどちらか一方の保険関係のみ成立している場合は20万円)以上のもの又は労働保険事務組合に労働保険事務処理を委託している場合は、労働保険料の納付を3回に分割することができます。

令和6年度については

 

3回分割

全期(第1期)

第2期

第3期

通常の納期限

令和6年7月10日

令和6年10月31日

令和7年1月31日

口座振替を利用している
事業主等の皆様

令和6年9月6日

令和6年11月14日

令和7年2月14日


労働保険料等の納付に係る猶予制度について→厚生労働省ホームページへ

労働保険料の口座振替納付について
労働保険料の納付に口座振替が利用いただけます。口座振替納付は申込用紙(下記厚生労働省ホームページで掲載)を、口座開設をしている金融機関の窓口に、お申し込み締切日までにご提出された事業主の皆様に限られます。
詳しくは、厚生労働省ホームページ

 口座振替の申込み手続が完了した事業主の皆様は、金融機関の窓口で「年度更新申告書」の提出はできませんのでご注意ください。

その年度更新申告書(提出用)については、最寄りの労働基準監督署または、静岡労働局労働保険徴収課へ提出をお願いします。

労働保険の手続きを電子申請で始めてみませんか?

電子申請体験コーナーのご案内



 

このページのトップに戻る

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 労働保険徴収課 TEL : 054-254-6316

その他関連情報

〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved.