労働関係の保険|宮城労働局

労働関係の保険

■労働保険

「労働保険」とは、「労災保険」と「雇用保険」の総称です。
「労災保険」と「雇用保険」の加入と保険料の納付は、原則として一緒にあわせて「労働保険」として行います。

■労災保険

被災された労働者(またはその遺族の方)が、労災保険を受給する場合、労働基準監督署(一部労働局)に対して手続を行います。

■雇用保険

事業主は、労働者の採用や離職の際にハローワークに対して雇用保険の届出を行う必要があります。 また、高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付については、通常労働者の手続を事業主が代行して行います。 離職されて再就職を希望する労働者の方が、雇用保険の失業等給付を受給する場合、事業主から離職証明書を受けとった上でハローワークに対して手続を行います。 また教育訓練給付の受給手続もハローワークに対して行います。

問い合わせ

労働基準監督署 労災保険
ハローワーク  雇用保険

宮城労働局

労働保険徴収課
TEL(022) 299-8842 労働保険の加入と保険料の納付
労災補償課
TEL(022) 299-8843 

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.