The B grade ・・・ 2015年10月
FC2ブログ

The B grade ・・・

オール100えん

2015-0361@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

取出し口が・・・。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/31(土) 20:37:54|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蛇口

2015-0358@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

そんなところから本当に水が出るのか?と疑ってしまった蛇口。
ご覧のようにそれを確かめる術はなかったので今も謎のまま。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/30(金) 20:45:23|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015-0352@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

通りを歩いていて、興味を引かれた窓。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/29(木) 21:15:42|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高層ビル

2015-0351@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

世界的にはこれくらいの高さなら全然珍しくもなんともないんだろうけど、
自分が住む地域には未来永劫建つことはないだろうなぁ。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/28(水) 21:57:52|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

↑↓

2015-0350@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/27(火) 21:18:19|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マネキン

2015-0349@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

この辺りは人通りも少なく、心なしか寂しそう。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/26(月) 21:16:36|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カンパイ

2015-0348@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/25(日) 21:32:41|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山と空

2015-0344@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/24(土) 21:03:51|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

路傍

2015-0347@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/23(金) 20:29:19|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

柳本

2015-0346@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

次は渋谷。
もちろん、あの渋谷ではない。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/22(木) 21:43:46|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

みち

2015-0342@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/21(水) 21:00:00|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

立ち入らないで下さい

2015-0345@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

ここは第10代天皇である崇神天皇陵。
実在したと考えられる最初の天皇だとか、初代天皇といわれる神武天皇と同一人物だとか
諸説あるようで、真相が解明されないあたりに古代のロマンを感じる。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/20(火) 21:40:49|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

特等席

2015-0341@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

一面に広がる盆地を見下ろすことができる小さな丘。
1本の木の下に手作りらしきテーブルとイス。
座り心地は悪そうだけど特等席には違いない。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/19(月) 21:39:33|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

夏の終わり

2015-0340@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100

朝晩が冷えてきた今日この頃。
あのうんざりするような夏の暑さがちょっと懐かしい。
そんな身勝手なことが頭をよぎる今日この頃。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/18(日) 21:18:23|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

6本松

2015-0339@a.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/17(土) 21:17:12|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

休憩

2015-0199@c_20151011112445d66.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJI NEOPAN ACROS100



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/16(金) 21:31:10|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

裏側

2015-0169@.jpg
LEICA MP + SUMMILUX 50mm/f1.4 3rd + FUJICOLOR100

観光客が多いお寺。
その裏側に回ればひっそりと落ち着いた雰囲気が味わえる。
ここはそんな場所。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/15(木) 20:53:24|
  2. LEICA MP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

銅像

2015-0056@.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN PRESTO400

江戸川乱歩。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/14(水) 21:28:15|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

積み木

2015-0048@.jpg
LEICA M3 + SUMMICRON 50mm/f2 1st + FUJI NEOPAN PRESTO400

現像からあがってきた写真を見て、『なんでこんなの撮ったのだろう?』というカットがたまにある。
この写真がまさにそれ。
おそらく、何に使われるかわからないコンクリートブロックが積み木のようになっているのを見て、
何か面白いと感じたに違いないとは思うけど。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/13(火) 20:42:35|
  2. LEICA M3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ネコ写真

2015-0023@.jpg
ROLLEIFLEX 2.8F Carl Zeiss Planar 80mm/f2.8 + Kodak Ektar100

イヌ派?ネコ派?という議論は日常的によく行われている。
自分はどっち派でもない。
というかどちらも好きでも嫌いでもない。
こんなことを言うと、アチコチから非難されるかもしれないけれど・・・。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/12(月) 21:42:56|
  2. ROLLEIFLEX 2.8F
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クラーク博士

2015-0337@c.jpg


2015-0338@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

少年の頃より写真で見て知っていたクラーク博士にようやく会えた。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/11(日) 21:44:49|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

たらばがに

2015-0336@a.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

ある意味、壮観な眺め。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/10(土) 20:13:40|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2015-0325@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

本当は大自然の中で見たかった羆。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/09(金) 21:55:29|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

花火

2015-0332@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

少し酔った状態で見た。
派手な玉もなく、打上げ数も少なく、あっという間に終わった花火。
『おお~!』っていう感動は全くない。
でもちょっとじんわり良かった。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/08(木) 21:15:25|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Bus Stop

2015-0331@c.jpg


2015-0330@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

ここでピッツァを食べた。
残念ながらバスではなく車を運転して行ったのでビールもワインもなし。
ピッツァは美味しかったが、飲めばその美味さは2割、いや5割増しだったことは間違いない!



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/07(水) 21:14:54|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一杯

2015-0327@c.jpg


2015-0329@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

朝以外は、下の一杯よりも上の一杯がいい!



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/06(火) 20:27:24|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガラス玉

2015-0322@c.jpg


2015-0324@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

1枚目の鏡の下にある緑色の5つのガラス玉。
前を通るたびに配置が変わっていた。
ついつい触ったり動かしたくなる何かがあるに違いない。

2枚目の場所でしばし寛ぐ。
その後、貴重品が入ったカバンをその場に残して部屋に戻るという失態を犯す。
自分が思っている以上に自分はうっかり野郎に違いない(笑)。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/05(月) 21:25:01|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

山頂と湖畔

2015-0319@c.jpg


2015-0326@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/04(日) 20:36:36|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ライト

2015-0321@c.jpg


2015-0323@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/03(土) 20:58:09|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2015-0320@c.jpg


2015-0328@c.jpg
RICOH GR1v GR LENS 28mm/f2.8 + FUJIFILM X-TRA400

1枚目夕方。
2枚目日中。



←お気に召した方は、クリックお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。

テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

  1. 2015/10/02(金) 21:50:15|
  2. RICOH GR1v
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

RYO-JI

Author:RYO-JI
地元の光景を中心に、時々旅写真を撮っています。
巨樹訪問もやってます。

コメントいただけると嬉しいです。
リンクもお気軽にどうぞ!


※掲載画像の無断転載・無断使用を堅く禁じます。


-使うカメラ-
・LEICA M3
・LEICA M4
・ROLLEI 35S
・ROLLEIFLEX 2.8F
・RICOH GR1v
・Nikon F2
・Nikon F801s(故障中)

・Nikon D850
・Nikon Z 5
・Nikon Z fc
・Nikon Z50Ⅱ
・RICOH GRⅢ
・GoPro HERO 7 BLACK


-手放したカメラ-
・LEICA MP
・ROLLEI 35
・CONTAX T2
・OLYMPUS PEN-FT
・MINOLTA TC-1

・Nikon D7000
・Nikon Z 50
・FUJIFILM X30
・SONY RX100

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

巨樹の記録 一覧表 (1)
巨樹の記録 (168)
旅の記憶 (8)
ブロンプトン (45)
ロードバイク (18)
Nikon D850 (772)
Nikon Z 5 (452)
Nikon Z 50 (55)
Nikon Z fc (98)
Nikon Z50Ⅱ (7)
Nikon D7000 (6)
RICOH GRⅢ (410)
SONY RX100 (61)
FUJIFILM X30 (140)
PENTAX WG-3 GPS (1)
GoPro HERO 7 BLACK (19)
未分類 (3)
LEICA M3 (590)
LEICA M4 (242)
LEICA MP (716)
ROLLEI 35 (88)
ROLLEI 35S (46)
ROLLEIFLEX 2.8F (598)
CONTAX T2 (65)
Nikon F2 (338)
Nikon F-801s (5)
RICOH GR1v (650)
OLYMPUS PEN-FT (17)
MINOLTA TC-1 (82)
トイカメラ (16)
その他 (10)

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

ひっそりと参加しております。

FC2Blog Ranking

よろしければ、クリックお願いします。

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

現在の閲覧者数: