【台北共同】台湾気象当局によると、東部花蓮県沖と内陸で23日午前2時半(日本時間同3時半)ごろ、マグニチュード(M)6.0と6.3の地震があった。2回とも花蓮県で震度5弱を観測し、台湾全土で揺れを感じた。花蓮県政府によると、3日の東部沖地震で損壊した花蓮県花蓮市内の建物2棟が大きく傾いた。建物内に人はおらず、負傷者はなかった。
台湾東部でM6級連続 花蓮、震度5弱(共同通信) - Yahoo!ニュース
2:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:18:43.25 ID:ZLUnwl6G0.net
最近地震、多いねぇ
3:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:18:52.66 ID:SCMwxSfb0.net
また日本でも起こるパターンか?
7:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:21:50.98 ID:oQP2IDm10.net
まだあると予言したが当たった
8:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:22:39.42 ID:J5dbdyfO0.net
沖縄もそろそろヤヴァめ?
10::2024/04/23(火) 10:23:04.22 ID:tibU8q3Z0.net
しかしあちらの避難所スゴいね
当日には屋内テント用意されるとかわーくにと大違いじゃん
13:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:25:48.49 ID:fSJHkzXV0.net
次は日本のターン
17:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:26:56.09 ID:6Kjmh08l0.net
リマインド
3月9日 M6級地震 3回発生
3月10日 M6~7級地震 3回発生
↓
3月11日 M9発生
19:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:28:49.94 ID:xGhRnQbS0.net
21:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:31:50.63 ID:269Zc9Dd0.net
フィリピンプレートが荒ぶってるな
22:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:33:24.54 ID:q3sicezf0.net
南海トラフは今年か来年発生する
23:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:33:27.84 ID:IeqKgbfx0.net
能登半島地震には一円も寄付しなかったけど台湾地震には3万円寄付しました
頑張れ!台湾!
24:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:33:40.55 ID:q3sicezf0.net
今年だな
26:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:33:56.24 ID:plJPDjXN0.net
東京の地下鉄で噴火するぞ
27:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:34:18.83 ID:6tg9NnZS0.net
28:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:35:39.01 ID:XdRlMvhj0.net
しかし台湾と日本しか揺れないな
29:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:38:30.11 ID:9BzMzLe80.net
プレートに圧が掛かってなんらかの電気的なものが発生してて
それで海自ヘリの機械が狂って衝突してたりして
31:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:41:51.26 ID:aOXJIoMq0.net
日向灘~琉球海溝のM9地震くるかな
33:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:44:32.31 ID:V80EUyYW0.net
今後1週間は余震に警戒を
というか前震の可能性もある
34:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:47:04.70 ID:GQseBhcO0.net
本震か
39:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:57:18.17
これまでが前震という東日本大震災のような可能性ある?
81::2024/04/23(火) 12:28:36.84 ID:jRDJe8Ez0.net
>>39
この後、デカいの来たら前震だし
来なかったら前の余震
そんなもん
40:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 10:59:49.40
余震か
42:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:03:33.77
東アジアから東南アジアにかけて揺れまくってて怖いな
43:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:05:54.68
今ヤヴァイのは千葉震源の関東大震災と南海トラフ巨大地震やな
46:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:10:05.19
千葉は津波の地層が周期的にあるって言ってたね
南海トラフは知らん
47:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:11:26.28
地震はいつどこで発生するかわからんから
被害にあうかあわないかは運次第だな
51:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:16:29.37
日本じゃないからね
沖縄と愛媛が連続する可能性があるってことで警戒しないと
52:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:20:48.17
>>1
前回の台湾地震て、範囲や揺れの大きさ的に愛媛高知地震と同じ規模なんだよね。
倒壊建物が多かった台湾は、やっぱり建物が脆弱だったんじゃないかな。
57: 警備員[Lv.5][新][苗][芽]:2024/04/23(火) 11:35:59.01
とうとう南海トラフさんの出番か
愛知やられたら経済やべーな
58:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:37:50.89
台湾で地震あったの覚えてる日本人ほぼいない説
59:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:40:32.37
60:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:43:04.56
ただの余震やん
61:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:43:59.85
また政権交代直後に来るのか?
一体何なんだろう
64:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:51:40.89
66:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 11:56:54.74
もう地震が多い島は全部日本ということでいいよ
70:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 12:04:01.84 ID:5qrpkalE0.net
地震多いねぇ
76:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 12:14:24.60 ID:DJsYKtTQ0.net
実を言うと今年関東で巨大地震が来るよ
ソースは熊本に引越した2年後に311が来て、東京に戻った2年後に熊本地震が来て、また東京から離れて今年が2年目のわい
80:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 12:24:10.64 ID:pBBZkx3E0.net
南海トラフ地震の前ぶれでしょうね。
88:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 12:54:25.96 ID:qk4WErb80.net
え、また日本でもあるやろこれ
この前もあったやん
87:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 12:52:47.12 ID:jY0YRB5+0.net
本震はこれからだな
前のは前震だろ
92:アフターコロナの名無しさん:2024/04/23(火) 13:06:32.90 ID:jY0YRB5+0.net
地震怖けりゃ地球に住まなきゃいいのに
コメントする 21 Comments
🦑5月11日🦑
遠州灘がキーポイント
きんぺー「やれ」
地球「はい」
トラフはまだか?
M7.7クラスの地震ならそのくらいの余震も起きるでしょ
22日の夕方から急増でしょ
逃げてー
南海トラフについてはまだすぐではないらしいが、しかし太平洋側は当面リスク確率が高いようだ
地震計が妙な揺れを拾い続けているともあった
震源が海なら津波、陸近くか直下で起きる可能性も指摘されてる
ただマグニチュードが大きい=被害や影響が大きいとは限らないからやはりなってみないと
千葉や愛媛、そして台湾でも地震何度も起きてるし気をつけた方がいい、
などそれとない形で注意が促されてもいいのだろうよ
311などの時のような大きな前震もしくは中規模が数多く起きたりしていないのでそこまで強いものではないのではないかと思われるが、
しかしM7くらいならそういう前兆無しに突然起きることは普通だからな
1日で100回以上震度4って凄いな
能登ですらこのペースでは、無かったな
日本とは震度の算出方法も違うから単純に比較はできないが
日台が人口地震攻撃受けてる。
だから殆ど闇側DSイルミナティの人工地震ですから!
自然の地震に見せ掛けたHAARPマイクロ電磁波人工地震!
ちなみに、っ臨終予言!
後でわかるよ。
「あの時の~は、この前兆だったのか」ってさ。
「そう言えば、~だった」みたいな後出しじゃんけん。
いよいよ
今回の地震で台湾もだいぶやられたけど、更なる大地震が起きた時に中国が救助隊を出すと台湾は素直に受け入れするのか知りたいところだ。その後、軍隊が入り・・・・・
やめておこう。
24日か25日にまた日本に来るだろうね
インドネシアの火山噴火も無関係ではなさそうね
まあ環太平洋は地震と火山と共存するしかないわな…
四月二十八日
夕方頃
来る!
※10
ただのアホです
※16
それで来なかったら謝ろうね
もう一回更にデカいのが来そう
日本も繋がってるようだから何処で遭ってもおかしくない
持ち出し品と備蓄は自己責任
自治体には戸建ての人の分一回分くらいしか置いてないよ、マンションの人は基本自宅避難前提だから、避難所入れて貰えなくても仕方ないんだって覚悟しておくべき
震源が10キロと浅い強い地震だから
熊本地震と同じく1年くらい震度4から6が続くやつだと思うわ
※3
もうそんなやついないけどなw
台湾漢民族地震は、スマートシティ、人工地震なんで、マジ、西日本要注意さ
5/1、大阪と言われているから気を付けてな。うちの子供は首都直下言ってるけど...
7/5以降停電が待ってるらし...どうしても、日本の正常化は26年なのか