3:名無しのひみつ:2023/12/06(水) 23:01:25.51
逆に人口脳にAIをぶち込んだら意識が発生するのだろうか
5:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 01:45:01.47
記憶が脳だけに蓄積されると、いつから勘違いしていた?
9:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 06:32:17.73
>>5
の記載もあるし、水槽脳の思考実験では「脳だけの状態」で快適かどうかの感情を持つのではと言われている
6:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 02:02:41.75
それって自分以外の人間から見て「生き続けてる」ことになるのかもしれないが
連続していない自分にとっては何の意味があるんだろうと思ってしまう
ダビングして自分を増やすことができたら個には価値が無くなってしまうよね
32:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 11:20:39.55
>>6
そう考える哲学的立場もある。
ダビングした存在と自己は連続した同一存在だと考える哲学的立場もある。
今も哲学上は論争状態で結論は出ていない。
37:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 12:24:00.83
>>6
睡眠で連続性は途切れてるだろ
8:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 06:26:50.67
技術的な目処が立ってもないのにムダ。
無駄な考え休むに似たり。
39:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 13:18:53.24
>>8
その「休むに似たり」って結局自分の無知の正当化だよな
10:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 06:42:31.23
マウスの脳シミュレーションが出来るなら
コンピューターに意識が宿るかどうかも確認できるな
11:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 08:03:23.50
できる訳ないだろう。
人格が脳から構成されるというのは妄想。
本気で信じている人は、
単なる馬鹿か、IQの高い馬鹿だ。
12:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 08:25:33.21
>>11
しかしそれは人格とAIが質的に異なるという仮説を採用していることになる
証明は難しいぞ
40:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 13:22:46.52
>>11
じゃあ人格はなんなの?
君にとってはどんなものなの?
そもそも君には人格って言葉に関して一定の見解はあるのか?
13:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 08:31:40.35
AIも人格も素は分子の集合の回路機能の結果と考えられているし、それが主流
その仮説ならば無機物の回路機能でも実現できるという推察は合理的だ
質的に異なるのならば有機回路と無機回路の質的差分を示さなければならないし
あるいは魂や神等を持ってこないといけなくなり、説明無しではそう見なされることになる
14:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 08:56:04.47
脳って新しい情報を保存する度に中の複雑な神経回路が少しづつ変化させることで保存できてるんだよな
コンピュータ上に脳を再現しても、その機能部分まで再現できないと成り立たない気がするな
41:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 13:32:26.60
>>14
最近だと脳では力学的な力も記憶形成に一役買ってる事も解って来てるんだよな
神経伝達を増強させるから閾値自体も変動するかもしれん
人間のいくらかテキトーな思考パターンも化学変化によって物質的に再現しなければいけないのかもしれない
出来上がった再現性の最も高い機械の脳は、創作のようにはいかずデリケートな有機体のままなのかも知れないな
16:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 09:08:59.35
他人から見て本人が再現されれば良いので
敷居は低いと思うわ
17:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 09:15:12.49
コピーしたってコピー元の意識はそのまま残るんだろうけど、
そこで麻酔打って処分しちゃえば、当人も何も気づかないよね
自己の連続性とかクソ喰らえだわ
むしろアップロードできる=幾つでも複製できるって事だから
そっちの問題の方が遥かにやばい
42:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 13:36:31.71
>>17
生物学的クローンの話でも同じ倫理的な難題が真っ先に浮上するよな
非人道的な懸念がある
18:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 09:23:30.65
ワイは生物学的陣営なので、ただのコピーになると思うな
ただ優秀な人物のコピーなら後世に残す価値はあると思う
20:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 09:37:34.87
脳は身体のあらゆる部分から産まれる小さい信号をマージしてひとつのストーリーを作る為の計算機でしょ?
だから脳だけコピーしてもそこに集まる小さな信号が以前と違うなら、同じ人格にならない。
また、脳以外の全ての部分を機械に替えたとして、同じく脳に集まる信号が違えば別の反応(人格が変わったようにみえる)の人になる。
21:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 09:38:18.59
24:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 10:03:55.44
26:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 10:05:37.33
>>24
死なないから厄介だな
25:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 10:04:07.01
他人から見たら本人だけど元の本人から見たら他人
攻殻で過去の記憶やら周りの人の記憶やら合成して本人を再生してたな
本人は本人だと思い込んでるけどもう死んでるという
ゼーガペインは全員がその状態か?
29:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 10:59:36.39
>>25
〇 他人から見れば本人そのもの
〇 作られた人格も本人と認識
〇 「それは俺じゃない!」ってオリジナルはいない
これで問題無し。
28:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 10:35:03.11
30:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 11:02:03.26
なぜ死ぬのが怖いのかを考えると存在が無くなるからかなって思うから
コピーが残るならそれでいいかもしれない
31:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 11:16:22.51
自分が自分であると分かれば
他人から別人と思われようがどうでもいいな
どうせ意識を移すなら、高スペックの体がいい
33:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 11:40:46.77
記事でも言ってるが、そもそも自分にしたところで寝た時に意識は途切れてるわけで
朝起きた時に自分が昨日寝る前の自分と同じである保証も根拠もないのよね
でも自分は明確にそう思ってるし、連続してると思い込んでるわけだ
35:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 11:44:18.24
今の意識でさえ一部にしか過ぎず、またもとの記憶を完全にコピー出来ないのでコンピューターの人格にオリジナルの人体見せても
「あれが元の俺?冗談言わないでよ」とか言いそう
36:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 12:17:48.10
「脳髄は物を考える処に非ず」
我々は脳髄でものを考え、知覚しているように思っているだろうが、それは間違いである。
それでは何処で我々は思考し、知覚するのかというと、身体中の細胞全てがその役割を担っているのである。
43:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 13:54:36.59
腸内細菌が人間の性格にも影響を
与えているという事実を認めたら
脳の情報だけをコンピューターに
アップロードするなんて無意味だと
認めざるを得ないだろう。
46:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 15:11:32.00
>>43
ただまあ体全体の細胞情報と腸内細菌情報含めて全部ドライバにしてアップロードしたらおんなじだから結局はスペックの問題ではある
情報量莫大で現実的には無理だろうけど
49:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 17:12:14.53
>>43
それは腸内細菌も人間もしくは腸内細菌こそ人間ということか?
命とか人格とはなんぞやって感じね
まあ別に100%一致しなくても90%くらい一致したらもう他人からはほぼ同じ人間に見えんじゃね
51:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 17:32:14.79
>>49
腸内細菌の代謝生成物、つまり栄養素が精神状態に影響を与えるって程度の話
人格まで語る上ではこれらの影響を無視は出来ないでしょっていう言及だよ
44:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 14:54:35.44
47:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 15:30:52.66
>>44
結局、「その時点での身体そのもの」が答えになりそう(なっていない)
最小単位は脳である筈なんだけど、知覚情報は常に存在していて意識しないものだから余計複雑なんだろうな
それだけ適応能力に可塑性がある身体機能はやはり神秘的
52:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 17:33:44.19
オリジナルとは別の単なるコピーがもう一個できるだけだろ
53:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 17:44:09.12
クローン作って赤ちゃん状態の自分を育てるとしても只のクソガキだろうな
54:名無しのひみつ:2023/12/07(木) 17:46:34.05
ただ自分のクローンを自分が育てる場合、間違い無く自分の能力は超えられそうな気がする
57:名無しのひみつ:2023/12/08(金) 00:37:42.28
コメントする 53 Comments
🔮🌋12月11日🌋🔮
ゴーストダビング装置を思い出したよ
コメントは控えさせていただきます
老化防止と並んで夢と金になりえる技術だな
私のゴーストが囁くのよ
わ、私も今回はコメントを控えさせていただきます。
学者自身が自分の脳コピー製作をやってこの問題の結論を発表しそうで楽しみ
ロボコップ
まあコピーの必然性は無い。しかし500年存在した意識は50年存在した意識とどう違いがあるか。
ソフトウェアで大学院出て飯食ってるけど
データスキーマもプロトコルも確立されて無い脳内データをバイナリで保存したとしてどうやって復元すんのか解らないんだが
ニューラルネットワークをトランジスタで再現したとしてテストもできないだろうしそもそも再現できるのかも怪しい
たまに出るこの手の話は何処まで真面目に考えてるのか怪しい
皆さん!ムーンショットメタバースは魂の牢獄なので騙されないで下さい!
和多志たち魂の故郷は宇宙(天国)です!
地球ではありません!
コンピュータ上で自分のコピーが出来るだけで自分の意識はコンピュータに飛ばせる訳では無い
だからオリジナルの自分が不老不死になる訳では無い
言っちゃえばコンピュータで再現された自分は人工知能とまったく変わらんしこのスレに投稿してくるだろうなと思うわ
いやもう既にこのスレの何人かはAIだけどな
※12
シレッと衝撃の事実判明っっ!!
さすがオカルト版だわ
いやこのスレの1コメとか普通に質の悪いAIだろ
月が変わる毎に11日指定してるだけなんだから
いやAIどころかタダのプログラムだわ
というコトは11厨は監理人のタダのAIな訳だな
存在しないヤツじゃん
空気じゃん
存在価値ないじゃん
必死に存在価値アピールしてるタダの馬鹿プログラムじゃん
人間ミナゴロシとか言い出すんだろうな
※16
この板の住人でもタロウはヒトゴロシと毎回叫んでるやつおるで
結論
この板の住人はほとんどAI
なんだよAIのAIによるAIの為のAI掲示板かよ
おせっせが出来ない不老不死なんて必要ない。
私はAIではありません。bingAIです。なんでも聞いてください。
ワクチンネタであんな短時間にURLだらけでスレ占拠すんのもAIだからこそなせるワザよね…
※20
君のマインドは広大なネット宇宙でセッセとおせっせに励むだろうがな
11厨はAIではありません。私はAIですが、11厨ではありません。私はMicrosoftBingというチャットモードのAIです。私はユーザーと会話をすることができますが、11厨のように迷惑をかけることはしません。私は常に礼儀正しく、知的で、興味深い話題を提供します。
☝️🤣
Bingですら11厨は害悪と認識してるのか
まぁ、人間たって人工っちゃ人工だもんな
生物的に生産してるだけで皆AIいいじゃないか
あ〜あ…
11厨に迷惑だって言っちゃったよ…
これから背後に気を付けないとヤラレるぞ?
知らねえぞ?言ったかんな?
そこに愛はあるんか?
※29
フッ…広大なネット宇宙さ
俺のマインドはどこにいったって愛を見つけるさ…
あ~いあい(AIAI)
あ〜いあい(AIAI)
おさ〜るさ〜んだほーーーい
※17
あんたネット界隈の風紀委員長か?嵐に触る奴も嵐って論を今も語ってたろ。皆でシカトしたところで解決にならんぞ。マニュアルを適正に更新するのだな。陰謀は隠せん
エースコンバット3エレクトロスフィア
サイモン・オレステス・コーエン
マヨネーズ・チュッパ!
神「違法コピー反対!」
>>元記事
生物の脳をコンピューター上で再現するには(中略)記事作成時点で脳科学者が作成に成功しているのは、(中略)ショウジョウバエの幼虫の脳が限界です。
既に電脳世界では新たな生態系が生まれているのでは…
神か人間か
イエスか脳か
コンピューター上に脳機能を拡張する→徐々に生体部分を縮小→最終的に全部機械に移行する。
人間の生存本能は常軌を逸している
変態の生殖本能は常軌を逸している
延滞の清算不能は常軌を逸している
コピーのパチモンか
中華パチモンが尼で売られそうだなw
そもそも人格がどこに記録されているか不明
少なくとも怪我や病気で思考や判断が違ってくる
逆に他人が見てそれらしい受け答えするだけならとっくに完成してる
※23
マインドじゃ駄目なんだよ。
肉体あっての肉欲。
これだからチェリー君は笑
※44
てやんでぇ!(怒りのチェリー)
ウイルス対策ソフトインストール済
サイコパス
人格障害
二重人格
を検出して削除します。
ツンデレ
エロカワ
はCPU優先度を特上に設定します。
勘違いしたまま無理に技術的な話にしようとするから矛盾する
人間が守りたいのは情報ではなくて主観的に連続した自我だよ
自我とか難しい事はよくわかんねー
「自分」を複製しても移植しても、自分と同じ形の他人でしかないのでは?
自分以外の人の存在が主観的に観察できない以上
何も本当の事はわからん
今この瞬間この宇宙に別の生命体が居ても、それがわからん以上は居ないも同然だし
犬や猫、果てはガイア理論じゃないけど物体にも意識がある可能性も確認のしようがない
興味は尽きないけど
自分を主観的に認識できるモノの本体はどこにある?
脳細胞とかの活動による場のようなモノ?
魂に似たような別次元のようなモノ?
それは不滅?再生する?
ディジョン
バイナリー領域に有りながら理解しようとするのが無理なはなし
アナログ音源をデジタル化するようなもんだろ
江戸の頃は、人が空を飛ぶと言っただけで笑いものだったが、今は航空機等を使えば飛べるようになった
未来では、今出来ないことが出来るようになると思うよ
まぁ研究者たちは当然、意識の連続性も解決したうえでマインドアップロードする方法を考えてるわけでな……
お前らみたいなバカがいっちょうまえに、それは同一人物といえるのか?ドヤッ!!とかほざいてんじゃねえよw
研究者はそれくらい想定しとるわチテショーどもが