2017年 09月 04日
リス君とねーちゃん! |
#
by jh6ios
| 2017-09-04 09:11
| 娘と一緒
|
Comments(8)
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの... Have a nice ... 4にゃん日記+ 古道具ときどき猫。 cool witch 彩々な風景 ~A Day... 雑記帳~信州の東のほうで。 月夜飛行船 ときどき☆タス だぢんち。 デコデコスイーツ ねんど... ねこ旅また旅 カメラと歩いてみたら 明日も一緒に遊ぼうよ Mamiの祝福日記 しっぽはプープー Kyoko's Back... 新みぶちょさんとよしこく... 日々楽しく ♪mon b... ちょこってぃ あれこれ逍遥日記 Vol.2 みぶちょさんは食いしん坊 ソラトシッポノカケラタチ 黒猫瓦版 なびかせろ!たてがみ 柴わんことにゃん太郎 しましまとジュニ 虹色せんべい まきの徒然 あずきのばあばの、のんびり日記 かぎしっぽと私、時々バイク… 静かな時間 小さな幸せ 田舎の主婦は... 高円寺のメリー ぎんネコ☆はうす 続・暮れゆく日々の足跡 ねこと日々。 しまとら日和 おてんばみぃことねこじゃらし。 素人木工雑貨と猫日記 今日も上機嫌 すずめtoめばるtoナマケモノ 今が一番 愛犬家の猫日記 ふくとぽん のんびりボチボチ日記? ののち幾星霜 ここは私の宝箱(~▽~@... cutienatsu 一匹ネコの目線で 音・食... きょうだい猫と仲良し暮らし ここは私の宝箱(2)(Ф... まきだんなの徒然日記 Gorilla9qc's... たんぽぽ観察日記 Jk6ko22ii's ... ぎんネコ☆はうすの お2階 雑記帳~信州の東のほうで。2 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 09月 04日
#
by jh6ios
| 2017-09-04 09:11
| 娘と一緒
|
Comments(8)
2017年 08月 26日
初日の最終目的地に向かいます。
島根県と言えば「宍道湖の夕日」 もう、沈んだ後 残念❗ ![]() 私が、住む福岡県より日暮れが、速いことを忘れていました。 最終目的地に着いたときは、真っ暗(汗) ![]() 「ベタ踏み坂」って、ご存知ですか? TOKIOの皆さんが、CMで目指した(上った)坂です。 実は、ベタ踏み坂。 宍道湖と外海を結ぶ中海の中にある島を結ぶ橋なのです。 中海の「江島」と対岸の鳥取県境港市の間の橋です。 橋の下を船が、通れるように橋脚が、とても高く橋の真ん中が、すごく高く為っています。 ↑の写真の真ん中に浮かぶ明かりが橋の中央部です。 実は、翌朝再チャレンジして写真を撮ったのですが、CMのように橋の高さが、判る写真が撮れませんでした。 橋の廻りは、魚の加工工場ばかりで、敷地内で撮影出来ず残念❗ 晩ごはんは、もちろん出雲蕎麦。 でも、お魚好きな私は、近くの境港で取れた新鮮なお刺身たっぷりの海鮮丼とミニ蕎麦の御膳。 娘は、刺し盛とミニ蕎麦の御膳。 ![]() 家人殿は、蕎麦アレルギーで家で、お蕎麦を食べる事が、有りません。 美味しく、いただきました。 この後、近くの皆生温泉の立ち寄り湯で、一日の汗を流しました。 温泉の名はO_uランド(オーユランド)でした。 私でも大丈夫な単純ナトリウム温泉でした。 ドタドタと一日目が、過ぎていきましたとさ。 #
by jh6ios
| 2017-08-26 22:21
| 娘と一緒
|
Comments(4)
2017年 08月 26日
午後3時頃に石見銀山世界遺産センターに到着。
![]() 到着したときは、第3駐車場迄ほぼ一杯。でも、もしかすると近くの駐車場に空きが有るかもとセンターの前まで行ってみると・・・ センターの目の前に停める事が出来ました。 センター内を覗いて、見学時間が有るので、早速バスで銀山代官所や銀山の間歩(坑道)の近く迄移動。(バス代240円) そこからは、代官所から間歩の入り口迄登り坂を歩くこと、一時間は、ムリなので電動アシスト自転車で移動しました。 坂道をエッチラオッチラ上った先には・・・ ![]() ![]() 入り口は、155㎝の私は、楽々と思いきや、一歩入ると天井に頭をぶつけそうな高さでした。 間歩の中の気温は、 ![]() 背中の汗は、一瞬で退いていきました。(11度位) 間歩からの帰りは、下り坂。 すいすい電動の力を借りることもなく下ります。途中、清水谷精錬所に立ち寄りました。 ![]() ![]() まるで、ラピュタの世界のようです。 でも、この場所までの登り坂は、電動アシストが有っても心臓破りでした。 土産物やさんなどを覗いて、またバスに乗って銀山センターに戻って来ました。 さて、次はどこに行こう? #
by jh6ios
| 2017-08-26 09:32
| 娘と一緒
|
Comments(5)
2017年 08月 21日
8月19日(土)08:30 出発
娘と私。お供は、この子達? ![]() 娘が、嵌まっているアニメのキャラクターを偽猫化したもの。 孫の代わりと膝の上でシートベルトをして、出掛けました。 運転は、娘。 この旅の間、ずっ~と一人で運転してくれました。 車は、一路北へ走ります。 小倉で給油、もちろん満タン。 人間用に飲み物とおやつも補給。 高速道路で、まだまだ北へ。 ![]() ![]() 鹿野PAで、トイレ休憩とおみくじを引きました。 山口県のこの地区は、おみくじのシェア、全国90%。日本中の神社のおみくじを作っているそうです 安佐SAで、お昼御飯 ![]() 冷やしぶっかけ蕎麦をうどんに代えて貰いました。 まだまだ、走ります。 やっと、最初の目的地です。 ![]() まだまだ、続きます。 #
by jh6ios
| 2017-08-21 12:14
|
Comments(5)
2017年 08月 18日
![]() 7月3日のリス君 ![]() 8月13日のリス君 ずいぶん大きく為りました。 ヤンチャも止まりません。 有難いことにサビちゃん親子の一人、茶白の女の子が遊んでくれます。 ![]() ![]() 動きが速くて、・・・ ![]() [#FILE|7# 昨日は、家人殿の足の間で爆睡中 #
by jh6ios
| 2017-08-18 10:57
| 猫
|
Comments(9)
|
ファン申請 |
||