災害と建設機械 ー令和6年能登半島地震ー
このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔み申し上げますとともに、被災された方々に対しお見舞い申し上げます。
日本建設機械施工協会の会員各社におきましては、被災地の一日も早い復旧・復興に向けて取り組んでいただいております。
瓦礫や崩壊による危険物であふれ、人が踏み入るのが困難な場所を、猛スピードで復旧作業を行える環境へと切り拓くために被災後間もない段階からフル稼働する建設機械と、それらを指揮・牽引する会員各社の人々は、なかなか一般の方々に認識貰える機会がありません。
会員会社の記録写真提供協力により、復旧・復興活動を『建設機械による施工』の視点から今一度その活躍をまとめ・振り返ることで、日ごろ目にする「工事現場で動く機械」という認識だけに止まることなく、建設機械は重要な役割を担っているということを、より多くの人々に認識してもらうことを当協会は望んでおります。
また、当協会機関誌「建設機械施工」2024年4月号で、〔行政情報〕として国土交通省執筆による「令和6年能登半島地震における国土交通省の災害対策用車両の取組」を掲載いたいました。
・建設機械による復旧活動記録(掲載写真)復旧エリアmap 👈A)~E)の位置はコチラで確認 |
被災によって生じた閉塞箇所の建設機械による啓開工事
(土石流防護工事、道路工事、造成工事 等)記録の紹介
🔍写真はclickすると大きくなります
○ 国土交通省 TEC FORCE
復旧初動 1月14日 石川県輪島市 『陸上げされる緊急用バックホウ』 |
崩壊箇所の啓開作業1月14日 石川県輪島市 『 建機ラジコン遠隔操作』 |
啓開工事 1月14日 深見海岸 『孤立地域の解消に向け2 4 時間体制で進められている |
○ 一般道 緊急復旧作業
1月3日 一般道の七尾~輪島ルート、 |
1月4~6日珠洲市内一般道 |
A) 国道249号線 造成工事
1月15日 国道249号線 |
B) 県道26号・県道40号・市道740号 啓開作業
C) 道路警戒 鹿頭酒見(ししずさかみ)線
1月21日 石川県羽咋郡志賀町 |
D) のと里山海道 復旧工事
1月9日 現地踏査 のと里山海道(越の原IC~穴水IC間) |
1月13日から復旧工事(越の原IC~能登大橋) |
1月13日から復旧工事(越の原IC~能登大橋) |
1月13日から復旧工事(越の原IC~能登大橋) |
1月13日から復旧工事(能登大橋~穴水IC) |
1月13日から復旧工事(能登大橋~穴水IC) |
2月7日 |
|
2月15日 |
2月16日 |
E) 河原田川 復旧工事・土石流防護工事
画像・情報提供(社名50音順)
鹿島建設㈱、五洋建設㈱、西松建設㈱、前田建設工業㈱