Archive2007年12月 1/1
-
2007年12月31日 2
Ripieno di peperone(パプリカの詰め物)しばらく会っていなかった友人が、クリスマス休暇を過ごすためにリグーリアに戻ってきたとので、ランチをしました。ナスやズッキーニの詰め物料理は、リグーリアではよく見られるメニューですが、パプリカのはどうかな? 日本ではピーマンの肉詰めがけっこう一般的ですよね~。特に、レシピを見て作ったわけではないので、けっこう適当ですが、パプリカを3つに切って(3つだと形がちょう...
-
2007年12月31日 0
前述のエルマンノさんのプレゼーペに関する番外編です。(収まりきらなかったので、別記事になりました)こちらは、プレゼーペではありませんが、最近の作品とのこと。 冬、クリスマス時期の風物詩、栗売り。 ピエロは、エルマンノさんの好きな題材だそうです。一度、作製現場を訪問して、わたしも一緒に作ってみたいなぁと思うこの頃です。...
-
2007年12月30日 4
キリスト降誕のシーンクリスマス昼食会に呼んでくださるファミリーの、エルマンノパパは、プレゼーペ作りのマエストロでもあります。プレゼーペ(プレゼピオ)とは、キリスト降誕のシーンを人形などで表現した模型のことですが、その納屋の様子のみならず、その時の周囲の村の様子や、民衆の様子なども表現します。またこの時期、「プレゼーペ ヴィヴェンテ」といって、人形ではなく、人間や動物が衣装をつけてその様子を表現す...
-
2007年12月29日 0
イタリアに来てから12月25日クリスマス当日は、友人ファミリーの昼食会に呼んでいただいていますが、今年もそちらに足を運んで来ました。お呼ばれ・・・と言っても、基本は持ち寄りではないの?ということで、けっこう前から今年のクリスマス用にわたしも持参メニューを考えていたのですが、直前に、「(どうしても作りたかったら)デザートだけでいいから~」というので、当日の朝作ったケーキを持参しました。イタリアのクリ...
-
2007年12月27日 0
↑この写真からは、いまいち分かりにくいと思うんですけどね・・・クリスマスイヴの日、出先からの帰りの電車から降りると、車体の外側に付いている行き先表示の電光掲示板にBuon Natale ! (よいクリスマスを/メリークリスマス)って書いてありましたっ!!!こういうのって珍しいので、思わず、「写真撮る、撮る~っ」とあわててカメラの用意をしていたら、機関士さん、わたしが写真を撮り終わるまで、出発するのを待っていてくれまし...
-
2007年12月24日 4
-
2007年12月18日 8
もうい~くつ寝ると クリスマス~♪日本では、年賀状の受付けが始まったとのことですが、わたくし、日本在住の頃も、受付け初日に投函などとというそんなすばらしい準備万端な方とはほど遠かったです。。。そもそも、年賀状の前にクリスマスカードも数人には出しているので、(年賀状とWで出す相手もいましたが)この時期は、まだまだクリスマスカードの時期。日本国内の場合は、まだ余裕ですしね~。イタリアに来てからは、年末・...
-
2007年12月17日 2
クリスマスシーズン真っ只中ということでイルミネーションで飾られた街の様子を部分的に紹介しましょう。↑こちらは、Piazza de Ferrari(フェッラーリ広場)とTeatro Carlo Felice(カルロ フェリーチェ劇場)にほど近い、Galleria Mazzini(ガッレリア マッツィーニ/マッツィーニ アーケード)。1870-80年に、パリのPassages(アーケード/通路)に習って建築されました。Via Roma(ローマ通り)に平行するアーケードですが...
-
2007年12月10日 6
Piazza de Ferrari(デ フェッラーリ広場)周辺の建物のひとつで、イベントや展示会実施される時以外は一般公開されていない建物です。1907-12年建築、Gino Coppede`による設計のリバティ様式の建物。1912年にLoggia della Mercanziaから市場(しじょう)の中心部が移動。90年代まで、ジェノヴァの株式取引市場。現在、通常は商工会議所の本拠地となっております。中の写真、あまりありませんが、こんな感じでしょうか...
-
2007年12月10日 0
イベントや展示会実施される時以外は一般公開されていない建物をちらっと紹介します。Loggia della Mercanzia(ロッジャ デッラ メルカンツィア)は、Piazza Banchi(バンキ広場-ポルト・アンティーコ(旧港)の目と鼻の先)に位置し、古くは商品取引集会場でした。旧港に上がる品物がここに運ばれて、取引されていたそうです。1589-95年に建築。Andrea CeresolaとG. Donzello作。1839年に商工会議所に渡った際に修復され...