CATEGORY
category: 南アルプス 1/1
北岳と甲斐駒ケ岳の頂きは本日も晴天なり♪
![](https://blogthumbnail.fc2.com/72/127/j/a/c/jack0904/011A3365-ab.jpg)
2019年4月9日午後、安曇野市岩岳岩原からの南アルプスの姿がきれいでした。鳥撮り用の150-600mmレンズでドアップ!の甲斐駒ケ岳(左)と鋸岳甲斐駒ケ岳と左は高嶺左が標高日本第2位の北岳(3193m)、右は間ノ岳中央が小仙丈ヶ岳、右が大仙丈ヶ岳、左は間ノ岳塩見岳西の方向には常念岳そのお隣の横通岳夕方近い午後だったので光線はいい条件ではありませんでしたが、きれいな姿の山が眼にとまり思わず車を停めて撮影しました(*^^...
- 2
- -
2019/04/11 (Thu) 04:00
南アルプス・北岳の頂きは本日も晴天なり♪~2019.3.18
![](https://blogthumbnail.fc2.com/72/125/j/a/c/jack0904/IMG_0696-ab.jpg)
諏訪湖を挟んで八ヶ岳が見えたあたりでは、樹木の間から、安曇野からも見覚えのある南アルプスの峰々が顔をのぞかせていました。なんとか枝被りがないところはないものかと、あちこち探してみましたが、どうにか撮れた写真をアップします。左が甲斐駒ケ岳(かいこまがたけ、2,967 m)、右の鋭く尖ったピークが鋸岳のこぎりだけ、2,685m)両者の間には三ツ頭(みつがしら、2,580m) が、駒ケ岳の手前(下)には烏帽子岳(えぼしだ...
- 0
- -
2019/03/25 (Mon) 04:00