2016年 07月 26日
女郎花と芙蓉/シモツケにツユクサ/アオゲラ営巣顛末記/月と天王星
|
梅雨空が続きますが、今週中には明けるようです。
夏ですが秋の七草の一つオミナエシが満開となってます。その間から大きな芙蓉が顔を出してます。
一度盛りを過ぎたシモツケが又沢山の花を付けてきました。
ツユクサが色を添えてます。
マイフィールドに初めてアオゲラが巣作りをしました。
まだ新芽も見えない冬景色の3月下旬に巣穴を掘り出し、作業は殆ど夜のようでした。ストレスを与えない様の木陰の遠くから観察してました。表面の皮を剥くときから観察を始めました。
通常は数日で掘り終えるようですが、夜なべで掘ってるようで一ヶ月位かかってしまいました。
4月の下旬、ほぼ出来上がった巣穴をスズメが占拠してしまいました。
数日間チャッカリ自分で巣材を運び込んで、居候を決め込んでました。
数日後再びアオゲラが巣作りを再開し、スズメが運び込んだ巣材の草を外に運び出してしまいました。
その後5月下旬になると巣作りが完成し、営巣を始めたようでした。
孵化した雛に餌を与える様子が観察出来るようになりました。
この頃から巣に気付いたCマンが来るようになりました。
親鳥は神経質に大声で鳴き騒ぎます。その声を目安にカメラを向け始めます。益々親鳥は神経質に鳴き騒ぎます。
鳴き騒ぐことが、親鳥にストレスを与えてることが判らないのです。困ったものでした。
最初の巣立ちです。飛び出して木の根元に落ちてしまいました。
何回も昇っては転げ落ちます。とても巣立ちとは思えない情景でした。
二番目の巣立ちです。この雛も転げ落ちてしまいました。全く飛べない巣立ちです。
この後は観察を終えて、離れました。
数時間後多くの人が集まって、大騒ぎをしたようです。
7/26朝は月(月齢21.2)と天王星が接近しました。
生憎の曇り空、1時30分から3時まで空を眺めて、月が雲から顔を出した所を100カット以上撮りました。
月が見えても天王星のところの雲が取れないとダメですから、可成り確率的に難しいです。
月と天王星らしき光の写っていた数カットから、程度のよかったものをアップします。
つい最近の海王星とのコラボも撮れずじまい、昨夜はチョット頑張ってみました。
最新情報はfacebookでご覧頂けます。
夏ですが秋の七草の一つオミナエシが満開となってます。その間から大きな芙蓉が顔を出してます。
一度盛りを過ぎたシモツケが又沢山の花を付けてきました。
ツユクサが色を添えてます。
マイフィールドに初めてアオゲラが巣作りをしました。
まだ新芽も見えない冬景色の3月下旬に巣穴を掘り出し、作業は殆ど夜のようでした。ストレスを与えない様の木陰の遠くから観察してました。表面の皮を剥くときから観察を始めました。
通常は数日で掘り終えるようですが、夜なべで掘ってるようで一ヶ月位かかってしまいました。
4月の下旬、ほぼ出来上がった巣穴をスズメが占拠してしまいました。
数日間チャッカリ自分で巣材を運び込んで、居候を決め込んでました。
数日後再びアオゲラが巣作りを再開し、スズメが運び込んだ巣材の草を外に運び出してしまいました。
その後5月下旬になると巣作りが完成し、営巣を始めたようでした。
孵化した雛に餌を与える様子が観察出来るようになりました。
この頃から巣に気付いたCマンが来るようになりました。
親鳥は神経質に大声で鳴き騒ぎます。その声を目安にカメラを向け始めます。益々親鳥は神経質に鳴き騒ぎます。
鳴き騒ぐことが、親鳥にストレスを与えてることが判らないのです。困ったものでした。
最初の巣立ちです。飛び出して木の根元に落ちてしまいました。
何回も昇っては転げ落ちます。とても巣立ちとは思えない情景でした。
二番目の巣立ちです。この雛も転げ落ちてしまいました。全く飛べない巣立ちです。
この後は観察を終えて、離れました。
数時間後多くの人が集まって、大騒ぎをしたようです。
7/26朝は月(月齢21.2)と天王星が接近しました。
生憎の曇り空、1時30分から3時まで空を眺めて、月が雲から顔を出した所を100カット以上撮りました。
月が見えても天王星のところの雲が取れないとダメですから、可成り確率的に難しいです。
月と天王星らしき光の写っていた数カットから、程度のよかったものをアップします。
つい最近の海王星とのコラボも撮れずじまい、昨夜はチョット頑張ってみました。
最新情報はfacebookでご覧頂けます。
by Tadashi_Nishijima
| 2016-07-26 21:59
| アオゲラ
ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。
<< ヤブカンゾウ・クズの花/マガモ... | ハゼラン/オシドリ/カワセミ一... >> |