今季最後のヨシキリ/今朝のカワセミ/雪の富士山/快晴の東天
|
昨日は自治会関係の野暮用で終日外出でした。叩きつけるような雨と雷で散々な目に遭ってしまいました。
今朝は快晴の中、水溜まりと公園を散策しました。水溜まりは水量があり、例年なら公園の池に居るはずの沢山のコガモがこちらに居着いてしまっています。多分50羽近いものと思います。
公園の池には数日前から進入してきた雌のカワセミが、元々の主である雄のカワセミと仲良く共存してました。お互いを無視して、バラバラに行動してます。現れる頻度は雌の方が多くなっています。
今朝は最近の公園の池周りで撮ったオオヨシキリをアップします。
公園の池にあった葦は全て刈られてしまいました。また島を覆っていた雑草も刈られ、ヨシキリを始めとする小鳥達は絶好の隠れ場所が無くなり、やって来なくなりました。
特にオオヨシキリは渡りの時期も過ぎたことでもあり、もうやって来ないでしょう。
今季最後のオオヨシキリの採餌をアップします。






秋深まった感じの今朝のカワセミ♀です。採餌姿はバックシャンになってしまいました。


昨日の嵐、富士山では吹雪だったようです。南側の低い所まで雪が積もりました。


今朝の我が家の屋上から観た東天です。快晴、明けの明星の金星が明るく輝いてました。

ブログランキングに挑戦中です。下のマークを一日一回、クリックをお願いします。

<< 朝日を浴びて/水溜まりにバンが... | ノビタキ虫を捕食/昨夕のカワセ... >> |