艸 - ウィクショナリー日本語版 コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
小篆
説文
(漢)

関連字

[編集]
」を音符とする形声文字 (諧声域=*TSU)
精母清母從母心母
一等平声 豪韻
上声 晧韻 (厚韻:𠻛
去声 號韻
入声 沃韻
莊母初母崇母生母
二等平声 肴韻
上声 巧韻
去声 效韻
入声 覺韻
精母清母從母心母邪母
三等A平声 尤韻
上声 有韻 --
去声 宥韻
入声 屋韻
莊母初母崇母生母
三等B平声 尤韻
上声 有韻
去声 宥韻
入声 屋韻

意義

[編集]
  1. 草。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

名詞

[編集]
  1. 草に同じ。

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+8278, 艸
CJK 統合漢字-8278

[U+8277]
CJK統合漢字
[U+8279]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x752C
字典掲載
康熙字典 1017ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 30638
新潮日本語漢字辞典 (2008) 9893
角川大字源 (1992) 8141
講談社新大字典 (1993) 13587
大漢語林 (1992) 9266
三星漢韓大辞典 (1988) 1475ページ, 6文字目
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3172ページ, 1文字目