山 - ウィクショナリー日本語版 コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

  • 筆順 :
    (日本における筆順)
    (中国における筆順)

字源

[編集]

甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、112頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、721頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、41頁。

古典的字源

[編集]
  • 説文解字によれば、「山,宣也。宣气𢿱,生萬物,有石而高。象形 ― 山は、べること。蒸気を周囲に散らしてひろめ、万物を生み出す。岩石があり、高い。象形」。
    • [補足] 「田,宣也」および「𢿱」(「散」の異体字)・「生」(中古音 sraeng)は、類音による注釈。『釈名』に「山、産也」とあり、「山」が音の類似によって「散気」・「産出」のイメージをもって語られている。

意義

[編集]
  1. やま

日本語

[編集]

教育漢字 (第1学年)

[編集]

サ↘ン、セ↘ン、や↗ま

  • IPA(?): [sáɴ̩, séɴ̩, jamá]
  • X-SAMPA: [sa_HN\=, se_HN\=, jama_H]

名詞

[編集]
日本でもっとも高い富士山
多くのが連なる立山連峰
  1. やま土地周囲よりも高く盛り上がった地形
  2. やま高く積みあがった状態。
  3. やま)物事の絶頂
  4. やま)感じの一番強いところ。クライマックス
  5. やま多いこと。
  6. やまあてずっぽう
  7. やま境内。特に比叡山延暦寺をいう。
  8. やま鉱山

漢文用例

[編集]
  • 故其疾如風,其徐如林,侵掠如火,不動如(『孫子兵法/軍爭』)

― ゆえに〔汝の〕速やかさを風のように、静かに進む時には森のように、襲いかかる時には火のように、動かぬと決めたら山のように。

接尾辞

[編集]
  1. やまサンザンセンゼン)山の名称を表す。

翻訳

[編集]
語義1 — 「やま #翻訳」を参照のこと

対義語

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

  • "Old Chinese : A New Reconsctruction " William H. Baxter and Laurent Sagart p.148
  • 同書 p.214
  • 語源

    [編集]

    推定される同根語

    [編集]
    • シナ - チベット祖語:*kang(=おか):
    • チベット - ビルマ祖語:*s-ganŋ(=おか・やま)
    • チベット語:sgan (=おか), sgaŋ(=高いおか)
    • タマン語:gaŋ(=おか)、gan(=やま)
    • ロロ - ミャンマー祖語:*kaŋ(=おか)
    • 上古中国語:{岡} kâŋ(=おか)
    • 上古中国語:{京} kraŋ / krjang (=おか、首都)[語源 1]
    1. STEDT( "Sino-Tibetan Etymological Dictionary and Thesaurus")

    名詞

    [編集]
    1. (地形)やま

    人名

    [編集]
    1. 中国人のの一つ。百家姓第227位。

    熟語

    [編集]

    朝鮮語

    [編集]

    *

    名詞

    [編集]

    熟語}

    [編集]

    ベトナム語

    [編集]

    *

    名詞

    [編集]

    文字情報

    [編集]
    U+5C71, 山
    CJK 統合漢字-5C71

    [U+5C70]
    CJK統合漢字
    [U+5C72]
    文字コード (文字集合規格)
    -
    • KS X 1001: 0x5F23


    漢点字 六点漢字
    字典掲載
    康熙字典 307ページ, 1文字目
    諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 7869
    新潮日本語漢字辞典 (2008) 2732
    角川大字源 (1992) 2216
    講談社新大字典 (1993) 3760
    大漢語林 (1992) 2694
    三星漢韓大辞典 (1988) 604ページ, 23文字目
    漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 759ページ, 11文字目