平成30年台風第21号
台風第21号 (Jebi、チェービー) | |
---|---|
カテゴリー5の スーパー・タイフーン (SSHWS) | |
衛星画像(8月31日) | |
発生期間 | 2018年8月28日 - 2018年9月5日[1] |
寿命 | 8日6時間 |
最低気圧 | 915 hPa[1] |
最大風速 (日気象庁解析) | 55 m/s (105kt)[1] |
最大風速 (米海軍解析) | 155 kt |
被害総額 | 685億4,839万円 損害保険額 1兆678億円 |
平均速度 |
27.9 km/時 670 km/日 |
移動距離 | 5527 km |
上陸地点 |
徳島県南部 兵庫県神戸市付近 |
死傷者数 | 死者14名、負傷者980名 |
被害地域 | マリアナ諸島、台湾、日本、極東ロシア |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
平成30年台風第21号(へいせい30ねんたいふうだい21ごう、アジア名:チェービー/Jebi/제비、命名:韓国、意味:つばめ、フィリピン名:メイメイ/Maymay)は、2018年8月28日に発生し、9月4日に日本に上陸した台風。25年ぶりに「非常に強い」勢力で日本に上陸し、近畿地方を中心に甚大な被害を出した。
台風の動き
[編集]8月25日頃にマーシャル諸島近海で形成した低圧部が、27日9時に熱帯低気圧に発達[2]。合同台風警報センター(JTWC)は、同日11時(UTC 2時)に熱帯低気圧形成警報(TCFA)を発し、18時(UTC 9時)に熱帯低気圧番号25Wを付番した。熱帯低気圧は28日9時、南鳥島近海の北緯15度25分、東経157度00分で台風となり[3][4]、アジア名チェービー(Jebi)と命名された。21号が8月に発生するのは1971年に次ぎ2番目に早い発生である[5][6]。8月に発生した台風の数は9個となり、これは1951年統計開始以来2番目に多い数である[7]。
台風は速いペースで発達し29日には暴風域を伴い[8]、同日15時には強い勢力[注釈 1]に[10]、30日15時には非常に強い勢力[注釈 1]に[11]、そして31日9時には猛烈な勢力[注釈 1]に発達した[12]。台風は西進し、9月2日17時(フィリピン標準時16時)に台風はフィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)の監視領域に進入したため、フィリピン名メイメイ(Maymay)と命名された。
その後も高知県の一部を暴風域に巻き込みながら北上し[13]、非常に強い勢力を維持したまま4日12時頃徳島県南部に上陸した[14]。上陸時の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/sで[15]、非常に強い勢力のまま上陸するのは1993年の台風13号以来25年ぶりとなる[16]。同日14時頃には兵庫県神戸市付近に再上陸した[17][18]。台風は上陸後さらに速度を速めて若狭湾を抜け、5日9時に間宮海峡の北緯47度、東経139度で温帯低気圧に変わった[19][20]。
事後解析でも非常に強い勢力で日本に上陸したと解析され、「25年ぶり非常に強い勢力での日本列島上陸」は正式記録となった[注釈 2]。
気象状況
[編集]台風の接近に伴い、近畿・東海・北陸・北海道を中心に記録的な暴風となった。最大瞬間風速は、全国927の風の観測点のうち、近畿で33、北海道で22、東海で21、北陸で12など、合計100の観測点で観測史上最大値を更新した[15][21]。和歌山市では57.4m/sの最大瞬間風速を観測し、1961年の第2室戸台風時の記録を超える観測史上1位の値となったほか、大阪市で観測した47.4m/sの最大瞬間風速は半世紀ぶりの記録となった[22]。
また大阪湾と紀伊水道の沿岸では記録的な高潮となり、6地点でそれまでの観測史上最高潮位を超え、このうち大阪と神戸では第2室戸台風時の記録を超えた[注釈 3]。この高潮は、気圧低下に伴う吸い上げ効果と強い南風による吹き寄せ効果によりもたらされた[23]。気象庁では、台風が接近する前から、大阪湾では第2室戸台風で記録された最高潮位に匹敵する高潮になる恐れがあることを発表していた[24]。
ウェザーニューズの調査によると、この台風では、「危険半円」と呼ばれる台風の進行方向右側(東側)で停電が集中して発生しており、その地域で暴風になったとみられる[25]。一般に台風の進行方向右側では、台風に吹き込む反時計回りの風と台風自身の進行速度により、左側よりも風が強くなる。またこの台風は、1950年のジェーン台風や第2室戸台風とよく似た進路をたどっている。
- 最大瞬間風速
- 58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
- 57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
- 55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
- 51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
- 51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
- 50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
- 48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
- 47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
- 47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
- 46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
- 46.2 m/s(166.3 km/h): 彦根 (滋賀県、14時13分)
- 45.8 m/s(164.9 km/h): 南紀白浜 (和歌山県、11時33分)
- 45.3 m/s(163.1 km/h): 神戸空港 (兵庫県、13時55分)
- 45.0 m/s(162.0 km/h): 尾鷲 (三重県、13時30分)
- 最高潮位
- 329 cm: 大阪 (大阪府、14時18分)
- 316 cm: 御坊 (和歌山県、12時48分)
- 233 cm: 神戸 (兵庫県、14時09分)
- 203 cm: 阿波由岐 (徳島県、12時08分)
- 202 cm: 名古屋 (愛知県、14時58分)
- 201 cm: 和歌山 (和歌山県、13時05分)
- 194 cm: 室戸岬 (高知県、10時50分)
- 179 cm: 淡輪 (大阪府、15時10分)
- 174 cm: 洲本 (兵庫県、15時13分)
- 173 cm: 串本 (和歌山県、13時20分)
- 168 cm: 小松島 (徳島県、12時16分)
- 167 cm: 高松 (香川県、17時01分)
- 165 cm: 宇野 (岡山県、16時57分)
- 164 cm: 白浜 (和歌山県、13時02分)
- 152 cm: 石廊崎 (静岡県、19時29分)
気象庁の資料[15]を基に、最大瞬間風速は45 m/s(162 km/h)以上、最高潮位は150 cm以上を観測した地点で作成。日付はすべて9月4日。最高潮位は従前は3時間平均値であるのに対し、上記の潮位は短周期成分を除いた3分間平均値である[23]。また検潮所の観測の他に土木学会による後日の調査による波の高さでは、大阪南港と兵庫県芦屋市で6メートル以上、大阪府堺市で5.4メートル、兵庫県洲本市で5メートル以上、和歌山港で4メートル以上に達していたことが判明した[26]。
被害・影響
[編集]以下は2019年8月20日13時00分現在の総務省消防庁による被害状況の集計である[27]。
- 死者14人
- 行方不明者0人
- 負傷者980人(重傷46人、軽傷934人)
- 住家の全壊68棟、半壊833棟、一部破損9万7009棟、床上浸水244棟、床下浸水463棟
- 公共建物被害1248棟、その他非住家被害5279棟
死者はいずれも、強風による転落・転倒や、飛来物に当たったことが原因とみられる(9月6日時点)[28]。
強風による被害
[編集]- 大阪府[29]
- 箕面市の瀧安寺では倒木により堂宇の屋根が陥没した。
- 堺市では、屋根を修理しようとしていた1人が転落により死亡した。強風の影響とみられる[30]。
- 泉佐野市の関西国際空港では暴風で航空燃料タンカーが関西国際空港連絡橋に衝突し一部破損。
- 泉佐野市では電柱がドミノ倒しになり、停電した。
- 吹田市や河内長野市でも屋根やベランダから転落して死亡した人がいた[28]。
- 大阪市港区では、マンション8階に飛来したスレート材が窓ガラスを突き破り、破片が当たった1人が死亡した[28]。
- 大阪市城東区では路上で倒れていた男性の死亡が確認された。飛ばされた門扉が当たった可能性があるとされた。また、西区ではクーラーボックスが頭部に当たった男性が死亡した[31]。
- 大阪市住之江区の大阪府咲洲庁舎付近で車20台以上が横転するなど、強風により各地で車が吹き飛ばされたり横転したりする被害が発生した[32]。
- 御堂筋に於いて、沿道のイチョウ並木の約1割に当たる81本が、倒木や幹の折損などの被害を受けた[33]。
- 通天閣のLED照明が、台風で飛来物が当たるなどして破損し、一時期ライトアップができなくなった[34]。
- 京都府
- JR西日本の京都駅の中央改札口付近で、駅ビルの天井ガラスの破損により3名が負傷した[35]。
- 京都市左京区花背の自然体験学習施設「花背山の家」で野外活動のため宿泊していた京都市立大宅小学校の5年生約160人が、強風による倒木で道路が寸断されて孤立状態となった[36][37]。
- 平野神社では桜数十本が倒れるとともに、京都府指定文化財である慶安3年(1650年)建立の拝殿が倒壊した[38][39][40]。
- 鞍馬寺では境内の多くの大木が倒れたため、本殿への道が通れなくなり、拝観を長期間停止する事態となった。10月27日に本殿までケーブルカー経由で行けるようになり、表参道や奥の院・貴船方面への参道は11月中旬に復旧予定。[41]
- 八幡市では、淀川河川公園・背割堤地区の桜並木が200本以上倒れた[42]。
- 宇治市では、宇治神社の大鳥居が土台部分から折れて倒れた[40]。
- 任天堂本社(京都府京都市)のビルにあるロゴ(Nintendo)の「N」が台風によって飛ばされた。[43]
- 滋賀県東近江市では金属加工業「メカトロエンジニアリング」の倉庫が倒壊し、1人が死亡、2人が負傷した[30]。
- 愛知県北名古屋市では1人が風にあおられて転倒し、死亡した[28]。
- 三重県四日市市では屋根を修理しようとしたとみられる男性が死亡した[44]。
- 長野県
- 東京都八王子市ではビルの屋上からの落下物により、4名が負傷した[48]。
- 青森県西目屋村(世界自然遺産である白神山地の津軽峠付近)にあった推定樹齢400年以上のブナの巨木「マザーツリー」の幹が折れているのが発見された[49]。
- 北海道では5日朝にかけて台風が通過。当日判明分で、恵庭市の小学校で屋根がはがれたり、窓ガラスが割れるなど、建物被害や農業被害が相次いだほか、6名が負傷した[50][51]。なお、翌6日未明に北海道胆振東部地震が発生した[52]。
高潮による被害
[編集]- 関西国際空港では、高潮による滑走路の浸水やターミナルビルの浸水、停電などで閉鎖、さらに関西国際空港連絡橋にタンカーが衝突し連絡橋が中破、一時孤立した[53][54][55][56]。詳細は、後述の「#交通」を参照。
- 兵庫県西宮市甲子園浜2丁目では、高潮による浸水の後、約100台の中古車が炎上した[32]。神戸市の六甲アイランドでもコンテナが炎上した[57]。芦屋市などでは流出したコンテナが漂着した[58]。
- 兵庫県西宮市の西宮浜では、潮の流入を防ぐために設けられた鉄製の防潮門扉が3カ所で押し破られたり、開いたりする被害があった[59]。
- 西宮市の鳴尾橋に船がぶつかり橋げたがずれたが、2019年9月4日に復旧[60]。西宮ケーソンでは船が乗り上げ復旧は2019年7月末になった[61]。
- 神戸市東灘区深江北町や深江本町では住宅や店舗が浸水[32]。兵庫県芦屋市南芦屋浜地区でも住宅が浸水[57]。和歌山市雑賀崎の工業団地では堤防が破壊されて海水が侵入し、約10社が浸水した[57]。
- 安治川水門などでは乗り越えるまであと1.5mに迫られたが、防潮施設で約17兆円の被害を防いだ[62]。
インフラへの影響
[編集]大規模な停電
[編集]- 関西電力では4日、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、福井県、奈良県、和歌山県、三重県を中心に8府県で約224万7000戸が停電した[63]。原因は、強風による電柱の倒壊が相次いだり、電線が切れたり、電柱の変圧器に飛来物が当たって故障したことなど[28]。少なくとも581本の電柱に被害が出た[28]。関西電力社長によると、台風被害としては平成で最大だった[64]。2日後の6日0時時点でも31万6000戸が停電していた[57]。9日に、関西では約3万戸が停電したままであり、台風で倒木や家屋崩壊、土砂崩れなどが起きたため、作業場への立ち入りが困難な地域があることから、完全復旧が長期化する可能性があると関西電力は明らかにした[65]。14日には36戸になったが[66]完全復旧は20日になった[67]。4日昼過ぎからシステムの不都合により停電情報が更新できなくなり、復旧は6日になったが[68]、システムでは検知できない停電も多数あった。
- 吉村洋文大阪市長は、5日の会見で、関西電力から自治体や市民への情報提供が不十分であったことを指摘し、改善を要求し、株主提案も検討する方針であることを明らかにした[69]。
- 中部電力では、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県5県で約69万5320戸が停電した。北陸電力では、岐阜県、富山県、石川県、福井県4県で約1万3930戸が停電した[70]。北海道電力では、5日13時5分時点で約2万7000戸が停電していた[64]。
交通
[編集]- 関西国際空港では4日、ターミナルビル側のA滑走路3,500mのほぼ全域が最大50 cm浸水、第1ターミナルビルの1階到着ロビーや地下の機械室などが浸水し、電気施設の一部が水没したことにより同ターミナル全体が停電した。さらに日之出海運が所有し鶴見サンマリンが運航するタンカーが強風に煽られて漂流し関西国際空港連絡橋に衝突、橋桁が大きくずれるなど損傷し、鉄道も支障した。これにより連絡橋のJR関西空港線・南海空港線・関西空港自動車道が全て不通や通行止めとなり、空港は全面閉鎖、孤立状態となった。そのため利用客3,000人と職員2,000人(当初見積もり)が空港ターミナルビルに取り残され一晩を明かした[71][72]。翌5日早朝から、関西エアポートは神戸空港との間の定期航路旅客高速船ベイ・シャトルを臨時運航させ、また合わせて連絡橋の一部が特定車両通行可となったためシャトルバスを運行させ、23時までに希望者約7,800人[73]が救出されたと発表[74][75]。7日には一部の国内線発着と、リムジンバスや工事関係者など特定車両の通行が可能となったが、線路損傷に伴い鉄道が運行不能となるため、当面はバスとベイシャトルのみのアクセスとなった[76]。暫定的運用が続いていたが、14日までに国内線第1・第2ターミナルと国際線南ウィング側が復旧[77] 、18日には鉄道が運転再開した[78]。2019年4月8日に関空連絡橋が、約7か月ぶりに上下各3車線が全面復旧した[79]。
- JR西日本は3日、京阪神の在来線全線で4日午前10時ごろまでにすべての運転を取りやめる計画運休を発表した[80][81]。近畿地方のほぼすべての私鉄も4日正午までに運転を取りやめた[82]。地下鉄についても地上区間のある路線などが運転見合わせとなった[83]。
- 本数を減らして運行していた東海道新幹線は、4日14時ごろから全線で運転を見合わせた[84]。
- 阪堺電気軌道阪堺線の大小路停留場のテント屋根が倒壊、神明町停留所・花田口停留所・恵美須町停留所、住吉信号所と我孫子道車庫の屋根が損傷した。4日午後1時10分ごろ、大阪府阪南市にある南海本線尾崎駅の駅事務室の券売機から出火し、駅舎が全焼した。この火災によるけが人はいなかったが、尾崎駅は運転再開後も臨時で列車を通過させていた。9月11日の始発から営業を再開することを7日、南海電鉄が明らかにしたが[85][86]、翌年4月6日まで待避設備が使用不可になった。
- 日本航空は、関西国際空港の閉鎖に伴い、欠航した国際線に乗るはずだった乗客救済のために、9月5日および6日に、ロサンゼルス、ホノルル、台北の3都市と成田国際空港を結ぶ臨時便を運航することとした[87]。
- 叡山電鉄鞍馬線では倒木などにより最長約50日の運休になった[88]。
公共施設・文化財等への影響
[編集]インフラ・ライフライン関係を除く。
- 大阪市、神戸市、京都市、和歌山市、奈良市などの公立学校園は前日に臨時休校を決めた[89][90][91][92][93]。
- 7日、京都府では文化財222件に被害が確認された[94]。
- 神戸市立須磨海づり公園は被害を受け、長らく復旧の見込みは立っていなかったが、2024年11月に再開することを、2022年に神戸市が発表した[95]。
産業への影響
[編集]農林水産省は、この台風による農林水産関係の被害額は2018年12月7日時点で442億円あまりにのぼると発表した。うち、農業用ハウスは206億円を占めた[96]。 農作物などにおいては、東北、北海道など各地で果樹の落果や飼料作物の倒伏被害が発生し、青森県弘前市ではリンゴの落果、北海道では飼料用トウモロコシや蕎麦の倒伏、和歌山県では柿が落果した[97]。
- 長野県では強風の影響でリンゴやナシなどの果樹を中心に被害があり、9月5日には農業被害額が7億3,200万円に上った[98]。
- 秋田県では強風と大雨の影響でモモやナシなどの落果を中心に被害があり、9月6日には農業被害額が8,639万円に上った[99]。
- 奈良県では強風の影響で柿やナシなどの落果とハウスの破損を中心に被害があり、9月6日には農業被害額が1億6900万円に上った[100]。
- 和歌山県では強風の影響で、9月6日には柿やみかんなどの落果とビニールハウスの倒壊や選果場の破損など総額20億6,800万円、水産関係は養殖いけすの破損など3300万円、林業関係は倉庫の破損など7,000万円あまりの被害が確認された[101]。また、近畿大学は、和歌山県串本町にある養殖施設において台風の影響により「近大マグロ」約250匹が死に、約350匹がいけすから逃げ、被害総額は約1億円と9月10日に発表した[102]。
- 兵庫県では強風の影響で神戸市や阪神間での被害が目立ち、9月6日には農畜産業施設・機械関係で約2億円、農地・農業用施設で約4,000万円、農産物被害で約2.2億円、水産・漁港関係は約3,000万円などの被害が確認された[103]。
映画館などの施設、百貨店では、終日休業が相次いだ[104]。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、4日の終日休業に続き、園内整備のため5日についても終日休業を発表した。2日連続の休業は2001年3月末の開園以来初めてであった[105][106]。
物流に置いては、前述の関西国際空港の閉鎖の影響で、電子部品等を航空便で輸出している国内企業が、他の国内空港への輸送振替の対応に追われるなど、影響が及んだ[107]。
イベントなどへの影響
[編集]- 台風の進路上に所在するほっともっとフィールド神戸で行われる予定だったオリックス・バファローズ対東北楽天ゴールデンイーグルス戦[108]、石川県立野球場で行われる予定だった読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズ戦[109]の2試合が昼までの早い段階で中止となった。比較的進路から離れていた関東でも影響があり、ZOZOマリンスタジアムの千葉ロッテマリーンズ対福岡ソフトバンクホークス戦では、風速20メートルを超える強風のため、試合開始直前に中止となった[110]。
- 地方競馬は、4日の金沢競馬場(5日に順延)[111]、5日[112]・6日[113]・7日の園田競馬場(6日開催分は10日に順延)[114]がそれぞれ中止。
- 9月8日に泉大津フェニックスで行われる予定だった「OTODAMA'18~音泉魂~」が台風により会場の施工物が大きく損傷し、別会場での開催を検討したが条件などが整わず中止を決定した。
損害保険
[編集]日本損害保険協会の発表では、この台風による損害保険の支払額が1兆円を超えた。協会によると、火災保険や車両保険などで個人や企業を対象にした支払いは、2019年3月末までに1兆678億600万円に上った[115]。この年の支払額は、東京・神奈川・静岡で被害が出た台風24号によるもの(3061億円)も含め総計で1兆5694億円であり、これは前年度である2017年度と比較して8.4倍であった[116]。
-
肥後橋における倒木
-
被災した難波のカメラ店の店舗
-
暴風で倒れてしまった複数の電柱(泉南市民体育館周辺)
-
タンカーが衝突して損傷した関西空港連絡橋(列車代行バス車内から撮影)
-
台風によりがれき処理場となった大阪市深江橋の大衆食堂の駐輪場
-
大阪市放出駅東口付近のマンションにおける倒木
-
大阪市放出駅東口付近のマンションにおいてえぐれ倒れた金網
-
東大阪市森河内の文化住宅において破損した排水パイプ
-
ガラス戸が破損した大阪府立成城高等学校の正門
-
京都市伏見区の伏見稲荷大社における倒木
-
京都市伏見区の伏見稲荷大社山までの湖における被害
-
京都市左京区の法然院付近の小道における倒木
-
京都市の嵯峨野竹林における被害
-
京都市の嵯峨野竹林における被害
行政の対応
[編集]政府
[編集]- 9月3日15時00分に情報連絡室を設置し[117]、平成30年台風第21号に係る関係省庁災害警戒会議を開催[117]。17時50分に平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第20回)を開催[118][119]。
- 9月5日17時00分に平成30年台風第21号に係る関係省庁災害対策会議を開催[117]。
- 内閣府
- 上陸の前日(3日)15時に内閣府情報連絡室を設置[120]。4日17時、安倍晋三内閣総理大臣は総理大臣官邸で開かれた平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第22回)で、「被害の拡大を極力防ぐため、引き続き全力を尽くしてほしい」と述べた[118][121]。
- 気象庁
- 3日11時10分に臨時の記者会見を行い[120]、厳重な警戒を呼びかけた[122]。各地の気象台でも、台風の影響に応じて、順次台風説明会を実施[120]。また同日から5日に、接近に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、気象庁は地元の気象台からJETT(気象庁防災対応支援チーム)をのべ63人を派遣した[120][123]。
文部科学省
[編集]国土交通省
[編集]- 9月4日 国土交通省非常災害対策本部会議を開催[117]。
- 9月6日 12:00時点で近畿地整より関西空港へ、中国地整より倉敷市へ排水ポンプ車16台、照明車2台の計18台を派遣中[124]。
- 9月10日 近畿地方整備局より関西国際空港へ9月5日より派遣していた10台の排水ポンプ車により、鉄道掘割部をはじめ5か所の浸水被害箇所の排水作業が完了した[125]。
国際社会の対応
[編集]- 中華民国(台湾)
- 蔡英文総統は5日、Twitterに「台風21号は日本の関西地方を中心に甚大な被害をもたらしています。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。日本では最近、台風や豪雨災害が相次いでいます。たびたび自然災害に見舞われる台湾の住民にとって、この状況は決して他人事ではありません。日本の皆さん、共に頑張りましょう!」と投稿した[126]。
- 韓国
- 文在寅大統領は6日、安倍首相にメッセージを送り、その内容をTwitterで公開した。文大統領は北海道胆振東部地震の被害と絡めて「台風と地震で犠牲になった関西や北海道の方々に哀悼の意を表明し、家族を失った人やけがをした人たちに慰労のことばをおくります」とお見舞いの言葉を送ったうえで、「台風と地震が相次いで発生し、衝撃は大きいと思いますが、自然災害に徹底的に備えてきた日本の底力が発揮されると信じています」とエールを送った[127]。
その他
[編集]- この台風について気象庁は名称を定めてはいないが、片平敦のように、被害の規模や後世への災害記憶の伝承のために、「平成30年大阪湾台風」や、過去の類似した台風のように「第3室戸台風」などの名称をつけるべきとする意見が出た[128]。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ a b c 中心付近の10分間平均最大風速により、強い:33m/s(64ノット)以上44m/s(85ノット)未満、非常に強い:44m/s(85ノット)以上54m/s(105ノット)未満、猛烈な:54m/s(105ノット)以上、に台風の強さが分けられる[9]。
- ^ 今まで平成28年台風第16号や平成16年台風第22号など、速報値では「非常に強い勢力で日本列島上陸」と発表されたが、その後事後解析で「強い勢力で日本列島上陸」に訂正されるというケースが何度かあった。しかし、今回の台風は上陸時の勢力が訂正されなかったため、非常に強い勢力での日本上陸が正式記録となるのは25年ぶりとなる。
- ^ ただし、この記録は短周期成分を除いた3分間平均値であるのに対し、第2室戸台風時の記録は3時間平均値である。
出典
[編集]- ^ a b c “2018年台風第21号 JEBI 1821 位置表” (PDF). 気象庁. 2018年11月4日閲覧。
- ^ “2018年8月27日09時の天気図”. 気象庁 (2018年8月27日). 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月6日閲覧。
- ^ “平成30年 台風第21号に関する情報”. 気象庁 (2018年8月28日). 2018年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月28日閲覧。
- ^ “台風21号チェービー発生 今月9個目”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年8月28日) 2018年8月28日閲覧。
- ^ “デジタル台風:台風リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年7月23日閲覧。
- ^ “今回の21号発生は過去2番目の早さ 年間30個以上発生の恐れも”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月28日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号(チェービー)発生 8月に9個は24年ぶり”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月28日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号に早くも暴風域 来週は日本列島に向かって北上か”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月29日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風に関する用語”. 気象庁. 2019年10月14日閲覧。
- ^ “台風21号 強い勢力に 明日には”非常に強い”まで発達も”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月29日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号 非常に強い勢力に 来週日本に接近か”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月30日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号が猛烈な勢力に 今年最強の風速80m/sまで発達か”. ウェザーニュース (ウェザーニューズ). (2018年8月31日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “高知県の一部が暴風域に入りました”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年9月4日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “平成30年 台風第21号に関する情報 第52号”. 気象庁 (2018年9月4日). 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
- ^ a b c 災害をもたらした気象事例 台風第21号による暴風・高潮等 平成30年(2018年)9月3日~9月5日(速報)、資料全文、気象庁、2018年9月11日。
- ^ “非常に強い台風21号 徳島県南部に上陸”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年9月4日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “平成30年 台風第21号に関する情報 第55号”. 気象庁 (2018年9月4日). 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号 兵庫県神戸市付近に再上陸”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年9月4日) 2018年9月4日閲覧。
- ^ “平成30年 台風第21号に関する情報 第78号 (位置)”. 気象庁 (2018年9月5日). 2018年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月5日閲覧。
- ^ “台風21号 温帯低気圧に変わりました”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年9月5日) 2018年9月5日閲覧。
- ^ “記録的な暴風に 99観測点で観測史上最も強い最大瞬間風速”. 日本放送協会 (NHK NEWS WEB). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “最強台風21号まとめ 記録的高潮と暴風”. tenki.jp (日本気象協会). (2018年9月5日) 2019年9月29日閲覧。
- ^ a b “平成30年台風第21号による高潮” (PDF). 気象庁 (2018年9月5日). 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月6日閲覧。
- ^ 鈴木智之 (2018年9月4日). “大阪湾で記録的な高潮に警戒 第2室戸台風に匹敵の恐れ”. 朝日新聞 (朝日新聞社). オリジナルの2018年9月8日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ 小林舞子 (2018年9月5日). “台風で停電、進行方向の東側に集中 風の強さが影響か”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “台風21号】大阪・南港や芦屋で6メートル超の海水到達の形跡、第2室戸台風に匹敵か 土木学会、被害調査”. 産経WEST. (2018年9月26日) 2018年10月4日閲覧。
- ^ “平成30年台風第21号による被害及び消防機関等の対応状況(第10報)” (PDF). 総務省消防庁 災害対策本部 (2019年8月20日). 2019年9月15日閲覧。
- ^ a b c d e f 朝日新聞(東京本社版)2018年9月6日朝刊社会面。
- ^ 『大阪市内の被害状況について』(プレスリリース)大阪市、2019年5月27日 。2019年9月閲覧。
- ^ a b “大阪・滋賀で2人死亡 転落や建物の下敷き 強風影響か”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号:クーラーボックスや門扉が凶器に?7人死亡”. 毎日新聞. (2018年9月4日) 2022年9月1日閲覧。(要購読契約)
- ^ a b c 朝日新聞(東京本社版)2018年9月5日朝刊社会面。
- ^ 台風21号で御堂筋のイチョウ並木被害…復旧支援でサントリーが5千万円相当の寄付 産経新聞 2018年10月5日
- ^ 台風の後、光らない通天閣…「街が暗い」苦情も 読売新聞 2018年10月15日
- ^ “京都駅で天井のガラス割れ3人けが 中央改札口付近”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “小学生160人孤立・国宝も損傷…台風被害、続々と判明”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ “自然体験学習で宿泊の児童孤立”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月8日閲覧。
- ^ “平野神社の拝殿倒壊 京都府指定文化財、柱全て折れる”. 京都新聞 (京都新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “西本願寺で土塀倒壊 平野神社全壊、桜の木も”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月6日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ a b “台風21号被害 京都・宇治神社で大鳥居が土台部分から折れる”. MBS NEWS (毎日放送). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月6日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ “紅葉名所の京都・鞍馬 台風21号の傷跡なお”. www.kyoto-np.co.jp. 京都新聞. 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月21日閲覧。
- ^ “桜名所の京都・背割堤、台風で多数倒木 被害200本超”. 京都新聞 (京都新聞社). (2018年9月6日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “台風21号の影響で任天堂本社のロゴの「N」が被害を受ける:パーツ販売も一部の地域で遅延”. IGN JAPAN. (2018年9月6日). 非専門家向けの内容要旨
- ^ 朝日新聞(東京本社版)2018年9月5日朝刊1面
- ^ “長野県護国神社で鳥居がまた倒壊”. 産経ニュース (産経新聞社). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ 一ノ瀬千広 (2018年9月7日). “県宝本殿、倒木で大破 塩尻・小野神社”. CHUNICHI Web (中日新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ “国指定文化財6件被害に被害 台風21号”. 信毎web (信濃毎日新聞社). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ “関東でも9人けが 突風で転倒や落下物の下敷きに”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “白神山地「マザーツリー」折れる 台風の影響か”. 朝日新聞. (2018年9月8日) 2018年10月16日閲覧。
- ^ “建物損壊430件、JR760本運休 道内の台風被害”. 北海道新聞どうしん電子版. (2018年9月6日) 2018年9月8日閲覧。
- ^ “北海道と青森も暴風 「リンゴ台風」よりは被害少なめ”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月5日) 2018年9月8日閲覧。
- ^ “「平成30年北海道胆振東部地震」について(第7報)” (PDF). 気象庁 (2018年9月10日). 2018年9月10日閲覧。
- ^ 『非常に強い台風21号に伴う強風の影響により、通行止めとなっている高速道路で被害が発生しています。~関空連絡橋にタンカー船が衝突(第1報)~』(PDF)(プレスリリース)西日本高速道路、2018年9月4日。オリジナルの2018年9月4日時点におけるアーカイブ 。2018年9月4日閲覧。
- ^ 『非常に強い台風21号に伴う強風の影響により、通行止めとなっている高速道路で被害が発生しています― 関空連絡橋にタンカー船が衝突(第1報) ―』(HTML)(プレスリリース)西日本高速道路、2018年9月4日。オリジナルの2018年9月6日時点におけるアーカイブ 。2018年9月6日閲覧。
- ^ “全長89mのタンカー、関空連絡橋に衝突 強風で流され”. 朝日新聞 (2018年9月4日). 2018年9月4日閲覧。
- ^ “海上空港のもろさ露呈 関空、高潮で浸水防げず”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ a b c d 朝日新聞(東京本社版)2018年9月6日朝刊一面。
- ^ 那谷享平; 斉藤絵美; 真鍋愛; 小川晶 (2018年9月5日). “高潮で流出のコンテナ 芦屋市の沿岸部に次々漂着”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月8日閲覧。
- ^ 宮武努 (2018年9月5日). “防潮門扉、波が押し破り小型船流される 兵庫・西宮浜”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ 古本卓嗣 (2019年9月12日). “【西宮市】昨年の台風21号で被災した、鳴尾橋が9月4日から全面復旧しています。臨港線や国道43号線の渋滞も、やっとひと段落。”. 号外NET 2022年9月1日閲覧。
- ^ ありい (2019年7月27日). “西宮ケーソン 工事完全終了です”. フィッシングマックス. 2022年9月1日閲覧。
- ^ “アーチ型防潮水門、廃止へ…大阪の街守り半世紀”. 読売新聞. (2019年2月1日). オリジナルの2019年12月24日時点におけるアーカイブ。 2022年9月1日閲覧。
- ^ “台風21号による停電について(第56報:15時00分現在)” (PDF). 関西電力 (2018年9月10日). 2020年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月11日閲覧。
- ^ a b 朝日新聞(東京本社版)2018年9月5日夕刊一面。
- ^ 真野森作; 土居和弘 (2018年9月9日). “近畿3万戸、停電続く 完全復旧見通せず”. デジタル毎日 (毎日新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “台風21号の停電ほぼ解消 残りは36戸”. 産経新聞. (2018年9月14日). オリジナルの2019年12月28日時点におけるアーカイブ。 2022年9月1日閲覧。
- ^ “台風から2週間、関西電力の完全復旧宣言に「本当にありがとうございました!」”. Jタウンネット. (2018年9月21日) 2022年9月1日閲覧。
- ^ “台風21号による停電について(第4報:17時00分現在【暫定値】)” (PDF). 関西電力 (2018年9月4日). 2018年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月9日閲覧。
- ^ “大停電の関電、情報提供「不十分」…吉村大阪市長が改善要求、株主提案も”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “230万戸で停電=台風21号の影響-電力各社”. 時事ドットコムニュース (時事通信社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ “台風21号 6人死亡 関空には3000人以上取り残され”. デジタル毎日 (毎日新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “関空、開港記念日に大混乱 利用客ら5千人取り残される”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ “関西国際空港に滞留されていたお客様の輸送完了のお知らせ” (PDF). 関西エアポート (2018年9月5日). 2018年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月6日閲覧。
- ^ “滑走路なお冠水・連絡橋破損、関空復旧見通せず”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2018年9月5日) 2018年9月7日閲覧。
- ^ “臨時高速船、救助を始める 関空に取り残された客3千人”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月5日閲覧。
- ^ “【台風21号】関空、一部施設の運用再開…連絡橋はリムジンバスなどアクセス可能に”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ 「関西国際空港 第1ターミナルビルの暫定供用について」『関西エアポート』2018年9月13日。2018年9月13日閲覧。
- ^ “関空連絡橋、ほぼ2週間ぶりに鉄道運行再開”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月18日)
- ^ “関空連絡橋が全面復旧、タンカー衝突から7か月”. 読売新聞. (2019年4月8日) 2019年4月8日閲覧。
- ^ “台風21号接近 JR西、4日午前で運転取りやめ”. 神戸新聞NEXT. (2018年9月3日) 2018年10月2日閲覧。
- ^ “台風21号接近でJR西、4日午前10時頃から京阪神の在来線全線で運休へ”. 産経WEST. (2018年9月3日) 2018年10月2日閲覧。
- ^ “台風21号、鉄道や航空の運休相次ぐ”. iZa (産経新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “御堂筋線が全線再開 大阪メトロ、台風で運休”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月4日時点におけるアーカイブ。 2018年9月11日閲覧。
- ^ “東海道新幹線が全線で運転見合わせ”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “南海尾崎駅で火災、駅舎全焼 配電盤から出火、台風での停電が影響?”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “駅舎全焼の南海尾崎駅、11日から再開”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “日航、関空閉鎖で臨時便 欠航便の乗客救済”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ 京都新聞2020年2月26日朝刊
- ^ “報道発表資料 大阪市立学校園の臨時休業措置について”. 大阪市 (2018年9月3日). 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
- ^ “台風21号接近 小中8割、異例の予告休校”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2018年9月3日). オリジナルの2018年9月4日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “【緊急情報】明日(9月4日(火曜日))の京都市立学校・幼稚園の臨時休校について”. 京都市教育委員会 (2018年9月3日). 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月4日閲覧。
- ^ “公立学校の臨時休校などの措置”. 県内ニュース (テレビ和歌山). (2018年9月3日). オリジナルの2018年9月4日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “公台風21号 公立小中学校と幼稚園が臨時休校 奈良”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年9月3日). オリジナルの2018年9月6日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “台風で京都の文化財被害222件”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “須磨海づり公園の再開”. 神戸市役所 (2024年3月1日). 2024年4月16日閲覧。
- ^ “平成30年台風第21号による被害状況”. 被害状況 (2018年12月7日). 2019年2月24日閲覧。
- ^ ““弾丸台風” 各地に爪痕 出来秋なぎ倒す リンゴ、柿、トウモロコシ…”. 日本農業新聞 (日本農業新聞). (2018年9月6日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “台風21号、県内農業被害7億3,200万円 リンゴなど果樹多く”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年9月6日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “台風21号の県内農業被害8639万円 果樹落下など相次ぐ”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月9日閲覧。
- ^ “農業被害1億6900万円”. YOMIURI ONLINE. (2018年9月8日) 2018年9月10日閲覧。
- ^ “農林水産被害額21億円あまりに (第1報)”. 和歌山放送ニュース. (2018年9月10日) 2018年9月10日閲覧。
- ^ “台風21号「近大マグロ」250匹死ぬ 和歌山・串本 /香川”. 毎日新聞. (2018年9月10日) 2018年9月10日閲覧。
- ^ “台風21号、県内の農林水産被害計16億円 県が支援へ”. 神戸新聞NEXT. (2018年9月11日) 2018年9月11日閲覧。
- ^ 岡奈津希 (2018年9月4日). “台風21号大阪・梅田の百貨店は終日休業”. デジタル毎日 (毎日新聞社). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “USJ、台風21号接近で4日休園”. iZa (産経新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “USJ、5日も休業 2日連続は初 園内整備に時間”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “【台風21号】関空閉鎖「費用かさむ」…部品輸出、企業が悲鳴 成田・中部へ振り替え続々”. 産経WEST (産経新聞社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ “神戸のオリックス戦中止 6日振り替え、イベントも”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “巨人 台風21号の影響で金沢でのDeNA戦中止 市内全域に避難勧告”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “ZOZOマリン3年ぶり5度目の「風中止」 ロッテ・井口監督「こんな風は初めて」即席サイン会も実施”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月4日閲覧。
- ^ “4日の金沢競馬は台風の影響により順延”. ZBAT!競馬 (産経新聞社). (2018年9月3日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月7日閲覧。
- ^ “9月5日(水)園田競馬の開催中止について”. 兵庫県競馬組合 (2018年9月4日). 2018年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月7日閲覧。
- ^ “9月6日(木)園田競馬の開催中止について”. 兵庫県競馬組合 (2018年9月5日). 2018年9月7日閲覧。
- ^ “園田競馬開催の再開並びに代替競馬の実施について”. 兵庫県競馬組合 (2018年9月6日). 2018年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月7日閲覧。
- ^ “台風21号の損保支払額は1兆円超 大都市圏直撃 強風と高潮で金額膨らむ”. 朝日新聞. (2019年5月20日) 2019年5月21日閲覧。
- ^ “自然災害保険金、過去最高の1.6兆円支払い 値上げへ”. 毎日新聞. (2019年5月21日) 2019年5月21日閲覧。
- ^ a b c d e “平成30年台風第21号に係る被害状況等について 平成30年9月6日14時現在” (PDF). 内閣府 (2018年9月6日). 2018年9月9日閲覧。
- ^ a b 平成30年7月豪雨による被害状況等について(平成31年1月9日17:00現在)
- ^ 平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第20回)議事録(確定版)
- ^ a b c d “平成30年台風第21号に係る被害状況等について” (PDF). 内閣府 (2018年9月5日). 2018年9月6日閲覧。
- ^ “安倍首相「被害防止に全力を」=政府が非常災害対策本部-台風21号”. 時事ドットコムニュース (時事通信社). (2018年9月4日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “台風21号に厳重警戒、気象庁会見【全録1】”. TBS NEWS (TBSテレビ). (2018年9月3日). オリジナルの2018年9月6日時点におけるアーカイブ。 2018年9月6日閲覧。
- ^ “JETT(気象庁防災対応支援チーム)の派遣について~平成30年台風第21号に伴う地方公共団体への支援~”. 気象庁 (2018年9月4日). 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月6日閲覧。
- ^ “台風第21号による被害状況等について(第6報)平成30年9月6日” (PDF). 国土交通省 (2018年9月6日). 2018年9月9日閲覧。
- ^ “近畿TEC-FORCE活動通信 第1号(平成30年台風21号への対応)” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局. 2018年9月12日閲覧。
- ^ “蔡総統「日本の皆さん、共に頑張りましょう」 ツイッターでお見舞い/台湾”. フォーカス台湾 (中央通訊社). (2018年9月5日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月8日閲覧。
- ^ “台風 地震の被害受けて「哀悼の意」韓国大統領がメッセージ”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2018年9月7日). オリジナルの2018年9月9日時点におけるアーカイブ。 2018年9月8日閲覧。
- ^ 片平敦 (2019年4月25日). “大阪湾台風? 第3室戸台風? 「平成30年台風第21号」はどんな名で後世に残すべきか”. Yahoo!ニュース 個人 2022年9月1日閲覧。
関連項目
[編集]- 室戸台風 - 1934年
- ジェーン台風 - 1950年
- 第2室戸台風 - 1961年
- 平成30年台風第20号 - 同年8月に、この台風と同様の進路で関西や静岡県などに被害をもたらした台風。
- 胆振東部地震‐この台風が日本に上陸した2日後に北海道で発生した地震。