寝場所替えの季節
郵便局に行って見に止まった文字。思わず二度見。
【おぼんだま】
・・・なんじゃそりゃ・・・って、"夏のお年玉" のことだそうです。
【おぼんだま】 と書かれたポチ袋が売られていました。
「かわいいお孫さんに!」
企業は消費狙いでいろいろ考えますなぁ。
暑い夏、あげる方はお財布だけが冷え込みますね。うふふ。
そんなこんなで、徐々にジーワジーワ、暑くなってきました。
少し前までは、ちゃーはわたしの部屋のネコハウスで寝ていました。
ある日も。
また別のある日も。
ところが、ここ最近になってからはまた
隣にある寝箱に戻りました。
ちゃー的、衣替えのようです。
昼間は、玄関とリビングの間のこの場所でトドっています。
風通しがほどよくあり、なおかつリビングにいる我々が見えるので
この界隈は割と人気のスポットであります。
![180617_04.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_04-7d122.jpg)
*-*-*-*-*-*-*-*
"クマの海賊" を捕獲・・・
![180617_05.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_05-3c042.jpg)
なんとなくそのフォルムで、通り過ぎて、また戻って、二度見。
![180617_06.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_06.jpg)
よくよく見ればユーハイムのケーキだった。
おっと、バウムだけじゃないのね。海と海賊のシリーズ?
ケーキなんて普段めったに買うこともないのですが
なんとなくこう・・・立体的なフォルムに弱くて・・・。
ちなみに 「ネコの船長」 は売り切れとなっておりました。
サメも気になる〜(クマは6/30まで、サメは7/1から)
・・・おいしかったです(。-_-。)
(二の腕がマッチョ・・・)
*-*-*-*-*-*-*-*
兄からの富山土産。
(あれ、富山には寄ってないんだっけ?)
![180617_08.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_08-afd19.jpg)
お酒まで・・・!
最近のんべいの仲間がいるようで、遠出すると一緒に買ってきてくれます。
ありがたく呑ませていただきやす。サンクス。
兄が立ち寄ったこの日、ふるさと納税の返礼品で
憧れだった、中村屋の海宝漬が届きました。
どーぅしても早く食べたくて、丸一日の解凍なんて我慢できない・・・
ひとりで消費するのもあり、ちと兄にも味見をしていってもらうことに。
![180617_09.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_09-c1213.jpg)
でもやっぱり、翌日、ちゃんと解凍された方が間違いなくおいしかったよ(。-_-。)
・・・が、ひとりだとすぐ飽きてしまう・・・。
今度はうに乗っけを買ってみよう。
岩手の物産ですが、日本橋の高島屋にも店舗が入っているそうです。
【おぼんだま】
・・・なんじゃそりゃ・・・って、"夏のお年玉" のことだそうです。
【おぼんだま】 と書かれたポチ袋が売られていました。
「かわいいお孫さんに!」
企業は消費狙いでいろいろ考えますなぁ。
暑い夏、あげる方はお財布だけが冷え込みますね。うふふ。
そんなこんなで、徐々にジーワジーワ、暑くなってきました。
少し前までは、ちゃーはわたしの部屋のネコハウスで寝ていました。
![180617_01.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_01.jpg)
![180617_02.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_02-7e76f.jpg)
ところが、ここ最近になってからはまた
隣にある寝箱に戻りました。
![180617_03.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_03-6d098.jpg)
昼間は、玄関とリビングの間のこの場所でトドっています。
風通しがほどよくあり、なおかつリビングにいる我々が見えるので
この界隈は割と人気のスポットであります。
![180617_04.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_04-7d122.jpg)
*-*-*-*-*-*-*-*
"クマの海賊" を捕獲・・・
![180617_05.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_05-3c042.jpg)
なんとなくそのフォルムで、通り過ぎて、また戻って、二度見。
![180617_06.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_06.jpg)
よくよく見ればユーハイムのケーキだった。
おっと、バウムだけじゃないのね。海と海賊のシリーズ?
ケーキなんて普段めったに買うこともないのですが
なんとなくこう・・・立体的なフォルムに弱くて・・・。
ちなみに 「ネコの船長」 は売り切れとなっておりました。
サメも気になる〜(クマは6/30まで、サメは7/1から)
![180617_07.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_07-09805.jpg)
(二の腕がマッチョ・・・)
*-*-*-*-*-*-*-*
兄からの富山土産。
(あれ、富山には寄ってないんだっけ?)
![180617_08.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_08-afd19.jpg)
お酒まで・・・!
最近のんべいの仲間がいるようで、遠出すると一緒に買ってきてくれます。
ありがたく呑ませていただきやす。サンクス。
兄が立ち寄ったこの日、ふるさと納税の返礼品で
憧れだった、中村屋の海宝漬が届きました。
どーぅしても早く食べたくて、丸一日の解凍なんて我慢できない・・・
ひとりで消費するのもあり、ちと兄にも味見をしていってもらうことに。
![180617_09.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/180617_09-c1213.jpg)
でもやっぱり、翌日、ちゃんと解凍された方が間違いなくおいしかったよ(。-_-。)
・・・が、ひとりだとすぐ飽きてしまう・・・。
今度はうに乗っけを買ってみよう。
岩手の物産ですが、日本橋の高島屋にも店舗が入っているそうです。