谷根千ねこめぐり0808
約半年振り、"谷・根・千" 方面巡りをしてきました。
コースは前回と一緒、今回も 日暮里駅 からスタート。
雨予定でしたが、何気に日差しが・・・。そして、蒸し暑い・・・。
AMの 「夕焼けだんだん」 周辺には、ネコらはあまり居ませんでした。
谷中銀座商店街 にある 【支那麺はしご】 にて、昼食。
担々麺 (だんだんめん)、普通辛。
以前、銀座で食べて 惚れました。
出る頃には、激しいスコール(?) が。
すっかり、"ニッポンの夏" も 熱帯雨林気候 に!?
![080830_03.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_03.jpg)
ギャラリーを見ているうちに
雨は上がり
再び日が差してきたので、散策再開。
通りがかった 【旅ベーグル】。
なんと、窓越しにたくさんのベーグルが見える…。ラッキー☆
![080830_02.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_02.jpg)
この日は、[プレーン] [デュカ] [レーズン] [くるみ] [根津ginger] [有機豆乳+アールグレイ] の6種類がありました。
お久しぶりの 【戸田文具店】 さんの ネコら にも会いに行きました。
半年前、チビネコだった マロンちゃん
他の子たちは戻ってくるも、タイムリミットで会えず、ザンネン。
しかし、なんと '新入りくん' が増えていました。
先日お目目が開き、やっと歯が生え始めてきたばかりとのこと。
![080830_04.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_04.jpg)
チビちゃん保護は、なんと今年になって4-5匹目だとか!?
いずれはこの子も 里子に出しちゃうのかな?? 健やかに育ってほしいです。
下町きまぐれネコ店員の店、【ねんねこ家】 へ。
この日の接客は、まーくん と、ほぼ初めまして、の ミチコちゃん。
![080830_05.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_05.jpg)
またもや、雨がざぶざぶと降ってきました。
![080830_07.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_07.jpg)
噂に聞いていた
ミチコちゃん の独自技 “母乳リサイクル” も
見ることができました。
← (現在は、実際に母乳が出ている訳ではないそうです)
傍らで しきりにチュッチュやったあとは、
早々に去られてしまいましたが…
看板息子 "タロ" ちゃんのいる、【車屋】 で夕食。
タロちゃんも 元気そうでした。![080830_09.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_09.jpg)
この 眉間のシワ が、タロちゃんファン になった所以なのです。
![080830_11.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_11.jpg)
タロちゃん と、えだまめ。 タロちゃん と、とまと。
網走の脱獄囚 と、手羽先餃子。
その後、カフェ【乱歩°】 にも行きました。
看板息子の良介くんも、元気そうでした。
今度、カレンダーを出すそうで、お写真を見せていただく。
いけめんモデルさんだにゃー
![080830_14.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_14.jpg)
食べる名物は、レアチーズケーキ と アップルティー です。
-----
この後は、前回 気になっていたお店にも行くことができました。
いつ行っても、飽きることのない、興味深い街なのです。
(行動は、ほぼ ワン・パターンだけど・・・)
コースは前回と一緒、今回も 日暮里駅 からスタート。
雨予定でしたが、何気に日差しが・・・。そして、蒸し暑い・・・。
AMの 「夕焼けだんだん」 周辺には、ネコらはあまり居ませんでした。
谷中銀座商店街 にある 【支那麺はしご】 にて、昼食。
![080830_01.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_01.jpg)
以前、銀座で食べて 惚れました。
出る頃には、激しいスコール(?) が。
すっかり、"ニッポンの夏" も 熱帯雨林気候 に!?
![080830_03.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_03.jpg)
ギャラリーを見ているうちに
雨は上がり
再び日が差してきたので、散策再開。
通りがかった 【旅ベーグル】。
なんと、窓越しにたくさんのベーグルが見える…。ラッキー☆
![080830_02.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_02.jpg)
この日は、[プレーン] [デュカ] [レーズン] [くるみ] [根津ginger] [有機豆乳+アールグレイ] の6種類がありました。
お久しぶりの 【戸田文具店】 さんの ネコら にも会いに行きました。
半年前、チビネコだった マロンちゃん
他の子たちは戻ってくるも、タイムリミットで会えず、ザンネン。
しかし、なんと '新入りくん' が増えていました。
先日お目目が開き、やっと歯が生え始めてきたばかりとのこと。
![080830_04.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_04.jpg)
チビちゃん保護は、なんと今年になって4-5匹目だとか!?
いずれはこの子も 里子に出しちゃうのかな?? 健やかに育ってほしいです。
下町きまぐれネコ店員の店、【ねんねこ家】 へ。
この日の接客は、まーくん と、ほぼ初めまして、の ミチコちゃん。
![080830_06.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_06.jpg)
![080830_05.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_05.jpg)
またもや、雨がざぶざぶと降ってきました。
![080830_07.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_07.jpg)
噂に聞いていた
ミチコちゃん の独自技 “母乳リサイクル” も
見ることができました。
← (現在は、実際に母乳が出ている訳ではないそうです)
傍らで しきりにチュッチュやったあとは、
早々に去られてしまいましたが…
看板息子 "タロ" ちゃんのいる、【車屋】 で夕食。
タロちゃんも 元気そうでした。
![080830_09.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_09.jpg)
この 眉間のシワ が、タロちゃんファン になった所以なのです。
![080830_10.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_10.jpg)
![080830_11.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_11.jpg)
タロちゃん と、えだまめ。 タロちゃん と、とまと。
![080830_12.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_12.jpg)
その後、カフェ【乱歩°】 にも行きました。
看板息子の良介くんも、元気そうでした。
今度、カレンダーを出すそうで、お写真を見せていただく。
いけめんモデルさんだにゃー
![080830_13.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_13.jpg)
![080830_14.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080830_14.jpg)
食べる名物は、レアチーズケーキ と アップルティー です。
-----
この後は、前回 気になっていたお店にも行くことができました。
いつ行っても、飽きることのない、興味深い街なのです。
(行動は、ほぼ ワン・パターンだけど・・・)
冷たいのは雨のせいじゃない
雨の みなとみらい にて。 ちょっとした、終日勉強会。
![080823_1.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_1.jpg)
昼食 兼 おやつ 兼 夕食、ずっと食べてみたかった
【古奈屋】の カレーうどん です。
うどんは細めのしこしこ麺、ルゥはまろやかで美味しかったです。
![080823_3.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_3.jpg)
うどんのあとは、発芽玄米を入れて 'カレー雑炊' を楽しめます(without生姜)。
![080823_5.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_5.jpg)
◎【Plaza】に来ていた「なんとか君」。
お姉さんがポーズを取るよう言ってくれたのですが、目線はあさって・・・。
◎ガーデンスクエアにて、なぜか飛び込みプールが・・・
"現代アートの国際展" の、先お披露目作品だそう、台上に居るのは、9歳少年の '蝋人形' だとか…
いつもいつも、'うっかり' の連続で、どーしてもやってしまうこと。
飲料ペットボトル の キャップ を、しっかり締めずバッグにしまう クセ があります。
また今回もやっちまった。。
「冷たい…。雨…?じゃない…。あぅ…ジャスミン茶のにおいだ…(泣)」
バッグ内のテキスト一式は、うっすらジャスミン染めになりました。
(ウーロン茶だったら 真っ茶色 に染まるところだった…)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「ねこのきもち」に載っていた、"ねこだま" を作ってみました。
土台は発泡スチロールの玉で、中身が空洞の半円状のものを選び
中には小さな鈴を3つ入れました。
![080823_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_7.jpg)
懲りずにまたまた購入 "ネズミちゃん3号" とともに。ボールに貼った布は、イノくんの余り生地。
![080823_9.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_9.jpg)
購入の際、しっくりくる サイズ のボールがなく
呑み込めない サイズ を選んだところ、やはり大きすぎてしまったようで
仮購入した、ふたまわりほど小さい 'むき出し状態のボール' の方が
お気に入りのようでした。(もしくは、未加工の方が好きなのかもしれない)
まだまだ、改良の余地はあります。
![080823_1.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_1.jpg)
昼食 兼 おやつ 兼 夕食、ずっと食べてみたかった
【古奈屋】の カレーうどん です。
うどんは細めのしこしこ麺、ルゥはまろやかで美味しかったです。
![080823_2.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_2.jpg)
![080823_3.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_3.jpg)
うどんのあとは、発芽玄米を入れて 'カレー雑炊' を楽しめます(without生姜)。
![080823_4.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_4.jpg)
![080823_5.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_5.jpg)
◎【Plaza】に来ていた「なんとか君」。
お姉さんがポーズを取るよう言ってくれたのですが、目線はあさって・・・。
◎ガーデンスクエアにて、なぜか飛び込みプールが・・・
"現代アートの国際展" の、先お披露目作品だそう、台上に居るのは、9歳少年の '蝋人形' だとか…
いつもいつも、'うっかり' の連続で、どーしてもやってしまうこと。
飲料ペットボトル の キャップ を、しっかり締めずバッグにしまう クセ があります。
また今回もやっちまった。。
「冷たい…。雨…?じゃない…。あぅ…ジャスミン茶のにおいだ…(泣)」
バッグ内のテキスト一式は、うっすらジャスミン染めになりました。
(ウーロン茶だったら 真っ茶色 に染まるところだった…)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「ねこのきもち」に載っていた、"ねこだま" を作ってみました。
土台は発泡スチロールの玉で、中身が空洞の半円状のものを選び
中には小さな鈴を3つ入れました。
![080823_6.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_6.jpg)
![080823_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_7.jpg)
懲りずにまたまた購入 "ネズミちゃん3号" とともに。ボールに貼った布は、イノくんの余り生地。
![080823_8.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_8.jpg)
![080823_9.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080823_9.jpg)
購入の際、しっくりくる サイズ のボールがなく
呑み込めない サイズ を選んだところ、やはり大きすぎてしまったようで
仮購入した、ふたまわりほど小さい 'むき出し状態のボール' の方が
お気に入りのようでした。(もしくは、未加工の方が好きなのかもしれない)
まだまだ、改良の余地はあります。
2号さん
![080820_1.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_1.jpg)
あっという間に オシャカ にされてしまった 【1号】 に代わり
新しいエジキ・・・ではなく、おともだちの 【ネズミちゃん2号】 です。
昨日、購入してきました。
![080820_2.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_2-21694.jpg)
![080820_3.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_3-43682.jpg)
カシャカシャ具合は 【1号】 に負けますが
まさに想像通りの食いつきっぷりで、取っ組み合いをやってくれました。
想定外なところでは、ほんとうに食いついて
即、'お目目' と すべての'羽根' をもいでしまったこと・・・(羽根は食っちまったらしい)
![080820_4.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_4.jpg)
![080820_5.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_5.jpg)
数時間後、そして また数時間後 の変貌・・・2号はすでに "ひ・で・ぶ!" 状態・・・!?
![080820_6.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_6.jpg)
先日は、
窓越しに止まっていた
セミちゃん(本物) に興味津々。
「ケケケ・・・」 と
夢中になっては 足を滑らせ
何度も落下していました(部屋内)。
・・・今度は思考を変え、力任せではなく、頭を使ったお遊びを!
と、いうことで
BOXティッシュの空き箱に、お嬢のおさがり スーパーボール を入れてみる。
安上がりー・・・
![080820_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_7.jpg)
しかし…
あっという間に
BOXはボコボコにされてしまいました。
突発的行動派
英才教育は無理なのかもしれない・・・(悲)
*****
現在は、自宅にて 皮下点滴中の お嬢。
可哀相とは思いつつも、その時の '大福餅' みたいな表情を
いつか撮ってみようと、ある日、カメラを待機。
![080820_8.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_8.jpg)
![080820_9.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080820_9.jpg)
*****
親ばか、我が家のねこらで 【ヤンキー占い】 をやってみました。
('占い' っていうのか??)
●ルビ
≪あなたの名前をヤンキー風に書くと、ズバリ
屡媚
です!≫
必殺技は "冥土アタック"、ケンカの戦績は15勝5敗。
("冥土アタック" は、入浴前の母上がいつも浴びています)
●ココロ
≪あなたの名前をヤンキー風に書くと、ズバリ
弧弧露
です!≫
必殺技は "地獄ヘッド"、ケンカの戦績は8勝18敗。
そして、得てして 自身は ケンカの戦績が弱小の 25%・・・。
ちなみに、必殺技は "鎖骨投げ" DEATH。夜露死苦通!・・・って、どんなだよ・・・
タグ:猫
暑中中華三昧
暑いさなか
横浜中華街、中華料理 de 暑気払いをしてきました。
暑気払い 兼、月末母上BD のお祝い。
![080816_2.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_2.jpg)
一番美味しかったのは
カニ身 と フカヒレ をフワフワ 卵白 でとじたもの。忘れられない食感・・・
そして、今までずっと気になっていた
『雪綿氷(しぇめんぴん)・マンゴー』を食しました。
(『雪花氷』だと思っていたのですが、『花』ではなく『綿』でした)
![080816_4.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_4.jpg)
【QQ屋台屋】にて。
固く凍った ミルク味のアイス を、薄ーく薄ーく削いだような感じで
練乳 と マンゴ−ソース、そして マンゴー が乗っています。
混ぜ混ぜ感、食感は・・・摩訶不思議。
自分的に量はありますが、なかなか美味しかったです。涼しくなりました。
とある お店前 にて、満腹ニャンコさん。
![080816_6.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_6.jpg)
夏は、あと幾日・・・。
*****
昼食、以前 呑み屋で教えていただいた 「ソバスパ」 を作りました。
先日、"ワンダーマックス" を購入したのでフル活用
トマトをジュースにし、市販のバジルソースと合わせました。
ほんとうはシャーベット状にしたかったのですが、時間不足…
![080816_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_7.jpg)
ちょっと風変わりで、それでいて夏向きで、好評でした。
(ソースの残りは、翌日のパスタに使用しました。)
![080816_9.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_9.jpg)
"ワンダーマックス" 活用中。
毎週末、生野菜ジース ♥
今回は グリーンダヨ。
横浜中華街、中華料理 de 暑気払いをしてきました。
暑気払い 兼、月末母上BD のお祝い。
![080816_1.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_1.jpg)
![080816_2.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_2.jpg)
一番美味しかったのは
カニ身 と フカヒレ をフワフワ 卵白 でとじたもの。忘れられない食感・・・
そして、今までずっと気になっていた
『雪綿氷(しぇめんぴん)・マンゴー』を食しました。
(『雪花氷』だと思っていたのですが、『花』ではなく『綿』でした)
![080816_3.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_3.jpg)
![080816_4.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_4.jpg)
【QQ屋台屋】にて。
固く凍った ミルク味のアイス を、薄ーく薄ーく削いだような感じで
練乳 と マンゴ−ソース、そして マンゴー が乗っています。
混ぜ混ぜ感、食感は・・・摩訶不思議。
自分的に量はありますが、なかなか美味しかったです。涼しくなりました。
![080816_5.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_5.jpg)
![080816_6.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_6.jpg)
夏は、あと幾日・・・。
*****
昼食、以前 呑み屋で教えていただいた 「ソバスパ」 を作りました。
先日、"ワンダーマックス" を購入したのでフル活用
トマトをジュースにし、市販のバジルソースと合わせました。
ほんとうはシャーベット状にしたかったのですが、時間不足…
![080816_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_7.jpg)
ちょっと風変わりで、それでいて夏向きで、好評でした。
(ソースの残りは、翌日のパスタに使用しました。)
![080816_9.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080816_9.jpg)
"ワンダーマックス" 活用中。
毎週末、生野菜ジース ♥
今回は グリーンダヨ。
ジャンパーデストロイヤー
![080809_1.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_1.jpg)
![080809_2.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_2.jpg)
右へ左へ、東奔西走。
こんな、我が家の パワー溢れる若者の付き合い相手として
1箇所で、尚且つひとりで遊べる お友だち が届きました。
( 兼=お嬢 追い掛け回し 防止策 )
![080809_3.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_3.jpg)
カャシャカャシャ鳴る ネズミちゃん にターゲットロックオン。
ネコパンチを繰り出し、押さえ込んだりの大興奮!!
![080809_4.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_4.jpg)
![080809_5.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_5.jpg)
しかし、購入時のユーザーレビューに
「壊れやすい」・・・ と書いてあったことが 脳裏をよぎった瞬間
ココロが飛ぶ! ネズミちゃんも、飛ぶ! ( ゜∀ ゜)
ものの 10分 と持ちませんでした・・・。
その後は、ネズミちゃん 単体をくわえ、あちこち持ち運んでいたのですが
よくよく見ると、チビの口周りは 白い毛 だらけ・・・。
こりゃイカンと思い、あえ無く取り上げ没収。
![080809_7.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_7-b3cd0.jpg)
![080809_6.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_6.jpg)
外箱の注意書きには 「壊れたら新しいものに変えてください」 ・・・と。
これじゃ、1日にいくつあっても足りないよ!!(泣)
しかし、何となく いじくっているうちに直せてしまったので
再び遊べるようになったのですが
今度は、ネズミちゃんをくわえ
土台ごと ズルズル引きずり回すことを覚えてしまいました・・・。
そして、現在。
皮がちぎられ、"ネズミーブラックホール" が発生・・・。
そろそろ御役御免のようです・・・って、まだ4日も経ってないじゃないか・・・。
修理後、自分の部屋で遊ばせていると、おもむろに 母がドアをあけてきました。
そして、チビがドア越しの ネズミちゃん に飛び掛ろう瞬間
みんなが集まっていたので、お嬢 も覗きにきた・・・
案の定、チビは二段飛びで ネズミ→お嬢 に飛びつき、そのままいつもの追い掛け回し・・・。
覗いた瞬間に飛びつかれたものだから、ショックも倍増…(゚Д゚)…母はひどいことをする。
チビ的には、実は
"ママ" じゃなくて、ネズミちゃんと同類の "遊びもの" と思っているのかも・・・(怖)
*****
先週土曜の夕食、母上が気になっていた店 リクエスト。
NGな揚げ物系、串揚げを食べに行ってきました。
お茶漬けのありがたさ(>_<) ・・・って、前半は美味しかったのですが・・・
ひとつの素材only...というのはなく、1本1本、それぞれ工夫を凝らしていました。
![080809_8.jpg](https://ja-kou66-blog.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7db/ja_kou66_blog/080809_8.jpg)
クルマなので Beer は なしよ。
タグ:猫