陸上自衛隊が日米共同訓練(アイアン・フィスト25)を2月19日~3月7日に相浦駐屯地等で実施予定
- 日本の防衛
2025-1-28 10:07
令和6年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト25)の概要について
陸上自衛隊は、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化すべく、以下のとおり令和6年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(アイアン・フィスト25)を実施します。
目的
水陸両用作戦に係る行動を共同・統合により演練し、相互運用性の向上 及び 水陸両用作戦能力の向上を図る。
期間
令和7年2月19日(水)~3月7日(金)
場所
相浦駐屯地、高遊原分屯地、沖永良部島、キャンプ・ハンセン(訓練地区)、金武ブルー・ビーチ等
訓練実施部隊等
(1)自衛隊
ア 担任官
陸上総隊司令官 陸将 山根寿一
イ 実施部隊
(ア) 陸上自衛隊
a 陸上総隊(水陸機動団、第1ヘリコプター団、システム通信団等)
b 西部方面隊(西部方面航空隊等)
(イ) 海上自衛隊
掃海隊群(輸送艦「くにさき」、掃海艦「あわじ」、掃海艇「ちちじま」 )
(2)米軍
ア 担任官
第3海兵機動展開部隊司令官 中将 ロジャー・B・ターナー(Roger B. Turner)
イ 実施部隊
(ア) 米海兵隊
第31海兵機動展開隊 等
(イ) 米海軍
第7艦隊(強襲揚陸艦強襲揚陸艦「アメリカ」、ドッグ型揚陸艦「ラッシュモア」、ドッグ型輸送揚陸艦「サンディエゴ」等)
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 2月7日付け、1佐職人事(海自2名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 2月5日 防衛省まとめ
- 防衛省がスタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況を発表
- 3等海佐を書類送致 昨年5月にP-3C哨戒機の操縦教育で機体を損傷(2月6日)
- 防衛省が「大阪・関西万博特設ページ」を開設 初日のブルーインパルス展示飛行を発表