おばあちゃんのひとりごと:2022年04月
FC2ブログ

おばあちゃんのひとりごと

毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。

Archive [2022年04月 ] 記事一覧

そういう悩みや・苦しみなどを全部ひっくるめて「それでいいんだ!」と求めていくことが大切………

  優しさは、強さからしか生まれない              渡辺和子 自分と対話することが大切と、渡辺和子さま。 嬉しい日だったわ。しあわせになってたわたし。 さあ昨日は、姉夫婦が車で遠路。野菜を届けてくれる。そのやさしさがありがたい。ほうれんそう・玉ねぎ・たけのこ…いろいろといっぱいだわ。ありがたいな。 無事に自宅に帰ったと言うので安心する。昨夜は早速ひとり味わいながらいただき 幸せ。 今日...

本当の幸福というのは、人生がよりよく生きられる状態に自分ですること………

 本当の幸福というのは、人生がよりよく生きられる 状態に自分ですることなんだ。自分でしないで、ほ かからしてくれることを待っているかぎり、来やし ないよ。            中村天風 そうですよね。老いてしみじみすべては、自分・自分なんだと。なんだって自分が自分で考えて行動すること。とね。 ゆえに、自分に対していい人でいる。自分に対して、そうすることで、生き方がしっかりとできていくな……!って思...

「天知る、地知る、我知る」……………「天知る、地知る、君知る、我知る」………。

 「感動という奴は、人間を変えちまう。そして奥底に  沈んでおる力をぎゅうっと持ち上げてきてくれる」                      椋鳩十  あらゆる幸福の源は感謝することである        ギルバート・キース・チェスタートン 毎日を感謝を忘れず、いろんなことに感動してしっかり過ごしたいな。さあ今日は歯医者だわ。😢😢😢😢昨日はね。頑張ったな!バスの時間を見ながら、次まで、次、次と、停留所...

寺の長い参道や階段は、心をキレイに磨いていくための道のりなのです。

 「愛」だれかに愛情をそそぐたびに、 あなた自身が愛につつまれるでしょう。       シャリーン・コスタン そういう人でありたいね。 なんだか昨夜は雨の音が凄くてね。雨音にドキリ!しました。 さあ、今日は人と会う約束がある。だから午後には出かけます。午前中は散歩。ふふふ。雨よく降ったわ。 昨日は親友が、お薬を忘れて行ったので、届けに行き二人でランチ楽しいんだ。嬉しい日。9040歩。 ありがたくなるな...

幸せな生涯を過ごすためには………    「良い習慣を身につけよ」

    丸い卵も切りようじゃ四角    物も言い様じゃ角が立つ ふふふ。 さあ、お泊り会もあっという間に過ぎちゃいました。 昨日は、はつらつクラブ。みなさんのお元気なお顔に出会えて嬉しくなります。楽しい時間となりました。5歳上の姉から電話が入り、いま話してたらね。なんと鶯の鳴く声が聞こえました。そうしたら、毎朝、何時もはもっと鳴いてるよ~~っていう。いいもんだな。 川柳をつくろうかな。 ひらめきが...

人の世の幸、不幸は人と人とのめぐりあいから始まる………昔からの言葉

   人の世の幸、不幸は人と人との   めぐりあいから始まる そうですよね。いい出合いをしたいものです。  さあ今朝はみんなが泊まっていると思いますので、予約投稿にします。 いつも一人の日々がにぎやかで、大喜びしてると思う。元気いっぱいになり、楽しんでるわよね。きっと!!*************************短歌 命あり有り難きかな我が命それより 大事な家族の命 久しぶり出会えてうれし...

人生は喧嘩と仲直りの繰り返しです。心すべきことは、いかに早く気持ちを切り替えるかが大切。

        夢          —----現実を造り出す  理想とはある時代には夢である。  しかし、夢を持たぬ者は現実を造ることができない。                安岡正篤  朝が来ました。元気が嬉しい。今日は友人が3人お泊り。いつも一人の我が家。嬉しいな。幸せになってる私。昨日、3人からそれぞれ「〇〇時頃行くね………」って!ふふふ昨日はね。7275歩。新緑が素敵。なんじゃもんじゃの花が咲...

   この毒素は従来の科学の知る限り最強の猛毒となる………安岡正篤さま

     死んでどこへ行くのか?    わからなくてけっこうなんです。 大自然の中でこうしていただいた命を、命のある    限り最期まで精一杯明るく努めていく!        鎌倉円覚寺 横田南嶺管長 はい。しみじみ思うわ。がんばらないとな。 歯医者に昨日は頑張って来たな。次は、木曜日。そうだ。楽しみに待っていた親友3人が、明日我が家でお泊りだ。嬉しいな。楽しみだ。いっぱい話ができるわ。ふふふ。 ...

……50歳の時に私は鬱病を患いました………渡辺和子さま

  美しさとは強さ。  その強さを養うために、  美しく生きる      渡辺和子 ですよね。こうもいわれます。 人生に無駄なものはない。苦しみはいつか癒され、心の栄養となる日が必ずやって来る。~~~って。 わたしもしみじみ老いていくごとに実感しています。すべては偶然が必然であったし、その必然は、最善なんだなぁ~~ってね。渡辺和子様がこのように経験されて書いておられ~~心に響きました。 昨日は、眼...

「花は散り際、役は引き際、人は死に際」………素晴らしい言葉………

  😊花は散り際、役は引き際、人は死に際😂          心したい。言葉です。  さあ昨日は、忙しい一日だった。ちょうど友人の近くなので、その友人に「お茶しない」と~~ふふふ。  はつらつクラブの仲間の一人と珈琲しまして、”音読クラブ” へ~~。 そして夕方はね。なんだか、昔むかし 中学・高校と仲良しだった彼女に電話。最近思い出して気になっていたから~~でも元気な声~~安心しちゃった。嬉しい。彼女...

夫婦は、たがひに礼儀を守ること………大事なことですよね。もうむかしむかしだわ。

 ◇ 過去の因を知らんと欲せば   其の現在の果を見よ。 むかしの言葉ですが、なるほど!そうです! いい行いをして、長い人生を精一杯過ごしたいとと、思いつつなかなかできてないなぁ~~~ふふふ😒🤣😂😊😊いい笑顔、やさしい言葉、美しい生き方を😍😍 昨夜、友人の一人から電話がはいり、ましてね。「たった一人の弟がね。コロナで亡くなったの~~」って、電話。弟さま私と同じ年みたいでね。お孫さんがコロナになりうつっ...

「六中観」……… 安岡正篤様の本より

   老人になり心を平安にするためのないないづくし  怒らない、憎まない、恨まない、欲張らない、腹  立てない、愚痴言わない、くよくよしない、無理  しない、出しゃばらない、急がない、間食しない、  食べ過ぎない、自分のものをふやさない、やって  くれない、してくれない、ないないづくし ですよね。私も気をつけたいな。 さあ今日はなんにも予定がないので、楽しい散歩を努力しようかな。 昨日は😊😊楽し...

「君ならできる」………葉祥明さまの「詩」

       君ならできる            葉祥明  今どんなに苦しくても  今日 いち日  我慢できれば  それでいい  次の日は次の日で  また我慢すればいい  そうやって一日一日  我慢していけば  いつか もう  我慢しなくていい日が  必ず来る  その日まで  大丈夫 君なら  きっと耐えていける     😊😍😊😍😊😍 この「詩」考えます。 そうよね。さあ今日雨だわ。午後は...

「治りますよ」医師の言葉に、私が前向きに闘病するよう希望を示してくれた医師の言葉

  台所は、命をつなぐ食事を作る大切な場所です。                枡野俊明  あのね。今日が満月なんです。雨で見えないな。 昨夜はとてもきれいでしたよ。 さあ~~~なんて、うれしい。元気が有難いわあ~~。 退院し、今 自分なりに ”食事をすごい工夫している”せっかく勉強入院したから~~いろいろとがんばるわ。 勉強をしたことを学ばないと、そう、考えて、栄養のバランスを工夫している。こうし...

あなたの口癖は何ですか?その言葉が人生を決めています。

   不平不満が、口から万が一出たら、   それを、従来のごとく、身勝手、   身びいきで共鳴的に考えないで、   直ちに、それをはずかしいことだ   と、強く反省するという習慣を作   ることである。  中村天風  老いるとね。楽しいもんで不平不満も感じなくなるもの。幸せなことに、すっかり、なれてしまうからなのかしら?何だって不平不満は消えていることに気が付きます。ふふ       🙌 こんにち...

言葉は生きものです。言霊といいますからね。日本では「言霊の幸多き国」といいます。

       😍😊😁😂 おはようございます。 病院から退院しました。のんきな私。一日間違えてたわ。昨日、小雨の時に帰宅。新緑の中を、タクシーで帰り気持ちよかったわ。嬉しい。しあわせ。 病院では、一生懸命頑張って勉強したので、褒められちゃったわ。今から、毎日の生活を学んだことをきちんと守って努力したい。ふふふ。がんばります。       😊😍😁😂 もうね。昨夜から今朝までにね。幼馴染のマドンナちゃんからね。...

人のために何かしようと思ったら、必ず目に見えない力が出て来て助けてくれる………

 いろいろと、すみませんでした。 いま かえることができました。 訪問下さいまして感謝ばかりです。          ありがとうございました。    😊😍😊😍😊😍      「詩」            坂村真民  本気になると  世界が変わってくる  自分が変わってくる    変わってこなかったら  まだ本気になってない証拠だ  本気な恋  本気な仕事  ああ  人間一度  こいつを  つかまんことに...

賢明な指導者は何よりもまず自分自身の指導者、模範となるよう心掛けるべきだ。

  たぶん   入院生活もすっかりなれてるころでしょうね。  頑張っていると思うな。ふふふ。 *************************短歌 春と言う温き春なりだけれども春は名ばかり 寒い寒いな俳句 春風の一瞬にわれヒヤリとす川柳 逆転の発想こそは生きる知恵***************************――――――――――――――――――――――――――― 「天籟の妙音」から  安岡正篤  こころに書き写す...

朝起きると。まず第一に、ニッコリと笑う。「今日一日、この笑顔を壊すまいぞ!」中村天風さま

   朝起きると、まず、第一に、ニッコリと笑う。   もう、くせがついているから、眼が覚めると    ニッコリと笑わなくても、ひとりでに笑う。   そして、「今日一日、この笑顔を壊すまいぞ!」  と自分自身に約束する。     再びは、来らんおのを、今日の日は ただほがらかに 活きてぞたのし              中村天風 ニッコリ笑って過ごしたいな。ふふ アッハ さあ今日は、もういつごろかし...

「老いの重荷は神の賜物」なのだ。古びた心に、これで最後の磨きがかかるから、有難いと思う……

 あっという間に、もう、一週間が過ぎたかしらん? 私は、いま、予約投稿を考えてやっている。*************************短歌 疲れたな明日は入院がんばるぞ疲れすぎてる ゆっくりいこう 春陽射し友が二人でコーヒーをと喫茶店で飲 み話題ふくらむ 途中の桜が散るのが美しくてつい3人で声を あげてる だんだんと陽が長くなる嬉しいなベランダか らの西の夕焼け 信号が変わるとみんなダッシュ...

家族はいつも一緒にいます。すべての事柄には、美しいものが宿っています。・・・・そうでありたいな。

    家族はいつも一緒にいます。  すべての事柄には、美しいものが宿っています。  いつも一緒にいれば、自然とお互いに愛し合い、    必要としあうようになります。         マザー・テレサ 素敵な言葉ですね。好きだわぁ~~  さあ、今頃はなにをしているかしらん。病院でね。予約投稿を ”いま” 頑張る私に 友人からの電話が入る~~~ありがたいな。 今朝(4月4日)は、親友のひとりから、「もう入...

人に対していわゆる聞き上手になることは人間としての美徳であり、修行である………

   散る花を惜しむ心やとどまりて   また来ん春のたねになるべき            西行 春がさりますね。 入院のままでさってしまいそうだわ。 こういうときもね。長い人生にはね。 いろいろある あるから~~~ね。 笑って~~~頑張らなくちゃぁね。 良いことを~~~いっぱい考えて………。 楽しく~~~過ごさないとね。***********************短歌 困苦さえ消えていきます忘れま...

自分を知るということが一番大事なのである………安岡正篤さま

   ごくありふれた日常のなかに   さりげなく   ひっそりと   幸福はかくれています        やなせたかし この言葉はその通りですね。 ただ気づかないことにはね。 気づける人にならないとね。        気づかないと「わたしは不幸・最悪だわ」ってね。 あんがい、そう言ってる人って!倖せよね。ふふふ。***********************     幸せって?  悲しこともありま...

怖れてはいけないことなんだ…………中村天風さまの言葉

 甘くたっていいさ。 甘いのが好きな人もいるし、 からいのが好きな人もいる。       やなせたかし ですよね。 わたしは、良く思うのです。 田舎育ちの私。2つ違いの妹がおり、亡き母は私に「はやく嫁がないと、妹がゆけないよ………」とね。 いつもいわれていました。甘い両親に大事にされ不自由なく幸せな日日のなかのわたし………。 何も悩まずいわれるままに、嫁いだむかしのこと。 ところが大家族のなかでの、日日...

オードリィー・ヘップバーンの気取らない人柄と優しさ~~~

  戦争を経験すると、死や貧しさ、危険などに ついて学び、安全な暮らしの大切さやそれが 突然うしなわれることもあるという現実を痛 感させられるわ。どうしても失いたくないも のは何なのか、真剣に考えるようにもなるわ ね。      オードリー・ヘップバーン  つらいことです。戦争のニュースには😢 今日は入院しています。予約投稿。10日間、病院での生活がはじまっています。何をしてるかなぁ?ふふふ。 ...

「毛沢東の生涯」を開いたら、毛沢東が人民軍にたたき込んだ「三大規律」と「注意八項」がでてきた。

   劣等感はまったくくだらない感情です。   こんなもの捨てるにこしたことはない。             やなせたかし 劣等感は自分で考えたことでしょうからね。自分で切り替える事っていいですよね。自分のことだから。すごい大切なことよね。自信っていいね。持ってね。           劣等感ね。………こんなもの捨てるにこしたことない………  なんだってね。自分のこと………だから~~ あのね。予約投稿です...

「生きるべき ”なぜ” を知る者は、ほとんどすべての ”いかに” に耐えうる」 ニーチエ(哲学者)

 ◆人生を勝利にみちびく最良の武器◆   言葉には人生を左右する力があるんです。  この自覚こそが人生を勝利にみちびく最良の  武器なんですよ。     中村天風 言葉って大切。そう思います。昨日はね。10069歩よ。 さあ~~今日はね。4月4日 妹の命日だわ。私と5歳上の姉だけが今生きてるわ。亡妹の思い出を話しながらね。姉と話していたのです。姉とは5歳上。妹は2歳下。いい妹だったなぁ~~しみじみ思うのです...

人間関係を和やかにするのに、「の」の字の哲学………がありますよ。

 人は弱者をひいきにはするが、 勝者の後にしかついていかない。 それでもなお、弱者のために戦いなさい。        マザー・テレサ しみじみ いま 考えますね。 さあ昨日はね。不思議なこと。あるのよね。 10年ぶりに友から電話が入りました。私もなぜかね。最近、あの人どうしてるかしら?……さりげなく思い出して気になっていた時でしたので……ハッとしたわ。神様は見ておられ思いやってくださっているなぁって、し...

あなたは何をして、喜ばせごっこをしていますか?………やなせたかし様………

    もしあなたが 誰かに期待した    ほほえみが得られなかったら  不愉快になる代わりに あなたの方から    ほほえみかけてごらんなさい  実際、ほほえみを忘れた人ほど    あなたからのそれを  必要としている人はいないのだから       (渡辺和子様の本より) ですよね。 昨日ね。散歩していたら、ね。信号待ちのとき。 中年の女性が、怖い顔して毒舌。 なんだか 見てるだけで「ギョッ」と...

………名前はおろそかにしてはいけないので「命名」という………

  どうせ言うなら「ああ、ありがたい」           「ああ、楽しい」           「ああ、嬉しい」   って言ってごらんよ。積極的な言葉を自分が発すれば、 期せずして病も運命も、どんどんよくなっていくように なるんですよ。          中村天風 ふふふ。いいですよね。私も、そう思います。 もう今日から4月。孫がね。初出勤だよ。って昨夜電話がありました。ありがたいな。うれしい。...

左サイドMenu

プロフィール

フェアリーグランマ

Author:フェアリーグランマ
老いる早さにドキリ。現在(いま)を、ボケないで楽しく喜んで、精一杯 ニコニコ笑顔で一日を6千歩以上歩こう……と。
太陽を浴びて、あちこち眺め楽しみ頑張るのです。そうしてると足腰が丈夫になってきました。ありがたいな。手を合わせて「ありがとうございます」と、心で日々の元気を感謝し、ひとり居を頑張っています。どうぞ、訪問してくださいね。よんでくださるとうれしいです。ありがとうございます。

心に残った本の一節を御紹介させて頂いております。 インスタグラムもぜひ見てください! https://instagram.com/byakuren11?igshid=1sty36zmwtnn7

随筆・エッセイ 自作詩・ポエム 小説

ブログ村のランキングに参加しています! 訪問してくださると励みになります。

flag counter

Flag Counter

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR