おばあちゃんのひとりごと:2017年03月
FC2ブログ

おばあちゃんのひとりごと

毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。

Archive [2017年03月 ] 記事一覧

積極的に生きるコツは、自分にプラスの暗示をかけてくてる人を師として持つことです。

 愛の実体を追求しすぎることは、ラッキョウの皮をむくよ うなもので、むきすぎるとなくなってしまいます。             伊藤 整 小さい心で考えてばかりいると、いつの間にか人柄まで小 さくなつてしまう。             井植歳男 たしかにね。心だけはゆったりと穏やかにね。 31日ですね。明日から4月。早いですね。  今日は雨予報です。また寒いとか。 昨日のこと。朝お会いして、また...

人に見えずとも、神さまには見えるからです。これが本当の奈良人形の心です。

 人間には二つの悲劇がある。一つは欲望が達成されない時、 もう一つは、それが達成されてしまう時である。            バーナード・ショウ 金の苦労を知らない人は、その人柄がいかに良くても、ど こか食い足りぬところがある。人の苦しみの察しがつかぬ からである。            森 信三 今朝は、ぼんやりしています。昨日歩き過ぎたかなぁ?疲れてるな……さあ。 昨日のことですが、急に暖かくな...

「わしの悪口を細大洩らさずに報告せよ。ただし、悪口をいった奴の名前は無用」水戸光圀さま

 人から恨まれようが、憎まれようが、それで死ぬことはない。                近松門左衛門 丁寧な言葉を聞きたいと思ったら、丁寧な言葉を使え。                カイ-カーウ―ス 今朝も晴れています。桜が咲いてるかしら?と近くの神社にお参りがてらに見に行きましたが、蕾は膨らんでいましたが、一つも咲いていませんでした。もう、でも、暖かい日があれば、すぐに咲くことでしょうね。楽し...

「私のために死ぬ子分など、一人もおりません。だが、子分のためなら私は死ねます」

 根なし草に花は咲かない。信念がなければ人生に花は 咲かない。            松下幸之助 あらゆる人間は二つの受ける教育を持っている。その 一つは他人から受ける教育であり、他の一つは、これ よりももっと大切なもので、自らが自らに与える教育 である。            ギボン(イギリスの歴史家) このギボン氏の言葉、身にしみます。私は、これが出来てなかったなぁ。両親に甘えてばかりでした。...

自分自身が『駄目だ。できっこない』と思えば失敗し『絶対できる」と思えば成功するまで挑戦する……。

 どんな場合があっても、不平不満を口にしないこと。             中村天風 上手なあいずちは、人の心の真実を汲み出す誘い水である。             吉川英治 ”聞き上手” ともいいますが、まことに確かにそうですよね。  今朝も寒いですね。晴れていいというに、また、風が強いとのこと。  稀勢の里の優勝が嬉しい。インタビューもジーンとします。 ――見えない力をとても感じた15日間でした...

よく笑う人は病気になりにくい!?

 人間関係はこちらの出方次第。あたかも鏡の前に立つよう なもの。こちらが笑えば向こうも笑う。こちらがしかめ面  をすれば相手も渋面になる。                  邑井操 東京は寒い今日。けれども”桜が咲いてしまった”といわれていました。テレビで言っていました。四月に入ってから入学式の頃に満開とかです。 昨日は、コンビニの新開店したので、若いママさんに誘われて、出かけました。ここいら辺りで...

美しい言葉は、それそのものが、美しくなるための大きな武器です。

 世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし             在原業平 何事も皆偽りの世の中に死ぬるといふぞ誠なりける             一休宗純 今テレビを見てて、日本の伝統工芸品をやっていた。外国への挑戦。 ”有松鳴海絞” 技術の継承やらね。今、海外挑戦をドイツから、認められているようです。鳴海絞りの息子さんがドイツに留学した時に、絞りを見た人が認め --場所を変えると価値...

子どもは……喜びが自信をつけ、自信がやる気につながります。

 花は散り際、役は引き際、人は死に際。         昔からの言葉 われ死ねど どこにも往かぬここにおる 尋ねはするな ものはいはぬぞ         一休 一休さんのこれ好きでね。また、ここに書いています。 今日も晴れていますが、昨日より2度以上低い気温とのことです。  昔、子育てをしている頃は、大家族でした。でも、悩んだりした時は波多野勤子さんの、「幼児の心理」とか、「小学生の心理」とか、い...

仏教では煩悩に満ちた世界「此岸(しがん)」、悟りの境地を、「彼岸」

 世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし            在原業平 運命は神の考えることだ。人間は人間らしく働けばそれでいいのだ。            夏目漱石 今日は、籠池理事長の証人喚問、テレビはそればかりです……。 すっかり疲れがたまっています。ゆっくりしよう。年なんだから~ふふふ。 昨日も北風が寒かったです。晴れていましたから、散歩に出ましたが、冬のコートでないと寒くて外...

人間の心も、放っておくと、雑草が生える。

 運命の中に偶然はない。人間はある運命に出あう前に、自分 がそれをつくっている。             T・W・ウィルソン 人間にとって、苦悩に負けることは恥ではない。快楽に負け ることこそ恥である。             パスカル 今朝は、晴れています。予想最高気温6度ほど上がるとか、でも、北風は強く寒いとのことで、北風がいつまでも頑張っています。負けないでいこう。 二ユースを見たら、姫路・こ...

松下幸之助さんを例にとると、名刺を交換した時に、会話の途中でも何度も相手の名前を呼ぶようにしていた。

 二つの意見が対立する時、反対論の中に多くの真理があるものだ。                  松方重義 決定の場面においては、トップは常に孤独である。                  ドラッカー 昨日より今日は、10度ちかくも気温が低くて雨とか、冬のまた気候とか。 寒いようです。ひと雨ごとに暖かくなるのでしょうね。 昨日のこと。いい天気でね、菩提寺に行く途中のことですがまたもドジでした。 駅に...

春のお彼岸の中日「春分の日」は、法律では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と定義されてる。

 人間、馬鹿は構いません。だが、義理を知らないのはいけません。               久保田万太郎 人間のまことの冨は、彼がこの世で行う善事である。               マホメット  今日は”春彼岸法要”で、昨日、仏様へのお供えの菓子箱を買い、もう”頑張っていこう” 最近は疲れやすいので、気力がしゃんとしていないからだ。 気力をしっかりし頑張って春の田園風景を楽しみながら、颯爽と行こ...

ほんとうに幸福であるとは…天風先生は、こういう。

 おかしくもなんともない時、うそでもいいから笑ってごらん。そし して、その顔を一日中忘れずに持ち続けることだ。              中村天風 つねに感謝する心を持つことである。              セリエ   いいですよね。いつも笑って、感謝の心でね。そうしてたならば、いいですよね。こうして一度だけでも、読むだけでも、すこしはいいかも……。 今朝もいい天気のようです。 昨日のこと、アイパ...

九千九百九十五枚目の標本に、探す病原体を見出した。その瞬間の野口英世さま

 ジンクスを気にしたり、易に依頼したり、縁起をかついだり、そのほか 迷信的な行為をする人というものは、結局、自分に消極的な暗示をかけ ているんだよ。                     中村天風           「百遍倒れたら百遍立ち上がれ、万策尽きたと言うな。策は必ずある」                     松下幸之助 そうですね。やはり自分の人生は自分にあるということを知る。それ...

「右の耳から入ったら、左の耳に抜けていくような音楽」

 人間は天使でもなければ、獣でもない。しかし不幸なことは、 人間は天使のように行動しようと欲しながら、獣のように行 動する。            パスカル 寝ていて人を起こすな。            石川理紀之助 ”寝ていて人を起こすな“ なんだか考えると意味が深いですね。  さあ、冷えていて空は晴れていいな。 昨日のこと。おじさんが心配だったのでモーニングコーヒーに出かけた。ちょうどおられ...

朝は「今日も一日、元気で過ごせますように」と祈りを込めて。

 あらゆる荒廃は人間の心の荒蕪から起こる。               二宮尊徳 賢は賢なりに、愚は愚なりに、一つことを何十年と継続して いけば、必ずものになるものだ。別に偉い人になる必要はな いではないか。社会のどこにあっても、その立場立場におい てなくてはならぬ人になる。その仕事を通じて世のため人の ために貢献する。そういう生き方を考えなければならない。               安岡正篤 ...

夫婦は年月を重ねると似たもの同士になるとか、お互いが空気のような存在になるなんて……。

 朝夕の食事は、うまからずとも褒めて食うべし。               伊達政宗 自分を知るためには他人を知らなければならない。               ベルネ 昨日は、友人四人とランチに行きました。焼肉ランチ1,250円。話は休む間もなく、次々とね。皆さんが優雅な生活なの、マニキュアやら、洋服の話やら健康、政治や孫の話やら…………楽しそうでね。いいもんなんです。聞いているだけでね。それだけで満足...

されば、前回の失敗は予の責任であろう。あの者に、罪はない。

 我々は、自ら幸、不幸をつくって、これに運命なる名称をつける。                   ジョンソン 相手の話に耳を傾ける。これが愛の第一の義務だ。                   ポール・ネイリッヒ 今日は、中国でいつも住んでいる旧い親友を含め四人でランチです。中国から帰国したからということでね。だからもう少ししたら、出かけるのです。いい雰囲気で楽しみたいものです。  そしてお彼岸...

では、なぜ子供たちが、凶悪な犯罪に手を染めるのでしょうか。稲盛和夫氏。

 愛するものと一緒に暮らすには一つの秘訣がいる。すなわち相手を 変えようとしないことだ。                 シャルドンヌ 人は愛することばかり学んではいけません。愛されるように努力す ることも大切です。                 塩瀨信子 愛されるように努力ね。長い人生、なんにでも努力が必要でしょうね。 なんか、楽しいニュースですが、サウジアラビアのサルマン国王が専用機で羽田空...

「私の発見した。よろこびの、もっとも大きなものの一つだ」岡本太郎さん

 偉くなったらバカになる修業をせよ。           藤原銀次郎 心だに誠の道にかないなば、祈らずとても神や守らん。           菅原道真 そうですよね。誠の道ね。出来そうで出来ていない私です。わ。 今朝は地震速報で起こされました。そしてなんだか早朝午前6時ごろに、自宅の電話が鳴りまして、出ても何にも喋らないのです。というより、かけたのではなく何かよく聞こえないけれども、その部屋の声が...

ときには二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。

 人間の一生は誠にわずかの事なり。好いた事をして暮らす べきなり。夢の間の世の中に、好かぬ事ばかりして、苦し みて暮らすは愚かな事なり。                山本常朝『葉隠聞書』 人生には、どうしても必要なことが三つある。それは夢と、 ロマンと、反省だ。人間はこの三つを持っていないとうま くいかない。                山村雄一 夢とロマンと反省。ね。まだまだ、がんばって夢と...

「僕は入団してすぐ壁にぶっかって、ボールが怖くてしようがなかった」広岡達郎さま

 明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。 その日の苦労は、その日だけで十分である。                  キリストの言葉 予がこの学校に望む規則は、紳士であれ!ただこの一言に尽きる。                  クラーク博士 ”紳士であれ” これ、好きですね。いい言葉です。 昨日の朝のこと、友人からメールがきて、 「おはようございます。今日新聞見ました。よかった...

ある町がありました。一人の旅人がその町へやってきました。

 それ浄土というも、地獄というも、外に候わず、ただ我 等が胸の内にあり。               日蓮 「目、目を見ず、指、指をささず」誰でも自分のことはあ んがいわからないものである。               ハンス・アンダーセン なんでもが、すべて、自分の心の持ち方でかわるもんです。そう思うのです。 今朝、今日も寒そうです。”まちかど情報室” 新入学の工夫。上靴の名前着けランドセルの工夫...

十代の若者の中には、援助交際とかいって安易に身を売ったり、ピアスや入れ墨で身体に傷つけたりする。

 まずは自分がいまいる場で必要とされる人になる。その場で必要とされる  人間になれば、あるいはそういう努力をしていれば、必ず道は開ける。                山村洋子 過去を思うな  未来を願うな 今なすべきことをなせ               お釈迦さま  今朝も冷え混み、「今日も冬」と天気予報でいっています。2017侍ジャパンは、初戦でキューバから勝ちましたね。いろんなニュース...

捨て身で救う………部下思いの五十六さま

  やってみせ、言ってきかせて、させてみて、ほめてやらねば 人は動かじ。                  山本五十六 勇気を修養するものは、進む方の勇ばかりではなく、退いて守 る方の沈勇もまたこれを養ふやう心掛けねばならぬ。両者がそ ろって真の勇気が成る。                  新渡戸稲造 今日は寒そうです。昨日友人から久しぶりに電話があり、「明日でしょう。」「明日じゃァないよ。来週...

書物とは友人同様、数少なくあるべきであり、そして、よく選択さるべきだ。

 この生涯において、何度も読み返し得る一冊の本をもつ人は しあわせである。さらに数冊をもち得る人は至福の人である。          フランスの文学者 モンテルラン 右ほとけ左衆生と合わす手に中にゆかしき南無のひと声          旧い歌 書物は魅力があるもんおです。亡き父が本好きでした。とても大切にする人で本を大事にしないと叱られました。その教えが有り難いなと思うのです。 だから今も、好きな...

「逢うは別れの始めなり」「去る者は追わず」

「逢うは別れの始めなり」といいますが、私たちは出逢いを大切にしなけれ ばなりません。また別れに当たっても「去る者は追わず」でサラリとしなけ ればなりません。                           西村恵信 この言葉は、そう思います。若い頃のこと。今の”ママ友”というか仲良くしてた人が、その人の親しい友人が去っていってしまった時しみじみと言ったのです。「『去る者...

「口は災いの門」であるとともに口はまた「幸せの門」である。

 いま死んだどこへも行かぬここにおるたずねはするなよものは いわぬぞ                      一休 父の戒めは、みなわが身の幸。                      一茶 子どもには、批評よりも手本が必要である。                      ジューベール そうですよね。一茶は育ってきた時のことを思うとね。これ分かりますね。 さあ、昨日はお雛祭りでした。”おこし...

アメリカの占領政策だといいますが、アメリカ本国では、ちゃんと宗教や倫理の教育が厳しくされています。

 宗教は思想ではない。人はあたかも臨終の言葉を思想であるか のように論ずる。だが宗教は無意識なのだ。                 評論家 山本健吉 われ以外はみな師なり                 吉川英治 稽古とは一より習い十を知り、稽古とは十より帰るもとのその一                 千利休 私もそうだと思う。無意識のうちに手を会わせているもの。そして、われ以外、師ばかりだわ...

国と人民のために主君があり、主君のために国と人民があるのではない ・上杉鷹山の「伝国の辞」・

 身だしなみの心がけは、常に鏡に映して行なえばよい。それが秘訣で ある。多くの人はきちんと鏡を見ないから、どこかくずれていくのだ。                 本田有明「葉隠」  ちいさい子供がはじめて笑うとき、その笑いは全然何を表現しているの でもない。幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだ と言いたい。                  アラン 鏡で何を見るのかかもね。 笑...

左サイドMenu

プロフィール

フェアリーグランマ

Author:フェアリーグランマ
ひとり暮らしのおばあちゃんですが、毎日を詩や短歌を作って楽しんで暮らしています。

心に残った本の一節を御紹介させて頂いております。 インスタグラムもぜひ見てください! https://instagram.com/byakuren11?igshid=1sty36zmwtnn7

随筆・エッセイ 自作詩・ポエム 小説

ブログ村のランキングに参加しています! 訪問してくださると励みになります。

flag counter

Flag Counter

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR