カルボナーラには?ブカティーニには?
2006.12.28 (Thu)
写真のように組み合わせてみました。
「Bucatini alla carbonara」
bucatini・・・真ん中に穴が開いた丸うどんのような麺
カルボナーラはバベッティ(平たい乾麺)やスパゲッティがおいしいですね。やっぱり。。。
ブカティーニは「太すぎ」。
卵を半生状ではなく、しっかり火を通したこともありましたが
のど越しがいまひとつ。。
息がブカティーニの穴を通り抜けて変な感じだし。食べなれていないせいかも?
ブカティーニには、なんのソースが合うのでしょうか?
きっと、猪のラグー(ミートソース)なんかの重いのがいのかしら~。
私は残ったブカティーニで「焼きうどん」やってみたいとおもってます。
ランキング、昨日から参加始めました!
ポチッとご協力、お願いします
最近はまっているチーズ!
2006.12.27 (Wed)
食べかけの写真ですみません
エッセルンガというスーパーで、カード会員だけに半額という
表示に引かれ買ってしまったのが縁でその後何度か買ったこのチーズ
マスカルポーネチーズとゴルゴンゾーラチーズが半々サンドイッチ状になっています。
ゴルゴンゾーラだけだと味がきつくて、そのままではいっぱい食べられないのですがこれはマスカルポーネの甘みが加わっています。
「まろやかゴルゴン」と命名したいところです。
クラッカーやパンに塗って食べています。
パスタソースに出来るかと思って、熱をかけたところ、分離しました。
ん~マスカルポーネがいけんのですね。きっと。
スーパーで見かけることがあったら、試してみてくださ~い。
これ、うまいです!
ランキング参加始めました!ポチッとお願いします
エッセルンガというスーパーで、カード会員だけに半額という
表示に引かれ買ってしまったのが縁でその後何度か買ったこのチーズ
マスカルポーネチーズとゴルゴンゾーラチーズが半々サンドイッチ状になっています。
ゴルゴンゾーラだけだと味がきつくて、そのままではいっぱい食べられないのですがこれはマスカルポーネの甘みが加わっています。
「まろやかゴルゴン」と命名したいところです。
クラッカーやパンに塗って食べています。
パスタソースに出来るかと思って、熱をかけたところ、分離しました。
ん~マスカルポーネがいけんのですね。きっと。
スーパーで見かけることがあったら、試してみてくださ~い。
これ、うまいです!
ランキング参加始めました!ポチッとお願いします
クリスマスイヴのラファエラ家庭料理
2006.12.27 (Wed)
こんなピッツァ
2006.12.24 (Sun)
I Cavallucci (X'mas ドルチェ)
2006.12.23 (Sat)
手作りのカヴァルッチを頂きました。
クリスマスには、数多くのドルチェがありますが、
これほど好き嫌いのはっきりするドルチェはないでしょう。
癖がありますので!
中に入ってるものは。。。
小麦粉、砂糖、ハチミツ(ハチミツと砂糖の割合は2:1)シトロンの実、オレンジの砂糖漬、アニス、アーモンド、くるみ、シナモン、ナツメグ、コリアンダーなどなどです。
なんといっても香辛料のアニスの香りが強いのです。
これが好き嫌いがはっきりする原因です。
昨日のクリスマス前の街の様子です
街の広場にはドルチェやクリスマスプレゼント用の特設の店が出ています。
バールで
スーパーの飾りつけ
昨日辺りから、
「アウグーリ!」「アウグーリ!」(ほっぺにチュー)
が始まりました。ムード的には日本の正月です。
チンタセネーゼ
2006.12.22 (Fri)
チンタセネーゼの飼育風景であります
この集団は全て雌チンタと子チンタ!
雄は隔離されたところに一頭だけ。
「ブヒブヒ~ッ」と雌を呼んでおりました。
雄と雌の間には、超~頑丈な柵。
ある雌チンタがいいました。
「この柵を超えてあなたのところへ、ブヒ~!」
雄チンタ「君がどんなに愛おしいかブヒ~ブヒ~!(だが雌チンタ、皆に言う)」
イタリア人男性(一部)と重ね合わせてみたりして
雄チンタは250kg!巨大です。
通常、豚は150kg位まで成長するとでハムに分割されるようですが。
この写真、木の根が全て裸にされてます。
チンタさんたちったら、食べ物を探して根っこまでどんどんほりさげちゃうんですって。
よく言われている彼らの食べ物、どんぐりだったら
土の表面に落ちてるでしょうに。。。
きっと土の中にはうまいもの
あるんでしょうねー。トリュフだったりして?
チンタセネーゼは野生豚、わがままです。
彼らは狭いところには居れません。
森を駆け回ります。よって、チンタを飼育するには森が必要、食べ物が豊富で、川が流れていたり、音楽が流れていたり~
自由に活動し、好きなものを食べて彼らは成長します。
来年の極寒時ですが、
チンタセネーゼを加工します。生ハムやサラミを作ります。
その時期にしか出来ない貴重な体験やります。
チンタセネーゼの生ハムやサラミ作り体験してみたい方は
左のメールフォームからご連絡下さい。
ちなみに腹巻の白い部分が多いほど在来種に近いといわれるそうです。
チンタ様、とにかくおいしいです!
蜜蝋
2006.12.21 (Thu)
ケバブ ってうまい!
2006.12.19 (Tue)
トスカーナ料理とは、かけ離れた話題が続いております。
「な~んにもしたくないとき」
そんなときはケバブ
野菜と肉がたっぷり!
イタリア人が食べているのを余り見たことはないのですが。。。
ケバブとは??
発祥の地トルコの言葉で、”ケバブ kebab”=焼き肉料理の意味だそう。
アレッツォでは最近、開店したかと思うと「ケバブ屋」!
ちょっと歩くとケバブ屋にぶつかる?飛ぶ鳥を落とす勢いの・・・
日本で言うおにぎり屋?イタリアで言うとパニーノ屋や
ピアディーナ屋、世界的に言うとハンバーガー屋でしょうか。
私の住んでる家近くのケバブ屋さんはモロッコケバブです。
これがおいしい!どうやらトルコケバブはもっと油っぽいこってり系
らしいのですが、モロッコケバブはあっさり生野菜!
こんな感じです。
「な~んにもしたくないとき」
そんなときはケバブ
野菜と肉がたっぷり!
イタリア人が食べているのを余り見たことはないのですが。。。
ケバブとは??
発祥の地トルコの言葉で、”ケバブ kebab”=焼き肉料理の意味だそう。
アレッツォでは最近、開店したかと思うと「ケバブ屋」!
ちょっと歩くとケバブ屋にぶつかる?飛ぶ鳥を落とす勢いの・・・
日本で言うおにぎり屋?イタリアで言うとパニーノ屋や
ピアディーナ屋、世界的に言うとハンバーガー屋でしょうか。
私の住んでる家近くのケバブ屋さんはモロッコケバブです。
これがおいしい!どうやらトルコケバブはもっと油っぽいこってり系
らしいのですが、モロッコケバブはあっさり生野菜!
こんな感じです。
クリスマスはもうすぐ!街の様子
2006.12.18 (Mon)
太陽
2006.12.18 (Mon)
昨日の予報どおり今日は朝からずっと雨が降りっぱなしでした。
雨を見て思ったこと!イタリアは太陽の国
陽気な気質と太陽は切り離せない関係。
今日のニュースでこんな話題が。。
赤丸のviganellaという人口185人の小さい村、
イタリアを足にたとえると足の付け根のリンパ腺辺りの村は、
冬の間、太陽があたらないそうです。
そこで考えました。大きな反射用鏡を山に設置、
山から太陽を反射させることに成功したそうです。
人の手によって、山間に太陽がやってくるわけですねー。
太陽といえば。。。肌を焼く
イタリア人のように夏場の灼熱地獄の下、半日焼き続けるほど
恐ろしい忍耐力を持ってます。
彼らほど、太陽を愛しては居ませんが、
私もお日様を毎日見たいことは確かです。
「太陽は手の甲に5分でOK、ビタミンD合成は5分でいい」
とみのさん系の知恵を偉そうに出したとき、、、
「はっはっは~5ふ~ん~??」と大笑いされたのには、
はむかう気にもなれませんでした。
干からびるほどに、焼く彼ら。。。
ひとつだけ気づいたとこがあります。私の勝手な統計?
焼いた人ほど、冬場、風邪を引かないんですよー。
驚くほど抵抗力ついてます。ガリガリ真っ黒さんたち。
もちろんしみ、そばかすはだーれも気にしてません。
顔も結構ですが、背中はおばさん方すごいです。
星の数ほど
明日は晴れますように
雨を見て思ったこと!イタリアは太陽の国
陽気な気質と太陽は切り離せない関係。
今日のニュースでこんな話題が。。
赤丸のviganellaという人口185人の小さい村、
イタリアを足にたとえると足の付け根のリンパ腺辺りの村は、
冬の間、太陽があたらないそうです。
そこで考えました。大きな反射用鏡を山に設置、
山から太陽を反射させることに成功したそうです。
人の手によって、山間に太陽がやってくるわけですねー。
太陽といえば。。。肌を焼く
イタリア人のように夏場の灼熱地獄の下、半日焼き続けるほど
恐ろしい忍耐力を持ってます。
彼らほど、太陽を愛しては居ませんが、
私もお日様を毎日見たいことは確かです。
「太陽は手の甲に5分でOK、ビタミンD合成は5分でいい」
とみのさん系の知恵を偉そうに出したとき、、、
「はっはっは~5ふ~ん~??」と大笑いされたのには、
はむかう気にもなれませんでした。
干からびるほどに、焼く彼ら。。。
ひとつだけ気づいたとこがあります。私の勝手な統計?
焼いた人ほど、冬場、風邪を引かないんですよー。
驚くほど抵抗力ついてます。ガリガリ真っ黒さんたち。
もちろんしみ、そばかすはだーれも気にしてません。
顔も結構ですが、背中はおばさん方すごいです。
星の数ほど
明日は晴れますように
フランス祭り:写真
2006.12.17 (Sun)
フランス祭り
2006.12.15 (Fri)
クリスマスムードが最高潮のイタリア!!
街や家、至る所でクリスマスツリーがイルミネーションと共に
きれいに飾られています。
また、この時期とばかりイベント真っ盛り
今日から17日の日曜日まで、アレッツォのグランデ広場では
Mercatino Regionale Franceseなるフランスのローカルな市場が
立ちます。
また明日16日とあさって17日はリソルジメント広場で
Fiera del miele(ハチミツ祭り)があります
ハチミツ祭りの17日日曜日には友人のジャックが
サンタクロースになって来場する子供たちを喜ばせる予定
どうぞ近くにいらした方はジャックいやサンタクロースと楽しんでください。
そのジャック!
クリスマスにはサンタと化し、子供たちの家々を回るそう。
トナカイの乗り物?ではなく赤く自分でペイントした自転車で!
”訪問サンタ”ご希望の方連絡くださ~い?
街や家、至る所でクリスマスツリーがイルミネーションと共に
きれいに飾られています。
また、この時期とばかりイベント真っ盛り
今日から17日の日曜日まで、アレッツォのグランデ広場では
Mercatino Regionale Franceseなるフランスのローカルな市場が
立ちます。
また明日16日とあさって17日はリソルジメント広場で
Fiera del miele(ハチミツ祭り)があります
ハチミツ祭りの17日日曜日には友人のジャックが
サンタクロースになって来場する子供たちを喜ばせる予定
どうぞ近くにいらした方はジャックいやサンタクロースと楽しんでください。
そのジャック!
クリスマスにはサンタと化し、子供たちの家々を回るそう。
トナカイの乗り物?ではなく赤く自分でペイントした自転車で!
”訪問サンタ”ご希望の方連絡くださ~い?
好きなパスタは?
2006.12.12 (Tue)
パスタを大きく3つに分けると
-ロングパスタ
-ショートパスタ
-卵入りパスタ
卵入りのパスタを抜いて、ロングとショートとなると私たち日本人にとってはきっとロングがすき~って人が大多数かと。。
そんな私もロングが好き!
ロングでもスパゲティよりもバベッティのような平たいパスタがより好きです。噛み応え、のど越しOK!ペースト(ジェノベーゼ)ともカルボナーラともトマトソースともバベッティが好きです!
さて、どこの会社のパスタ?となると
個人的に好きな順、勝手にランキングです。
1番 ボイエッロ サイトは準備中のようですが、今TVで放映中のコマーシャルが見えます。なんともイタリアらしいミステリアスなCMです
2番 アニェージスーパーで一般的なパスタの中で一番高い値段がついてます。アルデンテ感とザラザラ感が大好きです
3番 ディチェコ スパゲッティが最高!
4番 バリラ
と勝手に好きな順を決めてみました。
みなさんはどこの会社のパスタが好きですか?
-ロングパスタ
-ショートパスタ
-卵入りパスタ
卵入りのパスタを抜いて、ロングとショートとなると私たち日本人にとってはきっとロングがすき~って人が大多数かと。。
そんな私もロングが好き!
ロングでもスパゲティよりもバベッティのような平たいパスタがより好きです。噛み応え、のど越しOK!ペースト(ジェノベーゼ)ともカルボナーラともトマトソースともバベッティが好きです!
さて、どこの会社のパスタ?となると
個人的に好きな順、勝手にランキングです。
1番 ボイエッロ サイトは準備中のようですが、今TVで放映中のコマーシャルが見えます。なんともイタリアらしいミステリアスなCMです
2番 アニェージスーパーで一般的なパスタの中で一番高い値段がついてます。アルデンテ感とザラザラ感が大好きです
3番 ディチェコ スパゲッティが最高!
4番 バリラ
と勝手に好きな順を決めてみました。
みなさんはどこの会社のパスタが好きですか?
PROVA del CUOCO (Rai 1)
2006.12.11 (Mon)
イタリアの料理番組で超~高視聴率のこの番組、
司会のアントネッラ、アンナ、ベッぺビガッツィの3人の会話がとっても楽しいです。
こちらへ(音が出ます!注意)
イタリア語と料理の勉強に一挙両得?
ちなみにイタリアのおばちゃんたちは、この番組の後は
ビューティフルというどろどろのメロドラマへ。。。
(視聴率50%はあるでしょう!!)
こちらへ
アメリカのこのドラマは1987年以降、同じ放送を繰り返すことなくずっっと続いています。。
はや19年?ステファニーというこの中に出てくる白髪のおばあちゃんも始まった当時は若かったそうな。。。
リッジとブルックはど~なんの~?
一度見出すとはまります。そして、ずっと見てなくてもちょっとストーリーを誰かに教えてもらうと、またはまりだすというとても不思議な番組。。。(でも、どろどろです)
ちなみに男の人にはあんまり評判はよくないです。
「おまえもみてんの~?げ~!」。。。
舞台はカリフォルニア、花が咲き乱れ、登場人物は一年中とっても薄着。でも、暖炉がいつもついてます。(か、ろうそく。。)
久しぶりに今日見てみようかな。。。
司会のアントネッラ、アンナ、ベッぺビガッツィの3人の会話がとっても楽しいです。
こちらへ(音が出ます!注意)
イタリア語と料理の勉強に一挙両得?
ちなみにイタリアのおばちゃんたちは、この番組の後は
ビューティフルというどろどろのメロドラマへ。。。
(視聴率50%はあるでしょう!!)
こちらへ
アメリカのこのドラマは1987年以降、同じ放送を繰り返すことなくずっっと続いています。。
はや19年?ステファニーというこの中に出てくる白髪のおばあちゃんも始まった当時は若かったそうな。。。
リッジとブルックはど~なんの~?
一度見出すとはまります。そして、ずっと見てなくてもちょっとストーリーを誰かに教えてもらうと、またはまりだすというとても不思議な番組。。。(でも、どろどろです)
ちなみに男の人にはあんまり評判はよくないです。
「おまえもみてんの~?げ~!」。。。
舞台はカリフォルニア、花が咲き乱れ、登場人物は一年中とっても薄着。でも、暖炉がいつもついてます。(か、ろうそく。。)
久しぶりに今日見てみようかな。。。
ORATA al FORNO (黒鯛のオーブン焼き)
2006.12.10 (Sun)
今日も写真はありません。。
昨日、一緒に住んでいるジュシーとesselungaというスーパーでお買い物
esselungaは日本のスーパーを彷彿とさせます。
なんでかというと、なんでもパックに詰まっていて、会話の必要がないからです。
人がごった返してるエッセルンガでパックに入ったオラータ(黒鯛)を購入しました。
通常、魚を買う時は対面販売です。調理方法なんかも親切に教えてくれます。
今日のお昼の「黒鯛のオーブン焼き」
まず、魚をきれいに掃除、魚は下ろしません。
お腹の中へイタリアンパセリと塩、にんにくを細か~く刻んだものを
入れました。
周りにも、そのミックスをしっかりまぶします
で、ミニトマトを切ってお腹の中と外へ乗せます
味を染み込ませること1時間、お腹がすいたのでホイルに乗せ、オリーブオイルをふりかけ、包み焼きに。
200度オーブンへ入れて約40分!
おいしかったー。久々の魚のヒットでした
レストランで食べるより安くておいしいと二人で納得して頂きました。
「レストランだと15ユーロは硬い」
「いや~これだったら20ユーロはするよー」
魚は一匹3ユーロ(450円)位
「やっぱりエッセルンガの魚はおいしいねー」
「次回はサーモンでやろう」
魚を頻繁に食べることのないトスカーナでゴージャスランチ?
に満悦しました。
昨日、一緒に住んでいるジュシーとesselungaというスーパーでお買い物
esselungaは日本のスーパーを彷彿とさせます。
なんでかというと、なんでもパックに詰まっていて、会話の必要がないからです。
人がごった返してるエッセルンガでパックに入ったオラータ(黒鯛)を購入しました。
通常、魚を買う時は対面販売です。調理方法なんかも親切に教えてくれます。
今日のお昼の「黒鯛のオーブン焼き」
まず、魚をきれいに掃除、魚は下ろしません。
お腹の中へイタリアンパセリと塩、にんにくを細か~く刻んだものを
入れました。
周りにも、そのミックスをしっかりまぶします
で、ミニトマトを切ってお腹の中と外へ乗せます
味を染み込ませること1時間、お腹がすいたのでホイルに乗せ、オリーブオイルをふりかけ、包み焼きに。
200度オーブンへ入れて約40分!
おいしかったー。久々の魚のヒットでした
レストランで食べるより安くておいしいと二人で納得して頂きました。
「レストランだと15ユーロは硬い」
「いや~これだったら20ユーロはするよー」
魚は一匹3ユーロ(450円)位
「やっぱりエッセルンガの魚はおいしいねー」
「次回はサーモンでやろう」
魚を頻繁に食べることのないトスカーナでゴージャスランチ?
に満悦しました。
今日は何の日 in italia
2006.12.08 (Fri)
この陽気・・・。
2006.12.07 (Thu)
今日は12月6日だというのに、この陽気
気温15度、例年なら”キリキリ”する寒さのこの時期、
今年はなんか変な気候です。
10月でもトマト生ってたし。。
驚いたことに、家の中に「蚊(か!)」が!真冬の蚊?
一緒に住んでるジュシーは昨日、顔を刺されました。
白い壁に止まる、その蚊を「ビシッ」っとやったときには通常は
大目玉を食らう。白い壁に関して非常にうるさいイタリア人だから。
あ~カメラ。。早く着いてくれ~!
気温15度、例年なら”キリキリ”する寒さのこの時期、
今年はなんか変な気候です。
10月でもトマト生ってたし。。
驚いたことに、家の中に「蚊(か!)」が!真冬の蚊?
一緒に住んでるジュシーは昨日、顔を刺されました。
白い壁に止まる、その蚊を「ビシッ」っとやったときには通常は
大目玉を食らう。白い壁に関して非常にうるさいイタリア人だから。
あ~カメラ。。早く着いてくれ~!
| HOME |