たぶんスーパーの値引きを狙ったのだろう(笑)
ネコが描かれた丸い缶に入ったチョコレートだった。
10年くらい前までの2月14日には、ちょっとお高めのバーボンを貰っていたっけ。
断酒して味覚が変わった今の俺には、甘い物のほうがむしろ嬉しい。
妻の車の破損した右ドアミラーが入ったというので、自動車整備工場に行ってきた。
新品では高いので中古を探してもらっていたものが届いたと言うので行ってみると、
白い中古のミラーだった、妻の車の色はシルバー・・・
装着するとあまり気にならないと思ったが、日なたで見ると結構違いがわかった。
ん~、これはシルバー色のカバーを見つけて貰うようだな。
ということで、とりあえず左右色の違うドアミラーのまま帰って来た。
まあ安全面は問題ないし、カッコ悪いけど代わりのものが見つかるまでは我慢しよう。
新品を売りつけたほうが業者的には簡単だし利益も出るだろうが、
そのへんは双方昔からの付き合いということで、有り難く甘えることにした。
来年度、息子の北海道赴任が決まったと家族LINEが入った。
息子の職場は最初の1年は東京、その後数年は全国各地に出向し経験を積み、
その後東京に戻って再度出向ということはないといった感じ。
仕事の内容的に九州に行きたかったそうだが上からの命令だ、こればかりは仕方ない。
母親の実家が北海道、彼の通っていた大学が雪国北陸ということを加味されたのかも?
息子からのLINEを受け、
北海道の冬を知っている道産子の妻は、「だいじょうぶかな~」と心配していた。
北海道の大学に通っていた次女は仲間が出来たように先輩風を吹かせていた。
それに息子の赴任先からは少し離れているが北海道には妻の実家がある。
北海道のおじいちゃんが「たまには来い!」と、黙っていないだろう。
彼の赴任先は北海道の内陸、
ってことは、映画「鉄道員(ぽっぽや)」、ドラマ「北の国から」的なところか。
山登りが好きな彼は、十勝岳、夕張岳、日高山脈の登山も魅力だろう。
現在その周辺はインバウンドによるオーバーツーリズムで大変だとニュースで見た。
北海道弁よりも英語や中国語、韓国語を覚えて帰って来るんじゃないか?
俺は北の国からと水曜どうでしょうはフルコンプリートしている。
水曜どうでしょうコンプリート版DVD数十枚は彼に譲渡してある。
winnyやshareがあったころは、違法だろうが北海道のテレビ番組も見ていた。
姉の影響でフォークギターをかじったころ松山千春も聞いていた。
俺は数回しか北海道に行ったことは無いし、それも妻の実家ばかり。
その他は旅行で2度、有名な観光地に行っただけだ。
それにテレビや映画の映像で見る北海道の良いところしか知らない。
北海道の生活については、何よりも道産子の妻と、
4年間北海道に住んでいた次女のアドバイスを聞くのが賢明だろう。
3月末は引越しの手伝いに行くようかな?
つづく。
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ](https://b.blogmura.com/mental/izon_alcohol/88_31.gif)
にほんブログ村
![アルコール依存症ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3494_1.gif)
アルコール依存症ランキング