アプリをダウンロードするには,iPhone 等でこのページを表示し,次のアイコンをクリックして,App Store のページから実行してください.
衣服の色調べ | てんじぶろっく | なぞるん |
2016.1.26~
|
2016.11.9~
|
2018.10.23~
|
なぞるんプラス | ||
有料
|
||
2018.12.5~
|
「衣服の色調べ」バージョンアップ情報
-
-
- 2016.2.15 — Ver. 1.0.1
iPhone6S に色補正対応しました.正しい色の認識のために,実験によって色補正関数を求めました. - 2016.5.3 — Ver. 1.10
英語をローカライズしました. - 2016.5.4 — Ver. 1.20
英語をプライマリ言語に指定しました. - 2016.5.25 — Ver. 1.21
色名の表現は,トーン(修飾子)+基本色名としていますが,トーン(修飾子)がない色名の場合,従来はカンマを出力していました.このカンマを出力しないように修正しました. - 2018.3.12 — Ver. 1.30
プライマリ言語の英語環境でデバイスに表示されるアプリ名を変更しましたが,日本語環境では変更はありません. - 2018.9.12 — Ver. 1.41
1.アプリ起動直後に音声でボタンの配置を読み上げていましたが,ボイスオーバー 機能を利用すれば不必要のため,この読みあげを廃止しました.
2.アプリを使用するための,ユーザによるカメラの使用許可に関して,最新のiOS環境かつ日本語にローカライズされた環境では,正しく動作しない可能性があるため,コードを修正しました. - 2018.9.19 — Ver. 1.50
ユーザによるカメラアクセスに関して,前バージョンでの修正が不十分であったために,さらにコードを修正しました. - 2018.9.25 — Ver. 1.60
アプリの起動時の不具合発生が報告されており,その防止のために合成音声の言語のローカライズ方法を修正しました. - 2019.7.23 — Ver. 1.70
アプリの音声ガイダンスを聴くには,マナーモードの解除が必要です.このことを説明文に記入しました. - 2019.9.17 — Ver. 1.80
トルコ語にローカライズしました. - 2019.9.23 — Ver. 1.90
アプリを起動すると,直接カメラモードに入り,「調べる」ボタンでシャッターを押せるようにしました.「写真を使用」ボタンは無くなり,「調べる」ボタンだけで撮影が完了します. なお,アプリの説明文は音声案内のみになり,テキストとして画面に出力されません.案内文章は短くなりました.
* カメラを動作させるには,iOSバージョン10.0以上が必要です. - 2019.9.25 — Ver. 2.00
連続して色を調べるときに,前回の音声出力が,かぶることがありました.調べるボタンをタップしたら,前回の音声はクリアするようにしました. - 2019.10.12 — Ver. 2.10
以前のバージョンアップ1.90と2.00 で,初めてアプリをインストールして使用する場合に,カメラの使用を許可してもカメラが動作しないという不具合がありました.アプリを再起動すればカメラが動作するのですが,バージョン2.10 でこの不具合を修正しました.
* カメラ動作に必要な,「iOSバージョン10.0以上」の条件はなくなりました. - 2019.12.5 - Ver. 3.0.0
アプリの中に,評価とレビューを求めるビューが時々表示されます.
「てんじぶろっく」バージョンアップ情報
- 2016.11.28 - Ver. 1.22
点字ブロックの認識精度を向上させるために,3段階の画像処理パラメータを用いることにしました.
細い黄色のラインを誤検出しないように工夫しました. - 2017.1.6 - Ver. 2.00
点字ブロックの存在と方向,警告ブロックだけではなく,点字ブロックのルートを判別し,進み方を知らせるようにしました.ルートが左右どちらに曲がるのか,分岐するのかなど詳しく説明します.
画像の取り込みはビデオを用いています.アプリでのフレームレートは30fps (1秒間の撮影フレーム数)でしたが,デバイスがサポートしている場合(iPhone5S 以降の機種),60fps 撮影ができるようにしました.ブレが少なく,より正確な点字ブロックの認識が可能です.
点字ブロックの認識方法をさらに工夫し,従来より認識精度を高めました. - 2017.5.17 - Ver. 2.50
- 点字ブロックを探すときに,ユーザがどちらを向いているか分かるように,方位を音声出力することが可能となりました.Direction ボタンをタップして調べます.北,北北東,北東,東北東など,16方位に分類して読み上げます.
- このアプリの詳細な説明を音声で読み上げるボタン,About This Apli を追加しました.使用方法や使用上の注意を詳しく説明します.必ずお聞きください.
- 点字ブロックの認識結果を,これまでは2回音声出力していましたが,スピーディに使用できるようにというユーザの意見を取り入れ,1回に変更しました.
- 点字ブロックの認識結果を画面下部に表示していますが,VoiceOver ON でタップすると,従来は出力の履歴を新しいものから,順にさかのぼって読み上げていました.これは,現在の結果と混同しやすいので,履歴は読み上げないように変更しました.
- 測定時の iPhone の地面に対する角度をこれまでは,25度から65度にしていましたが,25度から50度に変更しました.これは,認識範囲をユーザの,より近くに限定することにより,遠方の情報からの誤認識を引き起こさないためです.
- 2017.12.20 - Ver. 3.0
- ホームからの転落を防止するために,ホーム上で線路を認識する機能を新たに開発しました.線路の位置を「前方に」「右側前方に」「左側前方に」「右側に」「左側に」と5種類で音声通知します.
- 画面をタップしたときのブレを検知し,タップのやり直しにより,鮮明な画像をもとに認識を行うようにしました.
- 画面とボタンを次のように変更しました.
- カメラ画面が見えないように,無地のカバー画面を作成しました.カバー画面,説明画面,カメラ画面の3画面切り替えができるようになりました
- アプリの説明を音声読み上げしていましたが,説明画面に説明文を表示し,VoiceOver により,途中からでも読めるようにしました.
- VoiceOver のジェスチャーの説明を,音声読み上げするために,ジェスチャーボタンを作成しました
- 画面下部のテキスト欄には,点字ブロックの認識結果だけを表示していましたが,線路の認識結果と画面のブレなど,やり直しの指示も表示するようにしました.
- 前方の不要な部分を認識しないために,iPhone の姿勢を,25°から50°としていたのを,25°から46 °に変更しました.
- 2018.1.23 - Ver. 3.2
- ユーザの位置からの遠近感と一致するように,点字ブロックの認識結果の伝達を先に行い,次に線路の認識結果を伝達するように順番を変更しました.
- 線路を認識した場合,ユーザには音声伝達より先に警告音を鳴らして知らせることにしました.
- 画面をタップしたとき,現在の読み上げをキャンセルし,最新の読み上げを実行するようにしました.
- iOS11 以降,VoiceOver環境で画面をダブルタップ後,画面下部の出力テキストにフォーカスが勝手に移動することがあります.次の認識操作に支障が出ますので,フォーカスが下部に行かないように設定しました.
- 2018.2.6 - Ver. 4.0
英語をローカライズしました. - 2018.2.7 - Ver. 4.1
英語をプライマリ言語に指定しました. - 2018.2.7 - Ver. 4.2
点字ブロックのルート判定アルゴリズムに改良を加え,よりわかりやすいルートの表現を目指しました.追加した表現は次の通りです. * ルートはV字型に見えます. . - 2018.9.12 - Ver. 4.30
アプリを使用するための,ユーザによるカメラの使用許可に関して,最新のiOS環境かつ日本語にローカライズされた環境では,正しく動作しない可能性があるため,コードを修正しました. - 2018.9.19 - Ver. 4.40
ユーザによるカメラアクセスに関して,前バージョンでの修正が不十分であったために,さらにコードを修正しました. - 2018.9.25 - Ver. 4.50
アプリの起動時の不具合発生が報告されており,その防止のために合成音声の言語のローカライズ方法を修正しました.
「なぞるん」バージョンアップ情報
- 2018.10.25 - Ver. 1.1
画面上で写真の外側をタッチしたとき,音声もサウンドも返さないようにしました.
- 2018.11.1 - Ver. 1.2
このバージョンでは,長押しすると,面の情報を知らせるようにしました.その広さは指のまわりの正方形領域(一辺が1.5センチ程度)で,それぞれ,次のような情報を音声で知らせます. 1.線画:線が多い,線がある,線がない のいずれかを応えます. 2.濃淡画像:全体で割り合いを10として,割合と濃淡を応えます. 3.カラー写真:全体で割り合いを10として,その領域に含まれる色の名前を割合とともに応えます, ただし,割合は小数点以下の処理のために,合計で10にならないこともあります.
- 2018.12.6 - Ver. 1.3
ボイスオーバ使用時,カメラボタンを用いて撮影,またはアルバムボタンを使用すると,フォーカスが同じボタンに戻るようにしました.
- 2019.5.12 - Ver. 1.4
説明画面の文中,一部訂正しました. 4.カラー写真 で,「無彩色は濃淡画像と同じ5種類」としていましたが,正しい記述は「白,グレー,黒の3種類」です..
- 2019.6.1 - Ver. 1.5
「濃淡画像」および「カラー写真」で,画面を長押ししたときの読み上げを,色の名前,割合の順に変更しました.
- 2019.7.14 - Ver. 1.6
画面をタップして写真を調べる場合,ボイスオーバをOnにしたまま,実行できるようにしました.これにより,アプリがとても使いやすくなりました.
- 2019.7.16 - Ver. 1.7
前回のバージョンアップで,ナレーションの一部が欠落したため,これを修正しました.
- 2019.7.29 - Ver. 1.8
写真を調べているとき,画面を遷移させるのに「次へ」ボタンをタップしますが,端末をシェイクジェスチャすることでも画面遷移できるようになりました.
- 2019.10.23 - Ver. 2.0.0
「次へ」ボタンをタップしたとき,および色を調べるために画面をタップしたとき,その時点で流れている出力中の音声をカットし,現在の音声を出力するようにしました.これにより,以前の音声出力を待つことなく,リアルタイムに現在の音声が聞こえます. - 2019.12.4 - Ver. 2.1.0
アプリの中に,評価とレビューを求めるビューが時々表示されます.
「なぞるん プラス」バージョンアップ情報
- 2019.5.15 - Ver. 1.10
説明画面の文中,一部訂正しました.3.カラー写真 で,「無彩色は白,明るいグレー,グレー,暗いグレー,黒,の5種類」としていましたが,正しい記述は「白,グレー,黒の3種類」です.
- 2019.5.30 - Ver. 1.20
写真に写っているものは何か?を答えた後,写真全体に含まれる色の名前とその割合を,全体を10として音声で答えるようにしました.
また,画面を長押ししたときの読み上げは,色の名前,割合の順に変更しました.
- 2019.7.14 - Ver. 1.3
画面をタップして写真を調べる場合,ボイスオーバをOnにしたまま,実行できるようにしました.これにより,アプリがとても使いやすくなりました.
- 2019.7.16 - Ver. 1.40
前回のバージョンアップで,ナレーションの一部が欠落したため,これを修正しました.
- 2019.7.31 - Ver. 1.50
- 調べている写真を閉じるのに「閉じる」ボタンをタップしますが,端末をシェイクジェスチャすることでも可能となりました.
- 「写真に写っているものは何か」を英語で答えていましたが,クラウドの翻訳サービスを利用して日本語で答えるようになりました.ただし,この翻訳サービスは,一定期間(アプリの利用状況に依存)で終了する予定です.
- 2019.8.13 - Ver. 1.60
- AppStoreに,なぞるんプラスの新バージョンが公開されたとき,アプリを起動すると,その通知を受け取り,すぐにアップデートできます.
- 「写真が何か」を英語で答えていましたが,端末の設定言語に応じて,クラウドの翻訳サービス利用により,ほとんどの場合,その国の言語で答えるようになりました.ただし,この翻訳サービスは,一定期間(アプリの利用状況に依存)で終了する予定です.
- 2019.10.16 - Ver. 1.70
メニュー画面にレッスンボタンを追加しました.色と音の対応を覚えるために,繰り返し練習できる3つのタイプのレッスンを用意しました.画面をタップして音を聞き,何の色か考えます.すぐに色の名前が聞こえて正解がわかります.- レッスン1:基本13色が画面の上からドレミの音階の順に表示されています.
- レッスン2:明るい,暗いを加えた29色が,縦横に音階の順に表示されています.
- レッスン3:3秒ごとに,ランダムに29色が一つずつ画面全体に表示されます.
- 2019.10.25 - Ver. 2.0.0
- 色を調べる画像をタップすると,その時点で流れていた音声をクリアし,現在の色情報をリアルタイムに音声出力します.
- 写真を選択したとき,全体の色構成の比率を音声出力しますが,この色構成の計算方法に修正を加えました.その結果,面積が5%未満の色は無視され,より大まかな結果をお伝えするようにしました.
- 2019.12.5 - Ver. 2.1.0
アプリの中に,評価とレビューを求めるビューが時々表示されます. - 2023.4.17 - Ver. 2.2.0
写真に写っているものを答えるための学習モデルを更新しました.
- 2016.2.15 — Ver. 1.0.1
-