ドコモ・NTT・エリクソン、6G時代の最適な通信品質を目指しデジタルツイン上で通信性能を可視化する実証に成功
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、エリクソンは、実在する都市をデジタルツイン技術を用いて再現し、仮想空間上で通信速度などの評価を行う実証実験(以下、デジタルトライアル)を実施し … Read more
5Gでは高速大容量通信が可能となる。高速大容量になると、例えば、2時間くらいの映画は2-3秒でダウンロードできるようになるのだ。しかし、多くの人は、NetflixやYoutubeの視聴にダウンロードの機能は使わずストリーミングの機能を利用している場合が多い。
では、なぜ、5Gの高速大容量通信がスゴイということになるのだろうか。
例えば、IoTが広がる中、街のいたるところにカメラが設置されようとしている。このカメラの映像を活用することで、犯罪者を取り締まったり、けが人を見つけたり、と様々な街の状況をとらえることができるようになる。
しかし、これを実現するには顔認識などのAIを活用する必要があるため、カメラが撮影した映像をクラウドにアップロードする必要があるのだ。そこで、この高速大容量が実現されることで、大量のデータをアップロードすることが可能になる。
これだけ聞くと、いい話のように感じるかもしれないが、実は、問題がある。それは、現状では通信基地局からケータイ端末に向かう方法の通信(下りの通信)の方が、その逆となる上りの通信より圧倒的に高速なのだ。
これは、これまでの通信キャリアが提供する通信サービスがスマートフォンで利用される前提であったことが大きい。今後、IoTが進み、様々な企業で事業をDX(デジタルトランスフォーメーション)する中で、上りの通信の充実が必要とされ変化してくるものと思われる。
次の特長が「低遅延」だ。この特徴は、レーシングゲームを思い浮かべると良い。レーシングゲームでは、操作するクルマは画面上にあるが、これが遠く離れた場所にある実際のクルマである状態をイメージしてほしい。
離れた場所にあるクルマを操作する時、通信に遅延があってはカーブで曲がり切れなかったり、緊急停止ができなかったりする。つまり、遅延がないということは、こういった問題が起きないということなのだ。
この技術は、例えば、遠隔手術などが実現された際に離れた場所からのロボットの操作で活躍したり、災害時に人の代わりに現地に向かうロボットを操縦するなどの際に活躍する。
最後の特長が「同時多接続」だ。この特徴は、1平方キロメートルあたり、100万個のデバイスにも接続可能となるというのだが、その結果、スマートシティが実現される。
どういうことかというと、スマートシティでは、街のインフラやクルマ、ヒトなどあらゆるモノが通信するようになることを前提としているので、一定地域内のすべてのデバイスが同時に接続してくることが実現できる必要があるのだ。
これらの例のように、5Gでは、これまでのようにスマートフォン上での進化だけが重要なのではなく、社会のデバイスとも結びつくことでその価値が発揮される。
産業面でのDXが加速する中、こういった変化は数年先の近い将来に起きている可能性があるのだ。
5Gの基本について解説する。
2020年3月に3キャリアより発表のあった、5Gサービスに関するイベントレポートを以下に紹介する。
5Gに関するインサイトを紹介する。
通信業界の世界的なイベントである、MWCのレポートを紹介。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、エリクソンは、実在する都市をデジタルツイン技術を用いて再現し、仮想空間上で通信速度などの評価を行う実証実験(以下、デジタルトライアル)を実施し … Read more
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、Nokia、海外オペレーターであるSK Telecom Co., Ltd.(以下、SKテレコム)とともに、4.8GHz帯の電波を飛ばし、AI技 … Read more
映像制作において、撮影現場と制作拠点をネットワークで接続し制作を行うリモートプロダクションには、中継車で多くの機器を現地に用意し、多くのスタッフを現地に派遣する必要があった。 また、活用するネットワークが大容量かつ低遅延 … Read more
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)と東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、IOWN構想の実現に向け、通信ネットワークの全区間で光波長を専有するオールフォトニクス・ネットワーク(APN)の技術を用いて高 … Read more
従来、番組制作における撮影や中継においては、中継車で多くの中継機器を現地に用意することや、多くのスタッフを現地に派遣する必要があるため、業務効率の向上や人員の確保などが課題であった。 このような課題に対して、よりコストを … Read more
ソフトバンク株式会社は、AI-RANコンセプトに準拠した、AIとRAN(無線アクセスネットワーク)を、同一のNVIDIAアクセラレーテッドコンピューティングプラットフォーム上で動作可能にする統合ソリューション「AITRA … Read more
ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社(以下、SWC)は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が展開するローカル5Gサービス「NURO 5G」における、法人向けサービスプラットフォーム「MOREVE(モア … Read more
近年、モバイル通信インフラの需要が増大する中、5Gおよび6Gにおけるスモールセルの普及やそれに伴う多セル化が進行中だ。しかし、基地局の設置場所やその外観が景観に影響を与えることが、モバイルキャリアにとっての課題となってい … Read more
国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT)、日本電気株式会社(以下、NEC)、国立大学法人東北大学及びトヨタ自動車東日本株式会社は、公衆網とローカル5Gのハイブリッドなネットワークを活用して移動体との無線通信を安 … Read more
武蔵コーポレーション株式会社と東日本電信電話株式会社 埼玉事業部(以下、NTT 東日本)は、武蔵コーポレーションが保有する賃貸管理物件10棟において、広域Wi-Fi「IEEE 802.11ah」(以下、11ah)とカメラ … Read more