『棚上げ力』という言葉があります。 あまりポピュラーではありませんが、人財育成の場面などで、比較的ポジティブな意味合いで使われます。 「上司や経営者は、時に自分のことを棚に上げてでも、部下の成長をうながす注意をするべきだ」と。 賛否両論あるでしょうが、わたしはこの考え方には、モヤモヤするものを感じます。 「上司自身もやろうと努力している(あるいは、その難しさを理解している)ことを、部下にもうながす」のであれば納得感があるのですが、自分に対しては現状維持でOKなのに、人にだけ注意をするのは『立場』の利用が激しいと感じるからです。 いや、別に何かがあったわけではありません 😊 ふ
GWも前半が終わり、平日3日の始まりですね。 もちろん、中にはここも休みにして、10連休という方もいらっしゃるでしょう 😊 ちなみにわたし自身は、平日と休日の違いがあまりなく、この3日間も制作にいそしんでいました。 特に、生成AIで画像をつくる作業は、もはや仕事なのか遊びなのかわかりません。 公開前なので掲載はできませんが、サイト用の画像を3点と名刺用の画像1点を、レオナルドくんでつくりました。 AI Art Generator - Create Art, Images & More Leonardo AIHome v2 Transform your proj
【2024年4月】コンサルタントがわかる本おすすめ3選+最新情報
コンサルタントについて知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。 コンサルタントは、特定の専門分野における深い知識と経験を持つ専門家です。彼らは企業や組織に対し、問題解決、戦略策定、効率化の提
一昨日のことですが、大規模修繕工事の一環で、キッチンやお風呂場のダクト清掃をしてもらいました。 『一環』とはいえ、全体作業には含まれておらず、オプションのサービス。 妻が「ぜひに」ということで、お願いしました。 まったく初めてのことだったので、どんな感じかよくわかっていなかったのですが、思っていたより大掛かりで驚きました。 まずは、玄関からビニールの養生がガッツリほどこされ、それだけで『素人には無理』な世界でした 😊 あたり一面、ビニールの森ダクトの入口から出口までをお掃除取り外したパーツも綺麗にしてもらいました(これは取り外した直後の状態) 網戸の張り替えは自分でもでき
「ネットブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)