関空
当日、無事手術を終え、長男が住むアパートへ戻りテレビを付けると現実の姿とは思えない津波の状況が映り出される。
術後の経過も順調なので13日に飛行機で帰る。途中上空から見た関空の姿が大海に浮かぶ木の葉のように心もとなく見える。
![20110313関空上空](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/i/n/k/inkyo2510/20200311084652655.jpg)
2018年9月の台風21号で関西国際空港が高波により機能不全に陥ったが、9年前のような津波が来たらどうなるのかと、この画を見るたびに思う。
コメントの投稿
おはようございます
ご子息様もお元気な過ごされ何よりかと存じます
関西空港KIX 奇抜の意味か蹴飛ばすと壊れるのか
波をかぶる空港と船がぶつかる位低い橋に呆れてしまいました
とろさん、おはようございます。
この日から9年、長男も無事過ごしています。
技術の粋を尽くしたと思われる関空も自然の猛威には無力です。
おはようございます
震災後の復興もまだ先が長いようです。
関空、無理に作ったので災害に弱いでしょう。
予算が多ければ高台にでも下でしょうか?
おはようございます。
南海トラフ地震がきたら壊滅状態、機能不全に陥るところはかなりの数に上るでしょうね。
こんな災害の多い日本、将来きっと来る巨大地震、大水害、それに加えて今は新型コロナウィルス、
不透明な未来に心が暗くなってしまいます。
ご長男、お元気にされているご様子でよかったですね。
何といっても健康が一番です。健康であれば何でも出来る!!
これからも気を付けましょう!
one0522さん、おはようございます。
再発の恐れもなく無事過ごしています。
関空は内陸の話もあったようですが、大量の土砂を和歌山県から運び海上空港に、杞憂に終わればと思います。
こまちょんたさん、おはようございます。
南海トラフ地震が発生するとかなりの高さまで津波が押し寄せるとのこと。
心配し始めるときりがありません。
おかげさまで長男は術後再発もせず無事過ごしています。健康が一番ですね。
こんにちは
大変な思いをされたのですね。
ご長男が無事手術が終わったと思えば
関東が大変な事に
離れていると状況がいまひとつつかめず余計に心配になりますよね。
目を疑いいたくなる光景
嘘であって欲しいと思いました。
映像ではまるで模型を壊しているかのようにも思えました。
自然の力は誰にも止めれないんだと
自然の怖さを思い知らされた日でもありましたね。
mesudanukiさん、こんにちは。
長男の手術が終わり、テレビを観たら大変なことに、家に電話をしてもつながらず、ようやく夜連絡が付き無事との報告がありました。
二度と起きてほしくない出来事ですが、今の騒ぎ同様、何が起きるかわからない世の中です。
こんばんは。
忘却の彼方へ失われていく記憶ですが、これだけは忘れられませんね。
関空は造る時も色々あったようですが、心許なげな姿に見えてしまいます。
福岡-羽田は関空上空を通過ですか!
3/11は格別な思い出がおありの方が多すぎます。
福岡(板付)-東京(羽田)は関空上空を通過するのですか?
20年前までは随分と利用しましたが、着席離陸後すぐに
居眠りモードなので、コースは覚えておりません。
No title
慢心していると福島原発事故のような事が起こります。
無才さん、おはようございます。
関空は反対運動やいろんな事がありましたが、海上空港のもろさを先の台風でも露呈しました。
半睡さん、おはようございます。
福岡発羽田行きの飛行機は、関空の上部を通過するのでこのような画が撮れました。