Notionで医師国試から研修医まで! | INFORMA by メディックメディア
国試

[5・6年生向け]【国試体験記】国試対策から研修医まで!Notionを使った勉強法

こんにちは.安定して暖かくなってきましたが,新年度はいかがお過ごしでしょうか?

今回は,Notionというアプリを使って,見事117回国試合格を勝ち取った先輩の体験記をお届けします.

これから本格的に国試勉強に入る6年生にも,臨床実習中の5年生にも参考になるお話だと思います.ぜひご一読ください!


【QB×YN×Notion】国試の勉強を無駄にはしない!?
研修医になっても活用可能なNotionを使った勉強法を紹介!
K大学 Y.Sさん


■ Notionとの出会い

私が国試対策を始めたのは,臨床実習が始まる4年生の1月頃でした.
始めのうちは,実習で回る科の予習や回った科の復習を兼ねて,映像講義を見たり問題を解いたりしていました.

そんな折に,実習で指導医の先生に教えていただいたのが「Notion」というアプリです.
Notionは自分だけのノートを作ることができるアプリで,スマホやタブレット,パソコンから編集・閲覧することが可能です.

自分だけのノートを作るのであれば紙のノートや他のアプリでもできますが,Notionの強みはその自由度の高さです.
疾患ごとにページを作成し,それらを診療科や症候ごとに整理したり,リンク機能により疾患同士を関連付けて効率よく覚えたりすることができます.

私はNotionを使うことで知識をデータベース化できることに魅力を感じ,ノート作りを始めました.

そして,このNotionを使った勉強と非常に相性が良いのが,QBオンラインや『イヤーノート』(YN),『レビューブック』(RB)の電子版です.

今回はこれらを使った勉強法について紹介します.

■ 具体的なNotion活用法

Notionでは,個々の疾患単位でページを作成していました.ここでは,結節性硬化症のページを例に説明します.

結節性硬化症のNotionまとめ例(1/2)
結節性硬化症のNotionまとめ例(2/2)

個々の疾患のページは,「疫学」「症状」「診断」「治療」「予後・合併症」の項目に沿ってまとめました.画像所見,図表などは,YNなどから参考となるものをコピー&ペーストすることも可能です.

「結節性硬化症」のタイトルの下にある,「代表的な症状」「緊急度」「診療科」などは「プロパティ」と呼ばれます.

プロパティでフィルタをかけることができるため,疾患のページを診療科ごとに整理した一覧を作成したり,胸痛など特定の症状をきたす疾患のページを一覧にしたりといった使い方ができます.

また,「West症候群」や「肺リンパ脈管筋腫症(LAM)」など下線が引かれているテキストは,クリックすることでそれぞれ対応する疾患のページに飛ぶことができます.
これにより,疾患同士を関連付け,効率よく覚えることが可能です.

▼ プロパティを使った疾患まとめ一覧の例

疾患別ノート一覧

■ QB・YN・RBとの連携

Notionを使った勉強法と相性が良いのが,QBオンラインや,YNRBの電子版です.
私がこれらをおすすめできると感じたポイントについて,2点紹介します.

① QBオンラインからYNやRBへのリンク機能が便利

QBオンラインでは,解説のページからリンク機能を使って,YNやRBなどの該当するページへ移動することが可能です.
QBを解いて間違えた疾患について,解説のページからスムーズにYNやRBに飛ぶことができるので,「自分が分からなかったところを,YNなどを参考にしてまとめ直す」ことがストレスなくできます.

② YN・RBの表や画像を,簡単にNotionのページに貼り付けられる

自分だけのまとめノートを作るにあたって,障壁となるのが図や表の存在です.
図表を一から作成するのはかなりの手間ですが,YN・RBの表やATLASの画像はコピー&ペーストで簡単にNotionのページに貼り付けることができます.

▼ イヤーノート付録ATLASの画像例

■ 終わりに 〜研修医になっても活用可能な勉強法のすゝめ〜

今回はメモアプリ「Notion」を活用した国試の勉強法をご紹介しました.
個人的には,この勉強法が真価を発揮するのは,研修医として実際に働き始めてからではないかと考えています.
理由は以下の2点です.

① 作成したノートをスマホやタブレットで簡単に閲覧できる

Notionはスマホやタブレットのアプリから,簡単に閲覧することができます.
勉強スタイル次第では,研修医になってから使うことを想定して,症候別のページを充実させることも可能です.

iPadでの使用イメージ

② 研修中に学んだことを,手軽にノートに書き足すことができる

医学の勉強は,国試が終われば終了するわけではありません.
むしろ今後医師として働く中で学ぶことも多く,学んだことを書き足していきながら,Notionを「自分だけの知識のデータベース」として活用することには,大きな意義があると考えます.

私もそうでしたが,国試が終わって2週間も経つと,勉強した知識の大半は忘れてしまいます.

しかし,自分の勉強したことが体系的にまとまっているものがあれば,それを参照することで思い出す手掛かりになるかもしれません.
そういった意味で今回ご紹介した勉強法は,膨大な時間を費やすことになる国試対策を「無駄にしない」勉強法といえるでしょう.

国試対策を活用して,自分だけの知識のデータベースを作成することの魅力をお伝えできたなら幸いです.

新着記事カテゴリー


 すべて

 国試

 CBT・OSCE

 動画・アプリ

 実習・マッチング

 研修医・医師

 コラム

 その他