記事一覧 - TT Incidents Log

TT Incidents Log

セキュリティインシデントに関する記録 (戦争・侵略に関する記事は「TT War Log」に移動)

会話型AI「OmniGPT」で大規模漏えいが発生か 3400万件以上のチャットが流出

【ニュース】 ◆会話型AI「OmniGPT」で大規模漏えいが発生か 3400万件以上のチャットが流出 (ITmedia, 2025/02/14 07:00) https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2502/14/news088.html

OpenAIユーザーの認証情報2000万件が漏えいか? 脅威アクターが主張

【ニュース】 ◆OpenAIユーザーの認証情報2000万件が漏えいか? 脅威アクターが主張 (ITmedia, 2025/02/11 07:00) https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2502/11/news070.html

2025年の障害 (まとめ)

incidents.hatenablog.com 【2025年の障害】◇2025年1月 ◆海底ケープル切断: スウェーデン-ラトビア (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/Submarine_Cable_Sweden_Latvia ◇2025年2月 ◆障害: PlayStation Network (まとめ) https://incidents.hat…

障害: PlayStation Network (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年2月 ◆PlayStation Networkで障害発生(2025年2月8日) (2025/02/08 14:50) https://ascii.jp/elem/000/004/250/4250423/ ⇒ https://incidents.hatenablog.com/entry/2025/02/08/000000 ◆PlayStation Networkの大規模障害を受けPla…

OpenAIアカウントが2,000万件流出、サイバー攻撃者が主張

【ニュース】 ◆OpenAIアカウントが2,000万件流出、サイバー攻撃者が主張 (マイナビニュース, 2025/02/10 17:20) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250210-3126088/

PlayStation Networkの大規模障害を受けPlayStation Plus会員の利用期間が自動で5日間延長される

【ニュース】 ◆PlayStation Networkの大規模障害を受けPlayStation Plus会員の利用期間が自動で5日間延長される (Gigazine, 2025/02/10 13:00) https://gigazine.net/news/20250210-playstation-network-down-ps-plus-extra-days/ 【関連まとめ記事】◆全体ま…

PlayStation Networkで障害発生(2025年2月8日)

【ニュース】 ◆PlayStation Networkで障害発生(2025年2月8日) (2025/02/08 14:50) https://ascii.jp/elem/000/004/250/4250423/ 【関連まとめ記事】◆全体まとめ ◆年別障害・不具合 (まとめ) ◆2025年の障害 (まとめ) ◆障害: PlayStation Network (まとめ) h…

インシデント: サンリオ (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年1月 ◆サンリオに不正アクセス ピューロランドのチケット購入などが不可能に 情報漏えいについては調査中 (ITmedia, 2025/01/22 17:10) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/22/news184.html ⇒ https://incidents.hatena…

US health system notifies 882,000 patients of August 2023 breach

【訳】米国の医療システム、2023年8月の違反について88万2000人の患者に通知 【要約】 アメリカの病院ネットワーク「シスターズ・ヘルス・システム(HSHS)」が2023年8月のサイバー攻撃により、88万2000人以上の患者の個人情報や医療情報を流出させたことが…

日本IBM、NHKシステムの開発中断について見解 「協議の継続を希望する」

【ニュース】 ◆日本IBM、NHKシステムの開発中断について見解 「協議の継続を希望する」 (ITmedia, 2025/02/07 19:29) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/07/news182.html

サンリオピューロランド運営会社 不正アクセスで情報漏えいか

【ニュース】 ◆サンリオピューロランド運営会社 不正アクセスで情報漏えいか (NHK, 2025/02/07 18:46) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014716131000.html

サンリオピューロランド運営、最大200万件情報漏えいの可能性 ランサムウェア攻撃で

【ニュース】 ◆サンリオピューロランド運営、最大200万件情報漏えいの可能性 ランサムウェア攻撃で (ITmedia, 2025/02/07 17:09) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/07/news173.html

インシデント: ハンズ (まとめ)

【概要】 項目 内容 攻撃開始日 2024/11/27 発見日 2024/12/02 発覚日 2024/12/05 (不正アクセスと認識) 公表日 2025/01/27 被害状況 顧客の個人情報12万1886件が外部へ流出 流出内容 氏名や性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、会員番号、ログ…

DDoS attacks reportedly behind DayZ and Arma network outages

【訳】DayZとArmaのネットワーク停止の背後にDDoS攻撃があると報じられる 【要約】 Bohemia Interactiveの人気ゲーム「DayZ」や「Arma」が、DDoS攻撃によってオンラインプレイが不可能な状態に陥っています。問題は2025年2月2日から続いており、運営側は解決…

インシデント: カシオ [不正アクセス] (まとめ)

【カシオ】 ◆インシデント: カシオ [ランサムウェア] (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/Casio_Ransomware 【概要】■2025年1月のインシデント 項目 内容 攻撃開始 20245/01/14 攻撃期間 2025/01/14 ~ 2025/01/24 被害情報 請求先住所、メー…

カシオ計算機のUK通販サイト侵害、クレジットカード情報流出か

【ニュース】 ◆カシオ計算機のUK通販サイト侵害、クレジットカード情報流出か (マイナビニュース, 2025/02/05 19:53) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250205-3122269/

2024年末からの一連のDDoS (まとめ)

【2024年末からの一連のDDoS (まとめ)】 ◆インシデント: JAL (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/JAL ◆インシデント: 三菱UFJ銀行 (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/Mitsubishi_UFJ_Bank ◆インシデント: りそな銀行 (まとめ) …

NHK、システム開発めぐり日本IBMを提訴 54億7000万円請求 IBM「協議を重ねて申し入れてきた」

【ニュース】 ◆NHK、システム開発めぐり日本IBMを提訴 54億7000万円請求 IBM「協議を重ねて申し入れてきた」 (ITmedia, 2025/02/04 20:56) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/04/news169.html

年末年始の企業「DDoS攻撃」、異例の広範囲「絨毯爆撃型」…対策難しく「能動的防御」の必要性

【図表】 出典: https://www.yomiuri.co.jp/national/20250203-OYT1T50164/ 【ニュース】 ◆年末年始の企業「DDoS攻撃」、異例の広範囲「絨毯爆撃型」…対策難しく「能動的防御」の必要性 (読売新聞, 2025/02/05 05:00) https://www.yomiuri.co.jp/nationa…

Casio UK online store hacked to steal customer credit cards

【訳】カシオ英国のオンラインストアがハッキングされ、顧客のクレジットカードが盗まれる 【図表】 英国カシオショップのスキマー (JSCrambler) 偽のチェックアウトフォーム(3ステップ) (JSCrambler) 流出したデータのサンプル(復号化済み)(JSCrambler) …

2025年の不具合 (まとめ)

incidents.hatenablog.com 【2025年の不具合】 【概要】■主要な不具合 発生時期 タイトル 内容 【ニュース】◇2025年1月 ◆Windows 11バージョン24H2のエクスプローラーに問題、Microsoftが修正 (マイナビニュース, 2025/01/10 17:38) https://news.mynavi.jp/…

海底ケープル切断: スウェーデン-ラトビア (まとめ)

【概要】■内容 項目 内容 拿捕された船舶 シルバー・ダニア号 拿捕容疑 ラトビアとスウェーデンの間に位置するバルト海のファイバーケーブルに「深刻な被害」を与えた疑い 船籍 ノルウェー 乗組員 ロシア人 航路 サンクトペテルブルク - ムルマンスク ■時系…

DDoS / DoS攻撃 インシデント (2025年) (まとめ)

malware-log.hatenablog.com 【DDoS / DoS攻撃・重大インシデント】 ◆インシデント: NTTドコモ (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/DDoS_NTTDoCoMo ◆インシデント: 三井住友カード (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/Sumitomo_…

海底ケーブル / 光ケーブル 切断・盗聴 (まとめ)

war-log.hatenablog.com malware-log.hatenablog.com【海底ケーブル / 光ケーブル 切断・盗聴】 ◆海底送電ケーブル切断: フィンランド-エストニア (まとめ) https://incidents.hatenablog.com/entry/Submarine_Power_Cable_Finland-Estonia ◆海底ケープル切…

ノルウェー、ロシア人乗組員の船舶を拿捕 海底ケーブルに「深刻な被害」与えた疑い

【図表】 捜査のためノルウェー・トロムソに入港した同国籍の船舶「シルバー・ダニア」/Rune Stoltz Bertinussen/NTB Scanpix/AP 出典: https://www.cnn.co.jp/world/35228946.html 【概要】 項目 内容 容疑 ラトビアとスウェーデンの間に位置するバルト海の…

インシデント: CHC / コミュニティ・ヘルス・センター (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年1月 ◆US healthcare provider data breach impacts 1 million patients (BleepingComputer, 2025/01/31 08:18) [米国の医療プロバイダーのデータ流出、100万人の患者に影響] https://www.bleepingcomputer.com/news/security/data…

インシデント: Tata Technologies (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年1月 ◆Indian tech giant Tata Technologies hit by ransomware attack (BleepingComputer, 2025/01/31 11:02) [インドの大手IT企業タタ・テクノロジーズがランサムウェア攻撃を受ける] https://www.bleepingcomputer.com/news/sec…

インシデント: NYBC / New York Blood Center (まとめ)

【ニュース】■2025年◇2025年1月 ◆Ransomware attack disrupts New York blood donation giant (BleepingComputer, 2025/01/30 12:53) [ランサムウェア攻撃により、ニューヨークの大手献血企業が混乱] https://www.bleepingcomputer.com/news/security/ransom…

BianLian (まとめ)

malware-log.hatenablog.com 【ニュース】■2023年◇2023年9月 ◆Air Canada discloses data breach of employee and 'certain records' (BleepingComputer, 2023/09/23 07:16) [エア・カナダ、従業員と「特定の記録」のデータ漏洩を公表] https://www.bleeping…

Mizuno USA says hackers stayed in its network for two months

【訳】ミズノUSAによると、ハッカーは2か月間、そのネットワークに侵入していたという 【図表】 ビアンリアンのリークサイトに掲載されたミズノのエントリー(HackManac) 出典: https://www.bleepingcomputer.com/news/security/mizuno-usa-says-hackers-st…


Copyright (C) 谷川哲司 (Tetsuji Tanigawa) 1997 - 2023