SUZUKI RG125ガンマ「不動からの復活+α」 | ウェビックコミュニティ

0000030access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1628951491597M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

タカぐっちさん

ステータス

日記投稿件数
6件
インプレ投稿件数
6件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
0人

不動からの復活+α

車種名
SUZUKI RG125ガンマ
Myバイク
SUZUKI RG125ガンマ

一年半くらいエンジン掛からず、ずっと悩まされていたのですがやっと息を吹き返してくれました。

最初はタンク内に錆が発生していたことから、それが詰まってしまったと考えて各部清掃とタンク錆取り+内面塗装を実施しました。それでも掛からず(汗)

いろいろ見てるうちに、オイルポンプに繋がるアクセルワイヤーがほつれて引っかかり、常に全開になってる状態を発見。

これか?と思いステンレス用のハンダでワイヤー補修して組み直し、プラグ新品にしてみたらあっさり掛かりました。(画像は補修後です)

正直、いろいろやりすぎてこれが原因だったか定かではありませんが(笑)

もともとフォークオイルの滲みがあったのですが一年半の放置によりオイルダダ漏れ。

ブレーキとタイヤにもべっとり付いてる状態だったのでこれはマズイと思い、お店にオーバーホールを依頼しました。

その間に色褪せたガンメタのグースホイールを半艶黒に塗装しました。

めちゃくちゃカッコよくなりました♪

フォークがオーバーホールから帰ってきたのでボトムブラケットを黒に刷毛塗り(笑)

更にゴールドのカッティングシートでアウターケースをラッピング。

かなりいい感じに!

組み上げてパシャリ。

フロント周りがかなり綺麗になりました♪

あとはフォークのラッピングが剥がれてこないのを祈ります(笑)

サイドカウルも補修中ですが、足回りが引き締まるとサイドカウル無しでもカッコいいですね。

 

早速試走してこうようとセル回すと、、

また掛からない(汗)

この日はもう時間取れなかったので次回プラグ清掃からやります。なんて楽しいバイクでしょう(笑)

  • 都道府県:
  • 茨城県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)