
0000052access
普通にケイさんでさん
昨日は乗りっぱなしだったので乗る前に軽くマシンチェックすると、チェーンスライダーがちぎれてる。
まだ替えてそれほど走ってないんだけど。
純正は生産中止なんで仕方なく中華を再度発注。質が悪くても無いと困るから感謝しないとですかね。
そんな事でM子さんはお留守番。
嫁さんもたまたま休みなんで誘って車で連れ立って行く事に。
車で約1時間現地到着。
ざっくり言うと、天皇を継ぐはずの長男が政治的ないざこざで4男が継ぎ、自分は暗殺される危険を感じ、この地に逃げて隠れ住みました。
この地で木の皿やお椀を作る技術を広めて木地師を全国展開、その本拠地がこの君ヶ畑という所です。
国歌の「君が代」もこの長男さんを思っての歌がベースらしいです。
境内に寄贈されたさざれ石もあります。
この話は諸説ある話の一つです。
コメント(全8件)
神社仏閣を廻り、ご利益があるのではないでしょうか?( ^ω^)
正直仏像ガチャコンプするまでやりたいですw
限界集落って、すごく興味深いですが、自分が住んだら即座に生きて行けなくなりそうで、昔の方は色々偉いな〜💦😣って思います。
ガチャが都会価格?😁🌟
逃げて寺を建てて籠もる...。その手があったか。今時に生きるのが大変になって追い詰められた方は、古い建物か何かで寺を構えて、ガチャで儲ければ。🤗♥️
今は限界集落でも、昭和の45年頃に木材の価格が下落するまでは栄えていた村だそうです。
夕張炭鉱みたいなもんですかね?
ガチャだけで食べてはいけないでしょう。笑笑
ガチャ300円って書いてあるのに1回500円!?
と思ったらおみくじ付きでした。笑
地元の名所って「いつでも行ける」と言う安心感から、かえって行く機会が無かったりしますね。 寒くなって来て、ロングツーリングが厳しくなって来た今こそ、訪れる最高のチャンスかも知れませんw
日本の「建国」に関する史跡(((o(*゚▽゚*)o)))
私もいつか、訪れてみたいです!!
「仏像ガチャ」も気になって仕方ありませんw
バイクだと止まっている時間が勿体なくてずっと走っていたくなるんですよね。わかっちゃいるけどやめられない、って感じです。ドクタースランプに出ていた「オートバイこぞう」みたいに⚪︎んでしまうほどのことはありませんけど(笑)。
なので、私の場合は「今日はここでこんなことをするぞ!」と心に決めて出かけるようにしています。でないとやっぱり走りっぱなしで、ロクに観光もグルメもしないのが当たり前になっています。