SUZUKI Vストローム1050XT「なぞの孤島、粟島探検よ。(午前の部)」 | ウェビックコミュニティ

0000078access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1390571397534M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
496件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
74人

なぞの孤島、粟島探検よ。(午前の部)

車種名
SUZUKI Vストローム1050XT
Myバイク
百式
走行距離
12km

はぁーーーい、まったまたきつ姉ェちゃんからの、おっはなっしでーーーーっっっす。

こないださ、デコたんでお山登ってきたときに、粟島ってちっこい島が、すっごいとォーーーくに見えてたの。

でね、ひっさしぶりに行ってみたくなってェ。。思い立ったが吉祥寺。百ちゃんに乗って行ってQ!!

 

日曜日のあさ、8時ころにおうち出発。

秋っぽい風に吹かれながら、たんぼ道走ってね、村上ってとこの岩船港をめざしたわ。

村上に入るとね、お池に白鳥さんがいーーぱい来てたわ。きれえーーー。かあいいーー。

それでね、もちょっと走ったら、今度はどーろの横にトトロっぽいのがわんさか群れてた。おんもしろーい!!スキだなーー。あたし、こーゆーの。

道ばたのみちくさ食いながら、だいたい1時間くらいで港にとーちゃく!

 

ここに夕方まで百ちゃん駐めておいて。あのお船に乗ってくくわけね。

お船は9時にしゅっぱつ。今日はあんまし揺れないわね。お船がちょっと小さめだから、風があるとけっこう揺れちゃうのよ。

あおい海を見ているうちに。粟島が近づいてきましたぁ。わくわく。

10時半ころお船とーちゃく。たった1時間半の船旅だったわ。なんだかちょっぴり物足りないくらいね。

 

港の受け付けのとこで自転車のレンタル、やってるのよ。一日のって500円だってぇ。もち、借りてくわ。あとねぇ、アシスト付きもあるらしいけど。。みんな借りられちゃってるぅ。

じゃ、いっくよーーー!!チャリこいで、元気よーく。

さいしょは北のほうへ進んでみようかしら。

およ?ドーロひょーしきの下に?

なにかしら、大っきなプロペラ???みたいな物体。

おうち帰ってから、こーゆうのに強いきつねたいちょーに正体聞いて、ビックリしちゃった。みんな、なんだと思う??

ひょーしきの根元がザブトンくらいの大きさあるんだよ。とにかく、おっきいの。

うみべのお山は、きれーなお花がいっぱい。

なんてのかなー、ナチュラル?すっぴん?お化粧してないかんじのお花が、いーいのよねー。そぼくで。

でね、寒くなる前にマルハナバチくんもがんばって働いてるーー。えらいわぁ。

 

ぬぎゅ、ふみゅ、はみゃ。。。ふいふいーーー。。。。

どーろが急にとんでもない登り坂になったぁぁぁ!これ、ヤバいっしょ。しんぞー、どーにかなっちゃいそうなんですけど。

 

チャリとめてお茶飲むと、汗がぶわーーって出てくる。しんどーーー。。

やだあ、あたしの横をアシストチャリがスイスイ登ってくるぅ。アレ借りられなかった時点で敗北かくてーじゃないの!まずったわー。リサーチって、大事ね。

でも、なんとかてっぺんまでやってきたわ。さいごはチャリ押しながらだったけど。

 

てっぺんにあずまやがあって、そこで一休み。海風がさわやかーー。ここから見える出っ張りが、粟島のさきっちょ(北端)っぽいわね。

こっから先は道が崩れてて行けないってさ。しかたなす。こっから引き返し。

帰り道は、いいわねー。こがなくてもスイスイ。

 

きれーな海みながら、ふわふわ飛んでる赤とんぼと同じスピードで髪をなびかせて走る!

ああーー。風に乗ってメーヴェをあやつるナウシカみたいな気分。。。粟島さいっっこーー!!

ふもとの村までもどってきましたぁ。

なーんにもないまち。そこに信号機がポツンと一つ。車なんて、走ってないのに。

コレね、小学校の前にあるんだけど、そこのお子ちゃまが信号のルールをべんきょうするために立てたんだってェ。ふーん。。。ナルホドにゃ。

まちから、こんどは西のほう、粟島のみなとの反対側をめざしたんだけど。

とにっかく坂道えんえんと!ヤだわーー。またまたアシストチャリのってるおじいちゃまに軽々追い越されたぁ。。。この峠、けーりん選手とかじゃないと乗り越えられないんじゃなくって?

 

峠のてっぺんまでようやく来たんだけど。そっから灯台の案内が出てたからのぼってみた。

なによー。。こっちも急坂の階段。しんどー。反対から降りてきたおじちゃまから聞いたら、ここまだ入り口なんだってェ。だいぶ歩いてきたつもりなんだけど。むり!あたしリタイヤする。

てなところで、つぎのお話しに行っちゃうわ。

 

  • 都道府県:
  • 新潟県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全20件)

本田エプ朗さん
お疲れ様です!粟島大好きです!魚うめぇ!わっぱ煮が最高でした!すーーっごい昔に行ったきりですが、プレジャーボートでいってきました。佐渡より近いんですよね。
信号の練習ですか。小笠原も信号は昔1個しかなかったなぁ。
きつ姉さんお元気そうですね☺️ご挨拶したいのですが、いかんせんバイクが…とりあえず頑張って部品とりつけます!
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
あらぁ。えぷちゃんおっひさーー!元気だったかしら。しぼんでたりしたら、許さないから(^▽^)(^▽^)(^▽^)
そーなの。みんな遠いと思ってるかもだけど、佐渡よりずーーと近いトコなの。だから、日帰りもできちゃう。
でね、みんなの知らない粟島を、ドドンと紹介したかったんだけど。人力チャリじゃダメだったぁ。。。デコたんみたいなバイク持ってければゼーーッタイ楽しいのにさ。フェリーに乗せらんないのよ。くやしー!!
  • (0)
  • 返信
うちから30~40分ほど電車で行った所から、井の頭線という吉祥寺駅行きの電車が走ってます。の~んびりした住宅街の町並みの。✨


粟島って初めて知りました。佐渡島の隣に浮かんでたんですね~。そういう所にお弁当持って行きたいです。💛

ZZRだと島の方に邪魔ですね・・・。
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
えええーーー。まさかの吉祥寺のお話から?!ヤダ、あれコトバのあや的な、言ってみただけなんだけどォ、あたし吉祥寺ったらジブリのイメージしかない。。。。トットロ、トトーーロ・トットロ、トトーーロ!
そーね、佐渡はゆーめいなのに。粟島をしってる人はあんましいないかも。9月にきたきつねがほっかいどーに行ったときに船から見えたんだって。あたしもひっさしぶりに行ってみたくてね。
このお話でいっぱい書いたんだけど、いーいところよー。昭和のまんまで。時間が止まっちゃってる島なの。
  • (1)
  • 返信
粟島...いつもツーリングで海岸から眺めるだけで行ったことはありません(^^;

関東の人間は島影を佐渡島と勘違いする人が多いんですよね。(笑)
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
こんばんわぁ、ちばあひるちゃーん。ひとしれずポツンと浮かんでるちっこい島なのよ。粟島って。お写真見てわかるかもだけど、けっこー山ばっかしの島でね、あたしのか弱いあんよでチャリこぐなんてムリ!!アシストないと回れそうにないの。
アレよねー。いま社会問題になってる電動スケーター。あれレンタルしてくれればいいのに。粟島だったら、だれのめーわくにもなんないし。たぶんしっかりじゅーでんしとけば、一周できんじゃないかしら。
島影ねぇ。。おーきさぜんっぜんチガうんだけど。まちがえちゃうかな。「しらぬがほっとけ」ってゆーやつね(〃艸〃)ムフッ
  • (1)
  • 返信
ブリ太郎さん
きたきつねさん おはようございます!
離島、、、逝ってみたいなぁ
多分もう死ぬまで無理www
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
ぶりちゃーん、アナタ、逝ってみたいなぁなんて、早まっちゃダメ!!もうちょっとじんせーエンジョイしなきゃ。
いがいとね、アナタんところから日帰りで行けちゃうよ?
あたし島めぐりが好きでね、今度は佐渡にも行っちゃうよ?あとねー、やまがたの飛島なんかも行ってみたいかなぁ。
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんにちは
笹川流れから見た記憶があります。
地元の人いわく、島民のみがバイクの行き来できるそうですよ。
なんだか特権みたいで羨ましかったです。
さて、アシストなし自転車旅のお陰で記憶に残るいい旅夢気分ですね。最後の階段だんだんキツくなるタイプですね。今の私には無理なタイプ追い込み型階段ですよね。
リタイアは、正しい判断です。
では、また
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
そーなの、笹川流れのすぐ目の前の島。よく見えるはずよ。でね、笹川流れよかもっと、もーーーっと海がきれーなの。あたしの心のように澄みきってて。え?ダウト、ですってェ?いやああん!!
バイクはね、そう、じもてぃだけが密輸できるシステムなの。ずるいわー。そっか、あたしも粟島で暮らせばいいのか。そすればバイクで走りほーだい。
アシストなしは大変だったぁ。ひさしぶりのチャリだし、それもママチャリ。こぎにくいったら。でもね、海風が爽やかで、景色がゆっくり流れていくのも悪くなかったかも。かもかも。
  • (0)
  • 返信
シェフさん
真鯛釣りで3泊しましたよ!肉は鶏肉だけで他の肉を食べたいときは電話して次の日に届きます。真鯛は飽きるほど連れました・・・TVは映ります
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
へええ。。シェフちゃんも粟島来たこと、あるんだぁ!!けっこーマニアックなんだぁ。
そうね、釣りのメッカと言っていいわね。乗ったお船のお客さんの半分くらい、フィッシャーマンだったわ。タイならいっぱいいそう。
でね、でね、きいてきいてーー!!島からの帰りぎわにていぼーからおっきなクロダイ、何匹も来てたんだけど。フェリーの会社の人がね、おつまみの柿の種を海にぼちゃぼちゃ放り込んでるの。クロダイにあげるつもりなんでしょうけど、そんなのぜったい食わないっしょ、なんてみてたらさ、クロダイおーよろこびで食べてるの!!!これって珍百景でしょ!!びっくりしちゃったァ。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
( ,,`・ω・´)ンンン?どなたも謎の物体のお話、でてこないのね。ちょっちムズかったかしら。
ヒント行くわねーー。海の、おっきなやつ。なの。あたしけっこースキかな。
おいしーし。
  • (0)
  • 返信
mar-cup1さん
くじらの背骨かな?

きたきつねさん、こんばんは。
佐渡にも行った事が無いんですが、こんな島があるんですね。
フェリーは好きなんです、旅に行く感じが気分を盛り上げてくれますよね。

来年こそは北海道に行こうと思ってます。それが直近のフェリーかな?
  • (1)
  • 返信
おはようございます!
きつ姉様。今回は趣向を変えて、チャリツーと来ましたねw
フェリーでの旅も、旅情深くて、これまた新鮮味を感じますね♪( ´▽`)

小さな離島では、バイクで渡るとあっという間に一周してしまいますし、何よりフェリーにバイクを乗せると、運賃が高くてたまりませんσ(^_^;)
私は奥尻島しか離島経験は有りませんが、いつの日か、天売島、焼尻島、利尻島、礼文島などの北海道の離島をコンプリートしたいものだとの野望な燃えております(=^x^=)
きたきつねさんの日記を拝見し、死ぬまでには「佐渡」にも行ってみたいところですが、これは定年後のお楽しみとなりそうですw

離島と聞くと「小さな島では自転車で楽勝!」と、思いがちですが、礼文島ではかなりのアップダウンが有るそうですし、今回のきつ姉様も大変な有酸素運動を強いられたようですから、最低でも「電動アシスト付き」を選択した方が良さそうですね(*≧∀≦*)

船のプロペラのようなオプジェ? 鯨の椎体の模型でしょうか??
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
こんばんわぁー!さすライちゃん。粟島はバイク持ってけないトコだからぁ、チャリ借りちゃったの。ひっさしぶりにチャリこいでみたらね、あたしの体力じゃ島を回れないってことを思い知ったわ。まずはきたえてケイリン選手とツーリングできるくらいになったらリベンジかしら。
北海道さあ。島、いっぱいあるよねーー。どれも楽しそうなんだけど。あたしレブンしか行ってなかった。レブン・イレブン・いい気分!!あそこ、こーざん植物のほうこ。まるで天国みたいなとこだったわ。まだ死んでないけど。
あたしも佐渡すきーー!!また来週行ってくるよ。こんどはデコたんといっしょにね。なんど行っても飽きないの。
なぞの物体、あなたばっちり当てに来たわね。ほとんどせーかいよ!アレね、くじらの背骨なんだって!!しかもモノホン。たぶんだけど、浜に流れついたやつじゃ、ないかなあ。。めちゃでっかくて、スゴイよねェ。
  • (1)
  • 返信
yosuedさん
こんばんは^_^

粟島、ですか。日本海側にも離島ってあるんですね。。
あ、キツ姐さん、ご苦労様です!m(_ _)m

如何にも離島、という眺め。良いですねー。ぜんぜん人いなさそうな風情で、絶海の孤島な感じです
こんな島で1週間くらいボーッと出来たら、、、
姐さんは完全人力チャリで奮闘されてエライっす。坂町ばっかじゃないすか。サスガー

港までの道にワラワラいたトトロ風の連中は、コキアですかね?
なんか微妙に色が変わって来る感じとか

早速続きを読ませていただきますm(_ _)m
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
yosuedちゃんのとこって、スゴイよね、島いっぱーーーいあるよね。だから全然珍しくないかもだけど、にーがたじゃ人が住んでいる島ったら佐渡と粟島だけなのよ。なんでかなぁ。でも佐渡一つがとーきょー23区よか全然広いから、ダントツ存在感あるの。でさ、粟島はそれとくらべちゃうとまるっきりちっこい島。で知名度も人気も低いの。
そのことがね、なんていうかにゃー。。昭和のまんま残っているていうのか、時間が止まっているっていうのか。ノスタルジックでたまんなくエモいのよーー。
そのかわりね、昭和のまんまだからコンビニとか無いよ。そーいうのはあたし気にしないから。
道端トトロ軍団、よくぞおっしゃってくださりましった!!そ、アレねコキアなの。それをデコッってるのね。みどりのほうがトトロっぽいけど、赤くなったのも秋らしくっていいわよね。なんか地元のおばあちゃまが趣味で作ったんですって。こういうの、あたしのツボなのよ。百ちゃん停めて、じいいって見てきた。
  • (1)
  • 返信

スズキ Vストローム1050XTの価格情報

スズキ Vストローム1050XT

スズキ Vストローム1050XT

新車 4

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 136.62万円

136.62万円

諸費用

価格帯 4.44万円

4.44万円

本体価格

諸費用

本体

114.83万円

価格帯 108.9~118.8万円

諸費用

8.09万円

価格帯 6.9~10.78万円


乗り出し価格

価格帯 141.06万円

141.06万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

122.92万円

価格帯 119.68~125.7万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す