お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000147access
decopeiさん
価格種別
本体
価格帯 24.75万円
24.75万円
諸費用
価格帯 0.16万円
0.16万円
本体価格
―万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 24.91万円
24.91万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全6件)
ch6の写真。並び順は、出番の多い順番かしら??
残念!(笑)。出番で言うならBW’s=リトルカブ>DT>DR-Z>>トリッカー>>>CRFになります。私以外の第三者が見ても分かる順番になっていますよ。
CRFは整備性もそうですし、その整備自体がほとんど必要ないくらい手間いらずの孝行者です。大体3ヶ月から半年おきにしか乗らないのに、いつもキック数発で絶好調!です。
並び方の法則。手前が原付。奥は250。
排気量の順番だとすると、カブは110だし、B,wizは125だから違うなぁ。自分用マシンとお子さん用マシンの並び方かな!?
不正解!(笑)。ちなみにウチのリトルカブは50ccです。でも、排気量に目を付けられたのは近からず遠からじですね。
画像で見て分かる違いですよ。
です(汗)
タイヤ径でーす!!
ファイナルアンサー♪
大正解~~~!!!。遠近法で分かりにくいのと、DR-Zがモタード化されているのがミソです。
手前から
CRF50:10インチ
BW’s125:12インチ
リトルカブ:14インチ
DR-Z(モタード仕様):17インチ
トリッカー:19インチ
DT:21インチ
で、なんだかレンチのサイズみたいになっていますね(笑)。