最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000017access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | サーキットのみ |
---|---|
長所・満足な点 | 吊るしで、サーキット(茂木、筑波、木更津、富士)を走っても、素人レベルであれば、十分満足のいくタイムが出る。 |
短所・不満な点 | サーキット用途であるにも関わらず、スプロケットが適切で無く、交換せざるを得なかったこと(後期モデルでは適切な歯数に設定されており、メーカー側の初期設定ミスと思われる) 積載性などの評価項目があるが、そもそもサーキット走行を前提に開発/製造されているので、期待すること自体がおかしいので、ロガー程度が積載できれば100点と言える 燃費も同様であり、サーキットで燃費を気にして走ることは無いので、これも100点。 |
これから買う人へのアドバイス | サーキットのみの利用に限る(そういう用途での利用を想定して作られている)。街中でスーパースポーツを乗るのはバイクが可哀そう(公道レベルの速度では十分な冷却が出来ない) |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CBR1000RR-R FIREBLADE |
年式 | 2020 年式 |
排気量 | 999 cc |
購入/試乗時期 | 2020年10月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | サーキット |
---|---|
こんな人にオススメ | 本格的に競技を楽しみたい人に |
特にここがすごい | 最高速は誰にも負けない |
このバイクを乗り換えた(手放した)理由 | 刺激が足りない、飽きてしまった |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 100点 |
コメント(全0件)