今ここにカメラがあるということ ~いい時間を過ごしたい~ 
FC2ブログ
 全158ページ

2024.11.17     カテゴリ:  富山の風景 

   たまには富山の事でも……





天気の良い日だ。

ちょっと出かけてみるか。






気持ちよく車を走らせて行く。

あっ、ここに寄っていこう。





1-501_1403.jpg


『立山アルペン村』だ。








2-501_1404.jpg


観光バスもたくさん止まれる広い駐車場がありまして、
左に見える建物が、富山のお土産とかいろんなものが販売されています。

右にはコンビニ、そして右奥に見える建物……そこに行ってみましょう。








3-501_1382.jpg


ここに、ヤギがいるんですよ~(´▽`*)




近づいていくと、



4-501_1406.jpg


こんな注意書きがあります。
なんでも食べさせてはいけません。





しかし……


5-501_1407.jpg


こんな看板もありまして(笑)
はい、お客さんが餌を買って食べさせても良いという、上手いシステムになっております (^_^;)








6-501_1384.jpg


あれはハクサイ……かな。
ヤギさん、大喜びでございます。








7-501_1388.jpg


いろんな色のがいるんだな。
毛艶もいいぞ、普段いいもん食べてるのかもしれん(笑)








8-501_1391.jpg


ヤギの眼って特徴ありますよね。
黒いマジックで一本線を描いたような黒目になっています。

この眼は、横方向に視野が広いらしい。
肉食動物から身を守るため、危険を察知しやすくなるように、こういう風になっているらしいです。








9-501_1397.jpg


餌が貰えるとなったら、みんな集まってきます(笑)








10-501_1413.jpg


「メエェェェ~~……(餌くれ~~)」


……





さて、ちょっと寄り道しちゃったけど時間はたっぷりある。

では出発しましょう。





車で走ること15分……




1-501_1359.jpg


着きました、あの建物に行きましょう。








3-501_1307.jpg


ここが立山駅になります。








2-501_1295.jpg


しかし、良い天気だなぁ~~








4-501_1290.jpg



ここ富山から上がり、立山直下を抜け黒部ダムを通って長野県へ抜けていく立山黒部アルペンルート
富山側の玄関口が、ここ立山駅になります。








5-501_1331.jpg


この看板、何回見ても非常~~に分かりやすい。
何に乗って、何分かかって……それぞれの標高など、パッと見て凄く理解しやすいです。

下には、ここ立山駅からそれぞれの場所までの料金も載っています。
しかし、昔に比べたら高くなったなぁ……




少し内容を見ていきます。



6-501_1334.jpg


一番左の『電鉄富山』、そこが富山駅ですね。
そこから電車で来ると『立山駅』、今私がいる場所になります。
そして、ここからケーブルカーと高原バスに乗っていくと『室堂』に着きます。

室堂の周りは結構広く散策出来たりしますし、立山登山をする場合はここから歩いて登ることになります。








7-501_1335.jpg


『室堂』から『大観峰』までは、立山の真下を通るトンネルになります。
そしてそこからロープウェイに乗って『黒部平』まで行きます。

このロープウェイ、全長約1700mあるのですが、途中に一本の柱も無いワンスパン式となっているのです。
これは、ワンスパンロープウェイとして、日本最長になります。


で、そのあとケーブルに乗っていくと、ようやく『黒部湖』に着きます。
ここにあるダムが、有名な『黒部ダム』です。

まぁ、凄いスケールのダムです。
これの建設に関しては、いままでいろんな形で語られていますね。
工事中にたくさんの死者もでていまして、ダムの端っこには慰霊碑もあります。

そしてここから、またトンネルバスに乗ると、長野県の『扇沢』に着きます。
この扇沢には駐車場がありまして、長野県側からだと自家用車でここまで来ることができます。
ということは、扇沢から立山黒部アルペンルートに入ると、結構簡単に黒部ダムに行くことが出来ますね。



……




駅舎を出ました。




8-501_1299.jpg


本当に気持ちの良い日だよ。








9-501_1317.jpg


もうしばらくすると、あっという間に寒くなっていくんだろうなぁ。








10-501_1344.jpg


駅の外には、こんな看板があります。








11-501_1345.jpg


真ん中あたりに『富山駅』がありますね。
そして、右下のほうに【現在地】となっているところが、ここ『立山駅』になります。







観光地がいくつか紹介されています。
簡単に一言ずつ説明していきましょうか。

12-501_1347.jpg

氷見海岸
富山の西部にあります氷見の海岸から東の方を向くと、海越しに立山連峰が見えます。
なかなか画になるので、富山を紹介する写真とかで見る機会も多いです。
天気の良い日は、三脚を立てて撮影する人も結構いますよ。

ひみ番屋街
いろんな海産物が販売されています、食事もできますよ。
駐車場も広くて、休日になると結構賑わいます。

散居村
天気の良い日の夕方に、こんなふうに見えたりするらしいです。
ちなみに私は見に行ったことがありません(^_^;)

五箇山合掌造り集落
世界遺産ですね、「合掌造り」と呼ばれる茅葺の家屋が集まって建っています。

海王丸パーク
帆船海王丸が常時係留されていまして、中を見ることも出来ます。
この写真では、白い帆が張ってありますが、普段は張っていません。
年に何回かある、総帆展帆(そうはんてんぱん)の日だけ、帆を張ります。

瑞龍寺
広い敷地を囲むように回廊がある、とても変わったレイアウトになっています。
この中の、山門・仏殿・法堂が国宝に指定されています。





13-501_1349.jpg

勝興寺
本堂と大広間及び式台の2棟が2022年に国宝に指定されました。
実際にその場で見ると、なかなか迫力があります。

富岩運河環水公園
以前記事にもしましたが、夜のライトアップもなかなか綺麗です。
散歩するのにも良いですよ。

蜃気楼
私、長年富山に住んでおりますが、ハッキリと見える蜃気楼は見たことがありません(;・∀・)
めったに出ないので、どうしても見たい場合は魚津市の海岸近くに住むしかないです(笑)

称名滝
落差、約350mの滝になります。
見に行くときは車で行くことになりますが、駐車場から滝まで1㎞以上離れているので、
上り坂を結構歩くことになります(´・ω・)

宇奈月温泉
山の中の静かな温泉街になります。

黒部峡谷鉄道
トロッコ電車に乗って、紅葉の時期などは写真のような景色の中を行くことが出来ます。
しかし、能登半島地震による落石の影響で一部通れないところがあり、全線開通はしていない状況です。




14-501_1351.jpg


黒部宇奈月キャニオンルート
能登半島地震による影響で、今現在(令和6年度中)は見れないようです。

立山黒部アルペンルート
黒部ダム

先程、書いたような内容になります。




……










15-501_1363.jpg


あ、立山駅に電車が来てました……緑と茶色の『かぼちゃカラー』だ~(´▽`*)
それにしても、草の生えてる線路のなんと長閑なことよ(笑)




……






16-501_1365.jpg


この緩~い雰囲気が本当に良いんだよ。

誰でも、そうだと思うんだけど、
自分の住んでいる土地の景色って、心からホッとするんだよなぁ……








ありがとうございました。

2024.11.04     カテゴリ:  キャンプ 

   時は来た……はい、キャンプです!『後編』




遅くなりました m(__)m


前回から引き続き、キャンプ記事の後編になります。

今回の写真は全部で31枚……宜しく御願い致します。




……









お昼ご飯を食べ、珈琲を飲みながらゆっくりと過ごす。







36-702_0499.jpg


心身共に満たされていく感覚……


どこからも電話が掛からない、ここでは他人との接触も無く、誰とも話しすることも無い。
スマホの画面も見ない、普段の生活から切り離された世界。

この非日常性……ある意味とても貴重で贅沢な時間だ。








38-702_0492.jpg


ゆっくりと時間が流れていく……このまったりとした空気がとても良いんだ。



……




雨が降ってきた。




37-702_0483.jpg


左の方から風も吹いてきたので、ポールを短くした。
こうすると、雨が吹き込まない。

キャンプを始めた頃は、雨が降るとテンション下がったけど、
今は全然そんなことはない。
何でもいろいろ経験すると、人間強くなるもんだ(笑)




……




さて、夕方近くなってきたので何か食べるかな。




40-702_0507.jpg


はい、これも今回初参加のものになります。
深皿とスプーン・フォークです。








41-702_0510.jpg


うふふ、この質感……見た瞬間気に入りました(´▽`*) 一目惚れ~♡
なんだか、ハリーポッターとかロード・オブ・ザ・リングの世界に出てきそうな雰囲気がたまりません。

これは KUPILKA(クピルカ)という、フィンランドのアウトドア食器ブランドの製品になります。
(国内正規販売代理店は日本のアウトドア総合メーカーのモンベル)

いろんな形のお皿やカップやカトラリーがあり、色も5種類()あります。
興味のある方は、こちら(クピルカ ホームページ)を見てみてください →【https://www.kupilka.jp/
きっと欲しくなります(笑)








42-702_0518.jpg


さて、大したことはしないけど、一応調味料を用意して……っと (^_^;)








43-702_0512.jpg


あ、このトングも初めて持ってきた……ユニフレームの『ユニセラトング フッ素』です。
これまで使ってたトングは先っぽが凄く細くてしなるので、つまむ力が弱かったんです。
このユニセラトングだと、しっかりつまめます。








44-702_0519.jpg


さて今回も肉を焼くとするか。
先に切ってしまおう。








45-702_0521.jpg


クピルカの深皿にはサラダを入れました。
酒は氷結の無糖レモン……甘味が無くてスッキリだ。








46-702_0523.jpg


クレイジーソルトをたっぷりかけよう。








47-702_0529.jpg


このまま焼いてもいいんだけど、今回は醤油とニンニクと一緒に焼こう♪








48-702_0522.jpg


先に油を引いて一度熱しておいた、こうすると鉄フライパンでも食材がくっつきにくい……気がする(笑)




では……



49-702_0531.jpg


ジュウ~~……あぁ、この匂いがたまらんわ(笑)
パクッ!美味~い(´▽`*)

一枚一枚、丁寧に焼きながら自分の好きな焼き具合で食べていく。
友達とワイワイやりながらの焼き肉も楽しいけど、
こうして一人で静かに食べるのもいいもんだよ。

あぁ美味しかった、ごちそうさまでした。








50-702_0536.jpg


だんだん暗くなってきた。






やがて日が暮れ……




51-702_0548.jpg


温かみのある光の中で、一人静かにバーボンを飲む。
辺りは真っ暗、昼間は広い景色だったけど、今はこの灯りがあるこの狭い場所だけの世界になる。


昼間は長閑な景色を見ながらボ~~っとしたりしてたけど、
今は逆に、いろいろ考えるのにとても良い時間だ。

これまでの事や、これからの事。
でも、考えてもしょうがないことは考えないようにしてる、結構時間の無駄だったりするんだよ(笑)

これからの人生、また楽しいことがあるはず。
健康面も考えるようになったよ。
ホント、あんまり酒を飲んでる場合じゃないかもね(笑)


人はそれぞれ、いろんな状況や環境の中にいる。
みんな何らかの問題を抱えて生きているんだよね。

でも、そんな中でも『今、この時を楽しむ』……この考え方は必要だと思うんだよね。
これは決して現実逃避ではなくて、人間前向きに生きていくために大事なことなんだよ。




なんだか、らしくないことを喋ってると眠たくなってきたな。

ちょっと早いけど寝るとするか……おやすみなさい。



……









52-702_0552.jpg


朝……目が覚めた。
暑かったから網戸状態にして寝たよ。
このテント、前後に出入りできる開口があって、それぞれ網戸に出来る。
あと左右と天井にも網戸に出来る開口があるから、換気性能がとてもいい。
あらためて、このテントの良さを再認識したわ。








53-702_0555.jpg


外を見ると……小雨、いや霧雨と言ったほうが良いかな。
空の明るさからして、これ以上強く降ることは無い感じ。








54-702_0556.jpg


7時過ぎてたか、もっと早く起きるつもりだったんだけどな。





まぁいいや、食べるものを準備しよう。



55-702_0558.jpg


えへへ、今回もホットサンドだ。








56-702_0562.jpg


あつまみのサラミがあったんで、これも使おう……細かくカットしていく。








57-702_0563.jpg


チーズを一枚敷いて……








58-702_0566.jpg


そこにピザソースをたっぷり。
で、サラミを乗っけて~~








59-702_0569.jpg


今日はね、ホットサンドを焼きながら、珈琲も同時に淹れていこう。








60-702_0575.jpg


お湯も沸いた。








61-702_0573.jpg


よし、焼いていくぞ。

皆さん、この直火のホットサンドは、本当に焦げやすいんで注意です。
最初はしばらく大丈夫なんです、でも焼け始めるとあっという間に焦げます。

様子を見ながら、時々開けて確認……で、反対側を焼いてまた確認、その繰り返しです。
ホットサンドを焼くときは、この作業だけに集中してください。








62-702_0577.jpg


ま、私は慣れているので~~左手でホットサンド、右手で珈琲を淹れていきます。
   ↑↑↑↑↑↑
  嫌な予感しかしない(笑)







63-702_0580.jpg


ほ~ら、綺麗に焼けました~~うん、いい出来だ。
縁のカリカリ具合いも絶妙~♪







64-702_0585.jpg


焼き上がりと同時に珈琲も淹れることが出来た……どちらも熱々だ。




では、いただきま~~……(´▽`*)




あ、ちょっと待って! 実はね……



65-702_0590.jpg


はい、裏面をしっかり焦がしておりました (´;ω;`) ナイフで削り取ったわ

人間、変に自信……いや過信(笑)すると、ロクなことはございません。
でもさ、言葉だけじゃよく伝わらなかったりするでしょう。

なので、こうして実演するとわかりやすいと思うんだよね~~……って、うるさいわっ!(; ・`д・´) ←ちょっとヘコんでる



あ、味は良いんですよ、味は……美味しくいただきました (;・∀・)








66-702_0593.jpg


さて、撤収だ。

あ、写真左下……荷物の下に敷いてあるシート、これも今回初めて使います。
設営の時は、荷物をここに全部出してから作業を開始。
必要なものから持って行けばいいので便利。

撤収の時も、ここに荷物をまとめてから車に積みます。
積み込みは、大きな物から積むほうが効率よく積めるしね。

あと、これを使えば、車のドアが開いてる時間がかなり短縮できる。
開けっ放しだと、虫が車内に入ったりするんですよ。

あと、シートの裏はPVCコーティングされているので、水は全く通しません。








67-702_0594.jpg


よし、撤収完了~~(´▽`*)

今回初めてこの場所を使ったけど、とても良い時間が過ごせたよ。
また是非ここに来たいな。








来年かな……(笑)






二回に分けてお送りしましたキャンプ記事、
長くなりましたが最後まで見ていただきありがとうございました m(__)m

2024.10.23     カテゴリ:  キャンプ 

   時は来た……はい、キャンプです!『前編』




前回記事……9月の半ばに『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア 柏店』に行ってきたわけですが、

それから約10日後、興奮冷めやらぬうちにキャンプに行ってまいりました。



というわけで、長い記事がまた続くことになりますが、
今回から2回に分けてキャンプの記事をお送りしたいと思います。

今回の写真は全部で36枚……宜しく御願い致します。




……










9月の最後の週末……

ようやく今年初めての俺のキャンプがスタートするぜっ!(´▽`*) ←遅いわ(笑)




1-IMG_2024-09-28-15-31-15-155.jpg


富山県は中新川郡上市町にあります『ふるさと剱親自然公園キャンプ場』であります。

ここは何度も来てるのですが、しっかり区分けされた個別サイトになっているBゾーンは初めてです (´▽`*)
予約したのは、左上に位置する7番サイト……ふふふ、楽しみです~♪


では、行ってみます。







2-IMG_2024-09-04-13-18-45-779.jpg


来ました! わはは、最高だぜ~~ヽ(≧∀≦)ノ

この7番サイトはBゾーンの中でも一番高い位置、そして最も奥の位置になっているので、
誰からの目線にさらされることなく、ゆっくりリラックスできると思います。

眼下にダム湖が広がっています……よくここでカヌーの練習が行われていたりします。


今たまたま晴れているけど、この日の天気予報は曇りで、少し雨が降るかもしれない感じ。
ともかく設営時の雨だけは勘弁してほしい……ってことでさっさと設営にかかりたいと思います。








3-702_0399.jpg


まずはタープを張ろう。

あ、そうそう、このBゾーンはね……写真の奥を見てください。
私の後頭部が刈り上げになってるんですけど…………って違~~う、そこじゃない!(笑)

水道!……そう、流し台付なんです (;・∀・)
これまでは、洗い物を持って共同の流し台まで行って洗ってたけど、
今回はすぐそこに自分だけの流し台がある、これ絶対便利です。








4-702_0400.jpg


ロープをタープにつないで、四方それぞれにペグを打ちます。








5-702_0401.jpg


タープが張れたら、その下にテントを立てて……っと。








6-702_0404.jpg


完成~~ヽ(´∀`)ノ
ちなみにこのテントは、コールマンの『ツーリングドーム LX+』になります








7-702_0409.jpg


やった~~なんとか雨が降る前に設営が終わったぜ~~……もう、賭けに勝った気分だよ (笑)
このあとは雨が降っても全然平気だ、降るなら降ってこいや~(´▽`*) ←フラグ立てんな

そういえば、この設営作業だけで結構汗をかいたんで、Tシャツを着替えました。
さっきまで着てたのは、洗って左のポールの上に干してあるけど、気にしないでください。








8-702_0410.jpg


静かだ……人工的な物音は全く無し。
優しく吹いている風がとても気持ちいい (*^_^*) ←たぶんTシャツ着替えたせい(笑)








9-702_0412.jpg


気温、湿度共にこんなもんだろ、良い季節だ。








10-702_0413.jpg


さて、ようやくゆっくりできるな、ビールでも飲むか。

しかし、設営に思ったより時間がかかったわ (;´・ω・)





んっ?


11-702_0415.jpg


「タラタラしてんじゃね~よ」ってか!……あはは、つまみにまでツッコまれたわ。
ゴメンよ、久しぶりの設営だったんだよ (´・ω・`) ←なぜか謝る








12-702_0418.jpg


ふぅ~~ゆっくりと深呼吸。
誰にも邪魔されることもない……ここには私一人だけ。

なんだか時間が止まってる感覚になってくるよ。


普段いろいろ考えることも多かったりするし、何かと疲れることもある。
でもね、ここでは時間がたっぷりあるのさ……たまには頭を空っぽにして、ぼ~っとするのも良いもんだ。



……




よし、では昼飯でも作るか!



13-39-702_0500.jpg


今回のキャンプから新たに使うものがいくつかある。
まずはこれ、以前記事にも書いたSOTOシングルバーナーST-340だ。








13-702_0424.jpg


水を少し入れてから点火……おぉ、あっという間に沸いたぞ。








14-702_0425.jpg


では、パスタを投入~~
フライパンが小さいので、パスタは折っても良かったんだけど、
とりあえずこのままの長さでいこう……先っぽから少しずつ柔らかくしてお湯に沈めていく。








15-702_0427.jpg


グツグツグツグツ……うん、良い感じだ。
少し塩を振った……あとコンソメを入れようとも思ってたんだけど、忘れてきました。








16-702_0430.jpg


はい、茹で上がりました~~水分もちょうど無くなったよ。

では、この後どうするかというと……





実は……



17-702_0428.jpg


もう一つのバーナーで、レトルトカレーを温めておりました (^_^;)
『江崎グリコ ビーフカレー LEE 辛さ×10倍』です。








18-702_0432.jpg


辺りに漂うカレーの香り……もう、たまらん(笑)





この後、たっぷりとシュレッドチーズを掛けてっと。




19-702_0433.jpg


よっしゃ、バーナータイムじゃ~~♪








20-702_0436.jpg


完成~~(´▽`*)
ちょっと焦げちゃったけど、そんなの気にしな~い (笑)








21-702_0440.jpg


ぐはぁ~~メチャうまっ!ヽ(≧∀≦)ノ

空腹、外で食べる、カレーの香り、溶けたチーズ……良い条件が揃いすぎだろっ(笑)








22-702_0447.jpg


わはは、またしても勝った気分だ……これは優勝だわ (`・ω・´) キリッ

ふぅ~美味かった、ご馳走様でした。





お腹が膨れたワタクシは、



23-702_0452.jpg


あっという間に夢の世界へ……( ̄ー ̄)



……








目が覚めた。



24-702_0497.jpg


ふわぁ~~短い時間だったけど、ぐっすり寝てたわ。








25-702_0453.jpg


さて、これも今回初参加……これ何かわかりますか?
薄いステンレスの板が3枚、同じ形にカットされています。








26-702_0458.jpg


では組んでいきます。
これね、最初説明書を見ても組み方がよく分からなくて……
もうね、『見たことない道具を与えられた猿』みたいな状態だった(笑)








27-702_0461.jpg


でもね、一度理解したらもう簡単、あっという間に組めます……「だって人間だもの」←相田みつを かっ(笑)




上から見たら三角形のような形。
では、なにに使うのかというと……





28-702_0466.jpg


珈琲を淹れるのに使います。








29-702_0463.jpg


カップの上に乗せて~~……はい、ドリッパーでした。

これまでは、普通に家で使ってるハリオのドリッパーを持ってきてたんだけど、
結構嵩張るもんだから、コンパクトなものを探していたんです。

このドリッパーだと、バラしたらペラペラの状態になるので、全然場所を取らない……大満足です。








30-702_0471.jpg


むふ~~ん……珈琲の香りが立ち上がってくるぅ~~(*´~`*)

このドリッパーを使った感想は、
普段使ってる円錐形のだと、もっと苦みとコクを感じるんだけど、
これは、お湯が早く落ちるのか少しあっさり目の味に感じるんですよね……
なので、珈琲豆の量を少し増やして淹れました。








31-702_0475.jpg


自然の中で飲む珈琲も格別だね。
あ、ちなみにこのチタンシングルマグも、今回キャンプに初参加~~(´▽`*)








32-702_0479.jpg


では、珈琲を飲みながら漫画でも読むか(笑)

前回のキャンプでも読んでた『山と食欲と私』の続きと、
『薬屋のひとりごと』の最新刊が発売されてたので持ってきました。

14巻、表紙に描いてある主人公の猫猫 (まおまお)……今までにない表情してるな (; ・`д・´) ゴクリ……
今回はどんな展開になるんだろう。








33-702_0490.jpg


気になるので『薬屋のひとりごと』から読もう~♪








34-702_0481.jpg


あ、そのへんの小学生みたいな髪型なのは気にしないでください (;一_一) 髪切ったばかりなんだよ……








35-702_0494.jpg


こんな感じで、ゆっくりと時間が過ぎていきます。








続く……

2024.10.10     カテゴリ:  キャンプ 

   オラ、わくわくすっぞ――【後編】





さて、前回に引き続き『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア 柏店』の記事となります。

今回の写真は全部で39枚あります。
本当に長い記事になっておりますが、時間があるときにでも見ていただけると嬉しいです。


それではスタート~~(´▽`*)



……










37-DSC_4309.jpg


はい、寝袋(シュラフ)のコーナーに来ました。
手前の台、わざとデコボコになってて、マットを敷いた上に寝袋を使って寝てみることが出来るようです。







38-DSC_4310.jpg


凄いわ、なんて壮観な眺め(笑)……ナンガ (NANGA)の寝袋がたくさん置いてある~(´▽`*)

このナンガというメーカー、キャンプをしない人にはあまり馴染みのない名前かと思いますが、
キャンプをする人の間では、相当な知名度を誇ります。

寝袋の中に入ってる素材は大きく分けて二種類、【ダウン(羽毛)】【化繊】がありまして、
ナンガの寝袋は全てダウンで、品質保持のために国内生産されてます。

ダウンも化繊もそれぞれメリット・デメリットがありますが、
ダウンのメリットの一つに、軽量コンパクトってのがあります。







39-DSC_4311.jpg


使用可能温度によってダウンの量も違うけど、これなんて片手で簡単に持てるサイズ。
私は今、化繊の寝袋を使ってるけど、もしダウンのを選ぶとしたらナンガが欲しい~(´▽`*)







40-DSC_4312.jpg


ここにもペグがありました。
村の鍛冶屋 (株式会社山谷産業) から出ている鍛造ペグ、『エリッゼステーク (通称エリステ) 』です。







41-DSC_4313.jpg


こうして各色たくさんの本数があるのが嬉しいね……というのは、例えば私のテントの場合だと固定するのにペグを11本使います。
なので、テントを固定するペグを一式欲しいっていうお客さんは相応の本数を買うことになります。

そんな時に、各色2~3本しか在庫が無かったら、「全然足りない」ってことで買いませんよね。
なので、これだけ本数を用意してあるってのは正解だと思います。







42-DSC_4315.jpg


ランタンがたくさん置いてありますね。
ランタンは明るさの他に雰囲気が大切だったりします。
自分好みの……そして用途にあったのを選ぶ楽しさもありますね。







43-DSC_4316.jpg


オイルランタンだ……微妙に揺れる炎がまた良い雰囲気を作ってくれます。
私、オイルランタンは持ってないんですよ……燃料も必要だしいろいろ面倒な感じがするので(笑)
でも、いずれ一つは欲しいなって思ってる。







44-DSC_4317.jpg


あ、ゴールゼロがあった。

これね、最近かなり人気があるみたいです。
小型で軽量、光量も十分で引っ掛けておけるフック付き。
さらに懐中電灯としても使えるし、USBでの充電ってのも良い。
ともかく、これといった弱点が無く、使いやすくて相当便利と言うことです。




……






45-DSC_4343.jpg


いよいよコールマンのコーナーに来ました。







46-DSC_4342.jpg


さすがコールマン、売り場の面積も相当とってありますね。







47-DSC_4319.jpg


焚き火台……ファイヤーディスクです。
設営が超らくちん、3本の脚を立てるだけ……私も使ってます。







48-DSC_4322.jpg


寝袋があった。





あっ……


49-DSC_4320.jpg


これ、私が使ってるやつ!……タスマンキャンピングマミー L-15です。
寝袋を季節(気温)に合わせて複数持つつもりが無かったので、ともかく「寒いのは嫌だ」ってことを一番に考え選びました (;・∀・)
使用可能温度は-15℃以上、快適仕様温度は-8度以上になります。

私がキャンプに行く時期を考えると、完全にオーバークオリティ (笑)
いままでこれで寒かったことは一度も無し、逆に「暑くて寝とれんわ (; ・`д・´) 」ってことは何回もあります (爆)

しかし、この大きさよ……さっきのナンガの寝袋、この箱に10個は入りそう (笑)
しかもこれね、かなり圧縮されて入ってるんで、この箱から出したら二度と箱の中には戻せません (;一_一)







50-DSC_4323.jpg


うんうん、テントもたくさん置いてある。
まぁ、大きさ次第ってこともあるけど、キャンプ用品のなかでテントは結構高額の部類に入ります。
なので、使う人数や設営のしやすさなど、いろいろ考慮して選びたいですね。




んっ……



51-DSC_4325.jpg


こんな毛布みたいな生地の椅子もあるんかっ!(笑)
座ってみたら、背中からお尻がポカポカしてきたぞ……これからの寒い時期にちょうど良いわ。





では、コールマンから離れまして……



52-DSC_4327.jpg


刃物のコーナーだ。
斧か……私、薪割りはしないんで、斧は持ってない。
気休めかもしれないけど、クマ対策に一つ持っていたいかも (; ・`д・´) ←立ち向かうつもりかっ







53-DSC_4328.jpg


ナイフ類は、さすがにガラス戸の中での展示ですね。







54-DSC_4330.jpg


ビクトリノックスだ。
私、ビクトリノックスが好きなので、今は……計4本持ってます。







55-DSC_4334.jpg


おぉ~~……小川のテントだ。
老舗ですよね、モノは良くてお値段もそれなりに高いイメージ。
で、なんといっても私みたいな、にわかキャンパーが手を出していいメーカーなのかって思っちゃう感じがある (笑)







56-DSC_4326.jpg


いろんな食材がありました。
やっぱりキャンプって、何事も無理しないほうがいいと思ってる。

普段料理をしないのに、ここぞとばかり手の込んだことをしても疲れるだけだもんね。
なので、こういうのを使うのは大賛成です。







57-DSC_4331.jpg


ともかくね、外で食べるとなんでもホント美味しいんだよなぁ。
レトルトの物を、バーナーでお湯を沸かして温めて食べる……それだけで最高です♪







58-DSC_4332.jpg


各種調味料……やっぱりキャンプでは上品なあっさりとした味より、
ガツンとパンチの効いた味のほうがイイ!
『ほりにし』なんてのは多めにかけたいです。







59-DSC_4336.jpg


そうそう、虫対策も大事ね。
左にある赤と黄色の箱……『パワー森林香』がなかなか強力とのことです、私も使ってる。







60-DSC_4341.jpg


カトラリー……コンパクトに収納するために、スプーンやフォークは半分に畳めるタイプが多いですね。







61-DSC_4338.jpg


おぉ、スタンレーのボトルがたくさん置いてある~







62-DSC_4337.jpg


これまたカラフルな……微妙な色違いがこんなにあったのね (;・∀・)
どれ買おうかなって考えてる人は、これだけちゃんと展示してあるとホント嬉しいよね。







63-D-SC_4339.jpg


そうそう、広いフロアの真ん中に一段高いスペースがあるんです。







64-DSC_4340.jpg


そこに各社のテントがいくつも展示してあります。
何度も言うけど、購入を検討している場合、実際にこうして実物を見れるのは嬉しいわ~(´▽`*)




……










65-DSC_4352.jpg


最初、1Fだけで記事は終わるつもりだったんだけど、
せっかくなので、上の階の雰囲気だけでも見てみますか。

では行ってみよう……広々とした階段が気持ちいいね ♪






と言いながら……




66-DSC_4353.jpg


ちゃっかりエスカレーターに乗るワタクシ (;・∀・)







67-DSC_4354.jpg


ノースフェイスだ、人気ありますよね~(´▽`*)







68-DSC_4356.jpg


パーカーだ……これまた良い色だなぁ (*^_^*)







69-DSC_4373.jpg


全部丁寧に見る気なら半日は時間が欲しい……(´・ω・`)







70-DSC_4377.jpg


登山用品だ。

本格的な道具を揃えたら結構金額がかかると思うけど、
安全や機能を考えると、ちゃんとしたものを選びたい。
気象条件などが厳しくなると、アンダーウェアの材質一つとっても、命に直結する場合があるからね。

あ、ちなみに私は登山はしないけど (^_^;)







71-DSC_4376.jpg


おっ、ナルゲンボトルがあった。

皆さん、これご存じです?
せっかくなので、ちょっとナルゲンボトルについて説明させてもらうと……
元々は研究者が実験に使うためのプラスチック製の容器としてあったのが始まりです。
で、アウトドア用にこうしてナルゲンボトルとして世に出ました。


特徴を上げると……

●熱いのも冷たいのもOK
 耐熱温度……本体100℃、キャップ120℃
 耐冷温度……本体-20℃、キャップ0℃
 ということは、水を入れて凍らせてもいいし、グツグツ煮立った熱湯を入れてもOK
 熱湯を入れてタオルでも巻けば湯たんぽとしても使え、水を入れて凍らせれば保冷剤としても使える。
 
●中の液体がこぼれない
 ボトル本体をキャップとのネジ山が上手く噛みあうことで蓋の密閉性が高くしてあるので、
 カバンの中で横にして持ち歩いてもまず漏れない。
 蓋にはパッキンが付いてないので、パッキンの劣化を気にしなくてもいいのも良い。

●目盛リ付き
 水の量など計ることが出来る。(キャンプでお米を炊くとき水の量を計りたいとか……)

●飲み口が広い
 中を洗うのも楽だし、大きめな氷も入れやすい。

●材質について
 飽和ポリエステル樹脂製で、かなり硬くて丈夫。
 プラスチック臭が少ないので、飲料水に影響を与えない。
 この樹脂にはBPA(ビスフェノールA)という有害物質は入っていないので健康面で安全。



あと、デメリットは無いのかというと……まぁ、保温性や保冷性が無いことぐらいかな。







72-DSC_4374.jpg


いやぁ、ホント楽しかったなぁ~~(´▽`*)

気付いたらもう夕方だよ……では、ホテルに向かうとするか。



……









73-702_0374.jpg


ふぅ~~長い一日だった。

いつもは、東京に車で来ても全然疲れないのに、今回はちょっと……疲れたかな。
ともかく高速の渋滞がね、精神的にもヤラれるのかもしれない (笑)

もう辺りは真っ暗で土砂降り……
アルペンを出てからここに着くまでご飯も食べるお店も無く、夕飯難民になっちゃった。

ということで、あとはシャワーを浴びて、買ってきたツマミでビールを飲むとするか ♪




……





シャワーを浴びてスッキリしたぞ (*^_^*)


そんな私の前にはこれが……






74-702_0381.jpg


スノーピークのチタンシングルマグ450だ。

えへへ、結構店内の写真を撮らせてもらったし、せっかくなんで一つこれを買うことにしたんです。
レジで会計をしてるとき、他のお客さんも周りにいなかったんで、店員さん(男性)とちょっとだけ話ししました。

私「初めて来たんですけど、凄いお店ですね~~こんな規模のお店見たこと無いです」←そりゃそうだ(笑)
店員さん「あ、そうですか~~ありがとうございます」

って感じ(*^_^*)







75-702_0388.jpg


うん、シンプルでカッコいい……早くこれに珈琲を淹れて飲みたいなぁ。









長い記事となりました。
たくさんの写真を順番に見ていくだけでもお疲れになったと思います。

最後まで見ていただき本当にありがとうございました m(__)m

2024.10.04     カテゴリ:  キャンプ 

   オラ、わくわくすっぞ――【前編】





先日、茨城のほうにちょいと用事があり、行ってきました……もちろん車で(笑)





でね、そこに行く前に是非寄りたいところがありまして……


東京に入る前に、高速のジャンクションで茨城方向に向かうつもりだっだんですけど、
道路情報に『渋滞』の表示が……

結局、都内を下道で走ることになり、結構な時間がかかってしまいました。



都内も結構混んでてね、トロトロ運転してて疲れてきたころに、ようやく『それ』は見えてきた。








じゃ~~ん!


1-DSC_4256.jpg


千葉県は柏市にあります『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア 柏店』です。

スポーツショップのアルペンが2018年より体験型アウトドアショップ「Alpen Outdoors」を展開していまして、
この柏店は、アルペンアウトドアーズの旗艦店になります。


その規模たるや、日本最大どころか世界最大級 約2,300坪の売り場、450ブランド、商品点数10万点と、
過去に類を見ない圧倒的な品揃えを誇っているらしい。

関東のほうに来たら、そんなん見に行くしかないやろ―――!!!(; ・`д・´)



ってことで、今回から2回に分けてこのお店の記事をお送りしたいと思います。

写真が多くてね……今回は36枚あります。
長い記事になりますが、宜しくお願い致します~~ m(__)m




……










2-DSC_4260.jpg


駐車場に車を停めて、店内に入りました。
ふむふむ、3フロアなのか……2F3Fはウェアや登山用品他いろいろ。

で、問題は1Fだ……ワンフロア全てキャンプ用品、これはワクワクが止まらんわ。








3-DSC_4259.jpg


うん、広い広い……では見ていきましょう~♪







4-DSC_4262.jpg


挨拶代わりにテントが展示してある、スノーピークとコールマンですね。







5-DSC_4287.jpg


こういう形のテントをパップテントと言います。
しかし、コールマンにもパップテントがあったのか、知らなかった (^_^;)

このシンプルさがいいんだよね……ちょっと憧れます。







6-DSC_4285.jpg


クーラーボックスがたくさんある~~(´∀`*)







7-DSC_4286.jpg


これこれ、コールマンエクストリームクーラー28QT です。
この緑色がいいんだよなぁ~~私これが欲しくてね、1年以上前から買おうか迷ってるのよね (;・∀・) ←さっさと買えや(笑)







8-DSC_4288.jpg


スノーピークのコーナーに来ました。







9-DSC_4264.jpg


スノーピークで実際見てみたいものがあるんだけど、あるかなぁ……







10-DSC_4266.jpg


チタンで出来た製品が並んでいます。
下にナイロンで包まれた、たくさんの在庫があるのが嬉しいね。







11-DSC_4267.jpg


チタンマグ……スノピのチタンマグは結構定番の製品になります。
大きく分けて2種類……構造の違いで、シングルマグとダブルマグがあります。

シングルマグ……板厚0.4mmのチタニウムで出来てまして凄く軽いです。
ダブルマグ……2枚のチタニウムを使用し、間に空気の層があるため保温力・保冷力に優れています。

このシングルマグなんて、手に取ってみるとその軽さにビックリすると思います (;゚Д゚) なんて軽いんや~~







12-DSC_4268.jpg


箸があった……あとはフォークやスプーンなどのカトラリーですね。







13-DSC_4269.jpg


箸……商品名は『和武器』となっています、サイズはMとLの2種類。

これね、持ち手のステンレスの部分と先っぽの木製の部分は分離できるようになっています。
そして、木製の部分は、ステンレスの持ち手の中に収納できるようになっているんですよ。
刀を鞘に納めるみたいなイメージだから『和武器』という名前になっているのかな。

しかし、良いお値段だわ (´・ω・`)







14-DSC_4351.jpg


こちらはチタン製の箸、これまた値段が……(;・∀・)
ちなみに私は100均の箸を使ってます(笑)







15-DSC_4270.jpg


ペグがありました、これはテントやタープを張るときのロープなどを、地面に固定するためのものです。

スノーピークのペグは、『ソリッドステーク (通称ソリステ) 』と言います。
とても強い鍛造ペグとして、高い評価を得ています。





んっ……


16-DSC_4272.jpg


なんじゃこの長いペグは~~Σ(゚д゚|||)
この写真じゃ長さが伝わりにくいと思うけど……これ50cmあるぞ!!!
もはや剣のような (^_^;)

しかし、こんな長いのいったいどこで使うんだ……砂浜とか?(笑)







17-DSC_4273.jpg


こんなカラフルなのもあったのか。
色が付いてると、地面に刺したペグが目立つので蹴躓きにくいかもしれないね。








18-DSC_4276.jpg


テーブルも在庫がたくさんあります。







19-DSC_4278.jpg


あ、見たかったのを発見! 左上にあるカラフルなやつです。







20-DSC_4279.jpg


うおぉ~やっぱり綺麗だな~~(´▽`*)
マットな質感なのに、この発色の良さ……右のレインボー柄なんて惚れ惚れするわ。





しかし……


21-DSC_4283.jpg


このお値段が私を拒否している (笑)







22-DSC_4284.jpg


それにしても広いなぁ……通路の突き当りが、もはや霞んでるぞ (;゚Д゚) ←嘘つけ~(笑)







23-DSC_4291.jpg


しかし、この展示してある椅子の数よ……凄いわ。

椅子の形状、自分の体格や好みの座り心地……
椅子ってやっぱり実際に座ってみないとね。







24-DSC_4292.jpg


こんな張地の椅子、初めて見たぞ (笑)
なんかゴージャスな感じ。 ←陳腐な表現でスミマセン (笑)






あっ!


25-DSC_4350.jpg


この椅子、小っちゃ!!!

手を置いて撮ってみたけど、この小ささ伝わりますでしょうか。
多分、まだ幼稚園に入らないくらいの子が座るのにちょうどいい感じかも~♪







26-DSC_4294.jpg


あっ、オレゴニアンキャンパーのいろんな収納ケースがあった。
キャンプ道具ってホントたくさんあるので、収納に関してはいろいろ工夫の余地があるんですよね。
しかし、こんなに品数が揃ってるのは見たことないわ。







27-DSC_4295.jpg


はい、テーブルですね。
テーブルも大きさや材質が様々で、キャンプをやっていくと必ず2~3台買うことになります (笑)







28-DSC_4298.jpg


焚き火台のコーナーに来ました。
いろんな焚き火小物も置いてある……もはや至れり尽くせりだな (;・∀・)







29-DSC_4299.jpg


こういう小さい焚き火台も、いずれ欲しくなりそう。
一人焼き肉専用みたいな感じがイイね。







30-DSC_4301.jpg


見たこと無いのがあるな……じっくり見ていきたいけど、あまり時間が無いのが残念だわ。







31-DSC_4300.jpg


あ、スモークチップがたくさんある~~(;゜0゜)
これは燻製を作るときに使います、ちなみに私はやったことない……

チーズとかならお手軽に燻製にできそう、上級者になると燻製ベーコンとかやったりするんだろうけど。







32-DSC_4303.jpg


ホットサンドメーカーです。
下の段、こんなに持ち手の長いのもあるのか……これは、いったいどういうときに使うんだ?(笑)
キャンプファイヤーみたいな大きな火で焼くときとかかな?







33-DSC_4346.jpg


ケトルのコーナーに来ました。







34-DSC_4347.jpg


えへへ、これ小っちゃくて可愛いね (o‘∀‘o)*:◦♪
コーヒーとか淹れるときにいいかも。







35-DSC_4305.jpg


シングルバーナーが並んでる。







36-DSC_4308.jpg


SOTOの最新作、ST-350だ。

CB缶を使用するバーナーとしては、軽量・コンパクトに特化したモデルになります。
ちなみに風にも強いです。








このあたりで一旦休憩しますか……(*^_^*)





こんな感じで、次回も引き続き宜しくお願い致します m(__)m


プロフィール

WILD BOOKERS

Author:WILD BOOKERS
富山県在住。
カメラと酒とミステリー、
ときどきロードバイクという
日々を過ごしています。


※当ブログ内の写真の無断転載・無断使用は
ご遠慮ください。

月別アーカイブ