きのこ帝国の活動休止に寄せて
その時は突然に訪れる。
きのこ帝国の活動休止。
シゲが親の稼業をつぐことで、メンバーが3人になってしまうが、他のベースを入れて演奏している姿の想像がつかないので活動休止とのこと。
なんとなく、予兆のようなものは感じていた。
メンバーそれぞれのソロ活動。
「夢見る頃を過ぎても」。
結成10周年ツアーでの何とも言えない空気のMC。
「タイム・ラプス」をリリースしてから、話題に上がることが少なくなったと感じたタイミングでの発表だった。
始めてきのこ帝国を聞いたのは
時は遡り、4年前の大学2年生の時だった。
何気なくぶらついていたTUTAYAで見つけた
「フェイクワールドワンダーランド」のCDのジャケットがカラフルで子供の落書きみたいでかわいいので気に入って、借りた。
その時、きのこ帝国はみんなが聴いたことありそうで、実はあまり聴いたことないようなサウンドのバンドだと思った。知らないはずなんだけど、なんだか懐かしくて昔から知っているような感じ。ありそうでなかった音楽。聴く人の痒い所をくすぐりつつも、若者の陰鬱さとどうにでもなりそうな感じが表現されていたそれに共感できた。
実際に何回聴いたかわからないし、何回聴いても心地よく聞ける音楽だった。よくわかんないけど、そのシンプルさが性に合ったのかもしれない。
アルバムごとにきのこ帝国の音楽は変化していったけど、そこに対してあまり抵抗感はなかったように思う。「愛のゆくえ」「クライベイビー」「夢見る頃を過ぎても」などアルバムごとに自分に刺さる曲は少なからずあって、それが嬉しかった。
実際にライブを観に行ったのは、新木場の結成10周年ツアーだけだったけど、佐藤千亜妃の歌の上手さに惚れた。音源よりもライブの方が素晴らしかったし、固唾を飲んで見守るものがあった。クロノスタシスのbpmは83じゃなかったけど。。
学生時代をきのこ帝国に支えられてきた。きっとこれからもずっと聴くであろうと思う。
このまま時を止めて再結集を待つ選択をしてくれたメンバーに感謝している。
またいつか再結集して、最高の音楽を届けてくれることを願ってます。
「聖飢魔Ⅱ」 おすすめの曲 【7選】
この平成の終わりの年に、
「聖飢魔Ⅱ」のおすすめ7曲を紹介したいと思います。
僕の勝手なイメージになりますが、聖飢魔Ⅱといえば、「蝋人形の館」が一番有名な曲だと思います。しかし、それ以外の曲となると知らない人が多いと思います。
なので、今回はあえておすすめの7曲には「蝋人形の館」入れずに、曲を選んできました。
- 聖飢魔Ⅱメンバー
- 聖飢魔Ⅱの世界観
- the end of century
- JACK THE RIPPER
- Fire After Fire
- 魔界舞曲
- アダムの林檎
- KIMIGAYOは千代に八千代の物語
- BIG TIME CHANGES
聖飢魔Ⅱメンバー
Vo. デーモン閣下
Gt. ジェイル大橋代官
Gt. エース清水長官
Sgt. ルーク篁III世参謀
Ba. ゼノン石川和尚
Dr. ライデン湯沢殿下
聖飢魔Ⅱのメンバーでは特にデーモン小暮閣下が有名ですよね。よくテレビのコメンテーターとして参加してたり、相撲に詳しかったり、変なメイクしてたり、10万年以上も生きてたり...。
面白タレントさんかと思いきや、デーモン小暮閣下はボーカリストとしても本当に素晴らしい才能を持っています。声の伸びやとシャウトがそこらのバンドのボーカルとは比べ物になりません。高音域の安定感が日本でもトップクラスの位置にあるといわれてますね。
デーモン閣下だけでなく、楽器隊の演奏も抜群に上手なので、そこも注目すべし。
さらに言うと、聖飢魔Ⅱのメンバーはユーモアがあって、ライブ中のMCが面白いことも特徴です。
聖飢魔Ⅱの世界観
ここで聖飢魔Ⅱの世界観について今一度確認してみたいと思います。
以下wikipedeiaより参照
音楽を媒介にして悪魔教を布教するために組織された「教団」であると主張している。目的は地球征服を完遂して解散すること。各構成員は地獄から来た悪魔だとしている。創始者はダミアン浜田地獄皇太子殿下(現サタン45世大魔王陛下)。
要するに、聖飢魔Ⅱはライブをしている訳ではなく、自分たちの「ミサ」を通じて、人間たちを魅了し、地球を征服するつもりなのです。
聖飢魔Ⅱはその世界観からかなりヘヴィなメタルバンドに思われがちですが、
実際に聴いてみると、かなり聴きやすくてキャッチーな曲が多いです。みなさんも是非ぜひアルバム聴いてみてね。
それでは紹介していきます。
the end of century
曲名の通り、まさに世紀末な曲。
基本的に原曲ではなく、ライブ映像で挙げていきたいと思います。
ライブ映像の演奏はアルバムの同じ曲と比較してもかなり速くなってます。
この映像は2000年に入る前の大晦日の映像で、まさに世紀末。
エース長官のギターソロがエロイ。流麗ながらもタメの多いギターフレーズ。
ツインギターのハモリも抜群に決まってます。
JACK THE RIPPER
いかにもな残虐な歌詞と、コール&レスポンスで聖飢魔Ⅱの世界観を表現した曲。
イントロのギターリフからコテッコテでso good。
ギターソロでは原曲よりも少し尺を伸ばして、ギター陣でバトルを繰り広げます。
デーモン閣下のシャウトのキレも素晴らしい映像です。
Fire After Fire
和訳で「火に油を注ぐ」的な意味の曲ですかね?最初から最後まで、止まるところを知らず、全力疾走で駆け抜けていく1曲。
解放弦を含めたギターリフが特徴的。
ギターソロの間にデーモン小暮閣下が火を噴いたり、
エース長官が腕回しパフォーマンスしてます。
魔界舞曲
ここらでスローテンポでお洒落な曲を。聖飢魔Ⅱはこういう激しくない曲とか荘厳なバラードとかが実はすごくいい。
閣下が腰を振りながら歌っているのがセクシー。ちょっとバブルの空気を感じますが。
ジェイルのギターソロが艶っぽくて、まさにギターが泣いてるよう。
個人的にはこの曲にハマってますね。
アダムの林檎
この曲のカッティングリフとギターソロが異常に難しいと噂に聞く。
アダムの林檎には元ネタがあって、ツェッペリンの「immigrant son」のオマージュらしいですね。アァアァ~ってところがまさにそう。
ギターソロ中に閣下がメンバーに林檎を食べさせるパフォーマンスしてます。楽しそう。
KIMIGAYOは千代に八千代の物語
まず、曲名が好き。そこに目をつけるかぁって感じ。
聖飢魔ⅡはきっちりとAメロBメロがあってからのサビからのギターソロっていう、日本人にウケる曲が多いのかなと思います。
ギターソロのこのカラリとした空気感も好き。
ダンサーとの息もぴったりで、最高のパフォーマンスのひとつだと思います。
BIG TIME CHANGES
最後はメタルではなく、ハードロックな曲を。
この曲、洋楽と間違われてもおかしくないくらいに、完成度が高いと思う。
歌詞も社会に刺さるようパワーを持ってる。
何度も書くが、とにかくギターソロが素晴らしい。発想力も演奏力も抜群に高い。
今だからこそ聴いてほしい、聖飢魔Ⅱおすすめの7曲でした。
聖飢魔II 入門教典?THE BEST OF THE WORST?
- アーティスト: 聖飢魔II
- 出版社/メーカー: BMG JAPAN
- 発売日: 2003/06/25
- メディア: CD
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
タイトルが【東京】の曲 [7選]
曲名が「東京」の名曲を集めてみました。
今回は比較的、年齢が若めのバンドで集めてみました。
きのこ帝国 -東京
このバンドの代表曲ですね。
ぶっちゃけ自分がこのバンドのこの曲が好きだから、この記事を書いている部分もあります。
きのこ帝国というバンドを語るうえで、欠かせない1曲です。
シューゲイザーでもなく、ポップでもなく、ロックでもないという「きのこ帝国」という「ジャンル」を打ち立てた名曲です。
彼の心の中に、他の女の人が居たとしてもそれでも構わない。だって東京で出会えたのだから。
不安と開き直りの感情が入り混じったような曲。不安感が募るAメロから、轟音で突く抜けていく晴れやかなサビ。一人の女性目線から、「東京」という日本の首都を見事に描き切っているでしょう。
くるり -東京
百鬼夜行ver.です。まず言えるのは、ギターの音の気持ちいいこと。アンプでちょうどいいくらい膨らませたような、音が最高です。歌パートとギターパートの緩急の凄まじさ。これでもかというくらいギターで盛り上げてから、サビに入ります。スライドギターが変態的です。
この哀愁のただよいかたが「くるり」の「東京」だなって思います。あんまり背伸びしてない率直な感じの歌詞が好きです。
雨のパレード -Tokyo
雨パレの「tokyo」はおしゃれですねー。音自体はカラリとした印象なのに、中身はしっとりしてるっていう。ベースがゆったりとしているからでしょうか。ボーカルの世の中の事すべて悟ってますみたいな顔が好き。
他のバンドの「東京」とは少し異なって、雨パレの「tokyo」は雨は降ってないけど、曇り空くらいのしっとりした東京を表現してますね。どこまでいっても宙を掴むような、東京にいるときの自分の存在のちっぽけさを感じます。tokyoとあえてアルファベットで書くことで、異世界感を出しているのでしょうか。
踊ってばかりの国 -東京
踊ってばかりの国の「東京」は他のバンドとは打って変わって、攻撃的で厭世的な曲。
はっきりいって東京のことをこれだけボロクソに書き下した曲は他にないです。東京で、壊れ、夢破れ、搾取される人のこと歌った曲。
踊ってばかりの国はとにかく歌詞が秀逸。ロックバンドは歌詞にパワーがなければダメなんだと思います。攻撃的な歌詞でこれだけ尖っていても、聴きやすくてシンプルな曲がやっぱり引き寄せるものがある。いい歌、歌いますよ彼は。
銀杏BOYZ -東京
live版だけど載せちゃいます。
みんな「東京」って曲名の曲書いちゃうんだな。しかも別れを歌った曲が多いんだな。さらに言えば、「東京」って曲みんな名曲なんだな。
こんな雲一つのない快晴の日に、上裸で清々しい顔して歌い上げていて、最高の気持ちでしょう。銀杏の良いところが全部表れている曲だと思います。
Mr.Children -東京
桜井さんって普通に喋っているときでも、声が綺麗なんですねー。
「聴いてくださいというか、俺が歌いたいの。」って惚れてまうやろ。
ミスチルの東京は一言でいうと、「夢」ですね。一言で語るのもおこがましいですが。歌詞にミスチルのワードが散りばめられてますね。
ソロギターで歌われてると、歌が目立つので集中して聴いてしまいます。歌詞とメロディーが良いからこそできる技だと思います。
kotori -トーキョーナイトダイブ
ちょっとずるいけどね、曲名トーキョーナイトダイブだけどね。
こういう曲をエモいっていうんでしょうね。リードギターが繊細なギターをそつなく弾いててうまいなーといつも思います。
自分は東京に行ったことはあっても、住んではないので、実態はわかりませんが、夜中に発煙筒みたいなの焚いても大丈夫なのかい。植え込みにダイブして大丈夫なのかい。
以上、「東京」の名曲7選でした。