2022年 08月 14日
自転車のタイヤに空気を入れ、出かけて行った息子。明日には帰京するから、森の中でめいっぱい気分転換しておきたいのだろ...
2021年 05月 05日
毎年、いつもの顔ぶれが“万障繰り合わせて”山の家に集まる春の大型連休。家の周りだけでもじゅうぶんなのに、信州の春を...
2020年 08月 10日
長梅雨が原因で、この夏の北信州では、桃が完全なる不作。直売所ではオープン後すぐに売り切れ、スーパーでは山梨県産を売...
2020年 07月 27日
それぞれに作業を終え、いざ晩ごはんの用意…といっても最後の晩で、食材をほぼ食べつくし、缶詰大活躍のプッタネスカをこ...
2019年 08月 18日
直売所で手に入れた夏野菜たち。別の場所には、直径15センチもある甘い玉ねぎや大きなにんにく、長さ30センチ&直径2...
2019年 08月 16日
今回は、男どもが薪仕事(その他、肉体労働)に精を出すため、必然的に私がごはんづくりの担当に。わが家のハーブと直売所...
2019年 08月 15日
トマトに玉ねぎ、レタスにきゅうり、バジル、ドレッシングに使うにんにく…夏の飯綱の収獲がふんだんに使える上、固ゆで卵...
2019年 08月 11日
いつかやってみたいと思っていたのに、いつもデザートやおやつにパクパク。今日こそはと実現させた「桃のパスタ」。にんに...
2019年 08月 10日
お盆の大渋滞が予想されていたど真ん中の日に、山へ。こんな日は朝寝坊してゆっくりと支度し、お昼ごろに自宅を出発します...
2018年 08月 18日
先日つくって母に好評だったカレー(緑・黄ズッキーニ、丸茄子、ブロッコリー、ベーコン、玉ねぎ…スパイスはいろいろ使っ...
2018年 08月 17日
直売所で150円で販売されていた、袋いっぱいの小さな桃たち。10個あまり入っていた。バジルは不在中にすくすく育って...
2017年 08月 11日
夏の楽しみはやっぱりバーべキュー。でも、このところの雨続きで庭のバーベキューサイトの砂利の上がじとっとしているのが...
2017年 08月 10日
本日よりスタートの、2017年8月の飯綱days。渋滞を避けてお昼ごろに出発したため、到着は暗くなる寸前に。飯綱町...
2016年 08月 13日
ここ数年、パンケーキづくりの担当は息子でした。栗原はるみさんのレシピで、白身の泡立てからやってくれます。でも、慌た...
2015年 07月 20日
真っ青な空に入道雲がもくもく現れて、梅雨あけらしい天気になりました。Yahoo!のお知らせメールから「熱中症情報」...
2011年 08月 15日
近くの企業の保養所の車寄せに続々と集結する車たち。少し離れた駐車場から、チェックアウトした家族を迎えに来ているので...
北信州・時々セカンドハウス暮らし・超 不定期ダイアリー