「みたまの湯」ですっかり寛いだので、そろそろ帰ろうかということになり、ならば甲斐上野駅に出る必要があるのだが、路線バスはなんと一日一本、15時30分発しかない。「みたまの湯」の、唯一残念なところかも知れない。仕方がないのでまたタクシーを呼ぶが、それでも駅まで千円足らずなので、まあ気にならない距離(駅まで約2キロメートル、一貫して下り坂なので、シラフであれば歩けないことはない)。
甲斐上野駅は、スイカ、パスモ(JR東海ではトイカ)などのICカードが使えないどころか、切符の販売機も無い超田舎駅。一方、駅舎は随分モダンで、壁にはなにやら文様が描かれている。これは歌舞伎役者市川団十郎の市川家の家紋である「三枡」とのこと。甲斐上野駅周辺は、市川團十郎の祖先にゆかりのある土地なのだそうである。
身延線で甲府駅までトコトコと移動。長閑な各駅停車の鉄道旅。途中、目立つ山は黒駒釈迦ヶ岳だ。
甲府駅に着いたら、まだ少々早いので北口を散策。駅前では宝飾品の青空市をやっていた。東寄りには「甲州夢小路」なる洒落た観光スポットがある。その中に、「甲州ワイン蔵Tasting」という看板を発見。いわゆるワインのテイスティングが出来ると云う訳。こういう店を見つけると、なかなか素通り出来ない性分なので、ついふらふらと入店。グラス1杯432円(税込、以下同様)とのことだが、ハーフサイズ(216円)もある。自重してハーフにしよう。
先ず目に付いたのは、「白百合・ロリアン・ブラッククィーン樽熟成2015」。ロリアンワインは余り呑む機会がないが、ブラッククイーンは馴染みになりつつある。でもこれはかなりスパイシーなフルボディーだ。もうひとつ呑んだのはシャトー・ルミエールの「イストワール赤2011」で、こちらはカベルネ・フランとブラッククイーン。酸味も程々に利いているので、日本食だっていけそうだ。それにしてもロリアンワインはなかなかインパクトがあった。こんど、ワイン祭りに行ってみたい。
![DSC07892](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/4/84f5b778-s.jpg)
![DSC07893](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/f/6f23d9dd-s.jpg)
![DSC07890](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/c/9c020777-s.jpg)
![DSC07891](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/2/3217015f-s.jpg)
甲斐上野駅は、スイカ、パスモ(JR東海ではトイカ)などのICカードが使えないどころか、切符の販売機も無い超田舎駅。一方、駅舎は随分モダンで、壁にはなにやら文様が描かれている。これは歌舞伎役者市川団十郎の市川家の家紋である「三枡」とのこと。甲斐上野駅周辺は、市川團十郎の祖先にゆかりのある土地なのだそうである。
身延線で甲府駅までトコトコと移動。長閑な各駅停車の鉄道旅。途中、目立つ山は黒駒釈迦ヶ岳だ。
甲府駅に着いたら、まだ少々早いので北口を散策。駅前では宝飾品の青空市をやっていた。東寄りには「甲州夢小路」なる洒落た観光スポットがある。その中に、「甲州ワイン蔵Tasting」という看板を発見。いわゆるワインのテイスティングが出来ると云う訳。こういう店を見つけると、なかなか素通り出来ない性分なので、ついふらふらと入店。グラス1杯432円(税込、以下同様)とのことだが、ハーフサイズ(216円)もある。自重してハーフにしよう。
先ず目に付いたのは、「白百合・ロリアン・ブラッククィーン樽熟成2015」。ロリアンワインは余り呑む機会がないが、ブラッククイーンは馴染みになりつつある。でもこれはかなりスパイシーなフルボディーだ。もうひとつ呑んだのはシャトー・ルミエールの「イストワール赤2011」で、こちらはカベルネ・フランとブラッククイーン。酸味も程々に利いているので、日本食だっていけそうだ。それにしてもロリアンワインはなかなかインパクトがあった。こんど、ワイン祭りに行ってみたい。
![DSC07892](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/4/84f5b778-s.jpg)
![DSC07893](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/f/6f23d9dd-s.jpg)
![DSC07890](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/c/9c020777-s.jpg)
![DSC07891](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/2/3217015f-s.jpg)