3日目は、シュラフ等は切合小屋にデポさせて貰い、3時45分に出発。もう既に東の空は濃いブルーからオレンジへのグラデーション、まだ明けの明星が輝いている。丁度その下には米沢の街灯り。この眺めは、この時間にここにいる者だけの特権。今日は快晴だ。思ったよりも冷え込まなかったが、程々の気温で気持ちイイ。
流石に足元はまだ暗いので、ヘッドライトが必要。途中、雪田を横切るところがあり、まだ雪面がカチカチ、ちょっと神経を使う。ライトを脇に向けると、チングルマがちょうど花盛りで目を止める。この辺りは花畑のようだ。
唯一岩場がある御秘所姥権現辺りで、もうすぐ日の出。振り返ると大日岳がモルゲンロート。得も云われぬ眺めで、暫し見惚れる。太陽は、朝日連峰の上から出て来た。稜線歩きは早起き早立ちするに限る、と改めて感じる。飯豊山山頂には6時に到着。ここまで来て初めて、飯豊連峰の山々を見渡すことが出来る。彼方まで行く機会はいつ来るのか。
途中、高山植物に魅せられなかなか歩みを進められないが、それでも切合小屋には8時15分に戻ってきた。デポした荷物を回収し、後ろ髪を引かれつつ下山開始。登りは7時間掛かったが、やはり下りは速い。ゆっくり下っても5時間足らずで大日杉小屋に戻ってきた。
間も無く、宿の送迎車が到着。すると運転手が発泡スチロールの箱を差し出す。開けてみれば、氷に埋まった缶ビールが5本現れた。予めなおちゃんが宿に強請ったせいだが、それでも現実に目の前に出て来ると感激。早速、キンキンに冷えたビールで乾杯。とうとうパンドラの箱を開けてしまった気分。
また宿に戻ったら、風呂へ。さっぱりしてまたビール。やはりエアコンは効いていないようなので、との~のクレームにより部屋を変えてもらう。助かった。更に夕食時に、との~が冷えた一升瓶を差し入れてくれた。一昨日、昨日は何かと暑かったが、稜線歩きといい、迎車ビールといい、エアコンといい、今日は一転クールダウンで、大満足だった。
![093 【第3日目】米沢の街の灯り。3時30分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/2/b21ea3e2-s.jpg)
![094 ちっとも寒くない。3時54分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/2/b255e5e4-s.jpg)
![095 朝の雪渓はちょっと硬い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/a/bafed614-s.jpg)
![096 陽が出てなくてもチングルマはしっかり咲いている。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/f/1f58c997-s.jpg)
![097 陽が出ないうちになるべく先へ進みたい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/b/db63161c-s.jpg)
![098 雪渓の縁がモルゲンロート。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/3/03b1282a-s.jpg)
![099 吾妻連峰、安達太良山、会津磐梯山。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/8/b801b340-s.jpg)
![100 蔵王連峰の上から陽が出るようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/6/26c5f23c-s.jpg)
![101 朝日連峰の向こうに鳥海山が見えている。右端はおそらく月山。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/d/ad75f6fd-s.jpg)
![102 姿を現した大日岳。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/d/8d77ea8e-s.jpg)
![103 初めて飯豊山山頂も見えた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/f/0f821ef7-s.jpg)
![104 シャチの胴体模様のようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/2/c2c67109-s.jpg)
![105 草履塚に到着。4時38分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/9/8969e660-s.jpg)
![107 胸を弄るこのちゃん。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/4/84ef831f-s.jpg)
![108 もう太陽は水平線から上がっているはず。4時38分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/8/28b7fca7-s.jpg)
![109 タカネマツムシソウ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/5/c53e585f-s.jpg)
![110 オオハナウド越しに。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/f/7fef5899-s.jpg)
![111 いい感じになってきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/d/dd3bad9a-s.jpg)
![112 刻々と空の色が変わるので、先に進めない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/c/4cf48199-s.jpg)
![113 もう少し。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/e/c/ec9e962a-s.jpg)
![116 見とれてしまう。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/c/1c7b0ba7-s.jpg)
![117 陽が出た。4時42分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/6/d61429ed-s.jpg)
![118 大朝日岳と西朝日岳の間から出たようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/e/9e0548ec-s.jpg)
![119 大日岳の左、牛首山に光が当たった。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/6/86f0c3f5-s.jpg)
![121 岩場が見えてきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/f/2f734827-s.jpg)
![123 この界隈では唯一の岩場。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/f/0fb3efab-s.jpg)
![124 少しだけ、眺めに気を取られている訳にはいかない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/1/b1ba2c46-s.jpg)
![125 最後は幅が狭い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/f/8fc193b5-s.jpg)
![126 でも鎖に頼るほどでもない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/0/30aa54e1-s.jpg)
![127 だいぶ日が当たってきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/c/cc478885-s.jpg)
![130 見ていてきりが無い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/5/4/541f0c5d-s.jpg)
![131 モイワシャジン。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/9/d9bf5b5e-s.jpg)
![132 暑くないのでいい気持ち。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/1/31dbbf72-s.jpg)
![136 真昼間だったら暑そうな径だが、今は快適。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/e/8ee3fe1a-s.jpg)
![138 辺りは花園。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/7/475184fe-s.jpg)
![139 もうだいぶ来た。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/8/98a8eb33-s.jpg)
![140 さらに高度を稼ぐ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/5/255803ca-s.jpg)
![143 飯豊山山頂も近い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/5/a5d95cef-s.jpg)
![144 山頂に5人ぐらいいる。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/f/bf0ab8be-s.jpg)
![145 こんなに親切な標識がある。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/f/fff534cf-s.jpg)
![147 飯豊山と大日岳の間に、弥彦山や角田山、新潟市街、佐渡島。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/f/1f6b7623-s.jpg)
![149 飯豊山と飯豊連峰の山々。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/e/2ebf3329-s.jpg)
![150 山頂直下はゼンテイカとヒメサユリの花園だった。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/0/70e17e64-s.jpg)
![153 飯豊山頂に到着。5時59分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/d/adf2bc1a-s.jpg)
![154 思った以上に佐渡島が近い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/b/2bb8acbb-s.jpg)
![155 飯豊本山からはまさに稜線漫歩。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/9/c9ec949d-s.jpg)
![156 記念撮影。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/2/22623803-s.jpg)
![157 切合小屋の弁当。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/1/4157d052-s.jpg)
![158 ほぼ、塩分補給に特化。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/4/1401c567-s.jpg)
![DSC_2598](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/1/c12c598e-s.jpg)
![164 本山小屋に戻ってきた。6時37分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/9/c9990f4f-s.jpg)
![165 会津盆地と猪苗代湖。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/d/6d8cb108-s.jpg)
![169 大日岳とタカネマツムシソウ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/b/db88cbca-s.jpg)
![170 大日岳とミヤマシシウド。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/9/9906fd45-s.jpg)
![171 大日岳とキタヨツバシオガマ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/4/a467f69e-s.jpg)
![173 なかなか去り難い眺め。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/2/42322d9f-s.jpg)
![176 少々高度感があるところ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/f/7f9bf3c7-s.jpg)
![178 ミヤマアキノキリンソウが多い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/0/20cc99e7-s.jpg)
![180 クルマユリ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/6/268cfaaa-s.jpg)
![181 花の写真に一生懸命。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/9/19fc4af2-s.jpg)
![182 中ほどの岩山は御神楽岳、その奥は越後三山らしい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/9/99221a75-s.jpg)
![184 象里塚の下り。7時52分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/0/80345f74-s.jpg)
![187 切合小屋とテン場が見えてきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/9/b9b3b382-s.jpg)
![195 咲いているのはリョウブぐらい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/9/d9dbf4d6-s.jpg)
![188 早朝と比べると雪が緩んできた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/a/da293808-s.jpg)
![198 ザンゲ坂。12時51分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/d/fd8b0b25-s.jpg)
![200 それに長いので重い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/4/34b6e9da-s.jpg)
![203 しかも暑い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/4/64fa4644-s.jpg)
![204 ガクアジサイが癒してくれる。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/a/da5ee972-s.jpg)
![205 大日杉小屋が見えた。13時18分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/d/2d9175c0-s.jpg)
![206 無事帰還!9時間半掛かりました。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/a/ca2c17ca-s.jpg)
![207 宿の送迎車運転手から渡された。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/7/97d8cd94-s.jpg)
![208 パンドラの箱だった!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/2/12916b38-s.jpg)
![209 キンキンに冷えてました!サイコー!!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/0/901e4064-s.jpg)
![210 宿に着いたら先ず風呂。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/0/3086de46-s.jpg)
![211 風呂から上がったらやっぱりコレ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/7/d79509df-s.jpg)
![212 夕食。冷えた一升瓶!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/0/f095988d-s.jpg)
![213 お疲れ様でした!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/a/ca604707-s.jpg)
![214 一昨日の料理と違うのがうれしい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/d/1dfe31a1-s.jpg)
![DSC09679](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/2/22aefd7a-s.jpg)
![DSC09680](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/a/4a58d7bd-s.jpg)
![DSC09681](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/5/3542e553-s.jpg)
![DSC09682](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/6/064ab8a2-s.jpg)
![DSC09683](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/5/8529c50d-s.jpg)
![DSC09684](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/b/7bd44d90-s.jpg)
![DSC_2580](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/e/a/ea216121-s.jpg)
![DSC_2579](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/e/9e3589bc-s.jpg)
流石に足元はまだ暗いので、ヘッドライトが必要。途中、雪田を横切るところがあり、まだ雪面がカチカチ、ちょっと神経を使う。ライトを脇に向けると、チングルマがちょうど花盛りで目を止める。この辺りは花畑のようだ。
唯一岩場がある御秘所姥権現辺りで、もうすぐ日の出。振り返ると大日岳がモルゲンロート。得も云われぬ眺めで、暫し見惚れる。太陽は、朝日連峰の上から出て来た。稜線歩きは早起き早立ちするに限る、と改めて感じる。飯豊山山頂には6時に到着。ここまで来て初めて、飯豊連峰の山々を見渡すことが出来る。彼方まで行く機会はいつ来るのか。
途中、高山植物に魅せられなかなか歩みを進められないが、それでも切合小屋には8時15分に戻ってきた。デポした荷物を回収し、後ろ髪を引かれつつ下山開始。登りは7時間掛かったが、やはり下りは速い。ゆっくり下っても5時間足らずで大日杉小屋に戻ってきた。
間も無く、宿の送迎車が到着。すると運転手が発泡スチロールの箱を差し出す。開けてみれば、氷に埋まった缶ビールが5本現れた。予めなおちゃんが宿に強請ったせいだが、それでも現実に目の前に出て来ると感激。早速、キンキンに冷えたビールで乾杯。とうとうパンドラの箱を開けてしまった気分。
また宿に戻ったら、風呂へ。さっぱりしてまたビール。やはりエアコンは効いていないようなので、との~のクレームにより部屋を変えてもらう。助かった。更に夕食時に、との~が冷えた一升瓶を差し入れてくれた。一昨日、昨日は何かと暑かったが、稜線歩きといい、迎車ビールといい、エアコンといい、今日は一転クールダウンで、大満足だった。
![093 【第3日目】米沢の街の灯り。3時30分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/2/b21ea3e2-s.jpg)
![094 ちっとも寒くない。3時54分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/2/b255e5e4-s.jpg)
![095 朝の雪渓はちょっと硬い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/a/bafed614-s.jpg)
![096 陽が出てなくてもチングルマはしっかり咲いている。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/f/1f58c997-s.jpg)
![097 陽が出ないうちになるべく先へ進みたい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/b/db63161c-s.jpg)
![098 雪渓の縁がモルゲンロート。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/3/03b1282a-s.jpg)
![099 吾妻連峰、安達太良山、会津磐梯山。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/8/b801b340-s.jpg)
![100 蔵王連峰の上から陽が出るようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/6/26c5f23c-s.jpg)
![101 朝日連峰の向こうに鳥海山が見えている。右端はおそらく月山。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/d/ad75f6fd-s.jpg)
![102 姿を現した大日岳。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/d/8d77ea8e-s.jpg)
![103 初めて飯豊山山頂も見えた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/f/0f821ef7-s.jpg)
![104 シャチの胴体模様のようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/2/c2c67109-s.jpg)
![105 草履塚に到着。4時38分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/9/8969e660-s.jpg)
![107 胸を弄るこのちゃん。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/4/84ef831f-s.jpg)
![108 もう太陽は水平線から上がっているはず。4時38分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/8/28b7fca7-s.jpg)
![109 タカネマツムシソウ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/5/c53e585f-s.jpg)
![110 オオハナウド越しに。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/f/7fef5899-s.jpg)
![111 いい感じになってきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/d/dd3bad9a-s.jpg)
![112 刻々と空の色が変わるので、先に進めない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/c/4cf48199-s.jpg)
![113 もう少し。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/e/c/ec9e962a-s.jpg)
![116 見とれてしまう。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/c/1c7b0ba7-s.jpg)
![117 陽が出た。4時42分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/6/d61429ed-s.jpg)
![118 大朝日岳と西朝日岳の間から出たようだ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/e/9e0548ec-s.jpg)
![119 大日岳の左、牛首山に光が当たった。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/6/86f0c3f5-s.jpg)
![121 岩場が見えてきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/f/2f734827-s.jpg)
![123 この界隈では唯一の岩場。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/f/0fb3efab-s.jpg)
![124 少しだけ、眺めに気を取られている訳にはいかない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/1/b1ba2c46-s.jpg)
![125 最後は幅が狭い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/f/8fc193b5-s.jpg)
![126 でも鎖に頼るほどでもない。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/0/30aa54e1-s.jpg)
![127 だいぶ日が当たってきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/c/cc478885-s.jpg)
![130 見ていてきりが無い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/5/4/541f0c5d-s.jpg)
![131 モイワシャジン。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/9/d9bf5b5e-s.jpg)
![132 暑くないのでいい気持ち。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/1/31dbbf72-s.jpg)
![136 真昼間だったら暑そうな径だが、今は快適。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/e/8ee3fe1a-s.jpg)
![138 辺りは花園。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/7/475184fe-s.jpg)
![139 もうだいぶ来た。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/8/98a8eb33-s.jpg)
![140 さらに高度を稼ぐ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/5/255803ca-s.jpg)
![143 飯豊山山頂も近い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/5/a5d95cef-s.jpg)
![144 山頂に5人ぐらいいる。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/f/bf0ab8be-s.jpg)
![145 こんなに親切な標識がある。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/f/fff534cf-s.jpg)
![147 飯豊山と大日岳の間に、弥彦山や角田山、新潟市街、佐渡島。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/f/1f6b7623-s.jpg)
![149 飯豊山と飯豊連峰の山々。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/e/2ebf3329-s.jpg)
![150 山頂直下はゼンテイカとヒメサユリの花園だった。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/0/70e17e64-s.jpg)
![153 飯豊山頂に到着。5時59分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/d/adf2bc1a-s.jpg)
![154 思った以上に佐渡島が近い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/b/2bb8acbb-s.jpg)
![155 飯豊本山からはまさに稜線漫歩。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/9/c9ec949d-s.jpg)
![156 記念撮影。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/2/22623803-s.jpg)
![157 切合小屋の弁当。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/1/4157d052-s.jpg)
![158 ほぼ、塩分補給に特化。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/4/1401c567-s.jpg)
![DSC_2598](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/1/c12c598e-s.jpg)
![164 本山小屋に戻ってきた。6時37分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/9/c9990f4f-s.jpg)
![165 会津盆地と猪苗代湖。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/d/6d8cb108-s.jpg)
![169 大日岳とタカネマツムシソウ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/b/db88cbca-s.jpg)
![170 大日岳とミヤマシシウド。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/9/9906fd45-s.jpg)
![171 大日岳とキタヨツバシオガマ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/a/4/a467f69e-s.jpg)
![173 なかなか去り難い眺め。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/2/42322d9f-s.jpg)
![176 少々高度感があるところ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/f/7f9bf3c7-s.jpg)
![178 ミヤマアキノキリンソウが多い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/0/20cc99e7-s.jpg)
![180 クルマユリ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/6/268cfaaa-s.jpg)
![181 花の写真に一生懸命。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/9/19fc4af2-s.jpg)
![182 中ほどの岩山は御神楽岳、その奥は越後三山らしい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/9/99221a75-s.jpg)
![184 象里塚の下り。7時52分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/0/80345f74-s.jpg)
![187 切合小屋とテン場が見えてきた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/b/9/b9b3b382-s.jpg)
![195 咲いているのはリョウブぐらい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/9/d9dbf4d6-s.jpg)
![188 早朝と比べると雪が緩んできた。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/a/da293808-s.jpg)
![198 ザンゲ坂。12時51分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/d/fd8b0b25-s.jpg)
![200 それに長いので重い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/4/34b6e9da-s.jpg)
![203 しかも暑い。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/6/4/64fa4644-s.jpg)
![204 ガクアジサイが癒してくれる。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/a/da5ee972-s.jpg)
![205 大日杉小屋が見えた。13時18分](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/d/2d9175c0-s.jpg)
![206 無事帰還!9時間半掛かりました。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/a/ca2c17ca-s.jpg)
![207 宿の送迎車運転手から渡された。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/7/97d8cd94-s.jpg)
![208 パンドラの箱だった!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/2/12916b38-s.jpg)
![209 キンキンに冷えてました!サイコー!!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/0/901e4064-s.jpg)
![210 宿に着いたら先ず風呂。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/0/3086de46-s.jpg)
![211 風呂から上がったらやっぱりコレ。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/d/7/d79509df-s.jpg)
![212 夕食。冷えた一升瓶!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/f/0/f095988d-s.jpg)
![213 お疲れ様でした!](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/c/a/ca604707-s.jpg)
![214 一昨日の料理と違うのがうれしい。](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/1/d/1dfe31a1-s.jpg)
![DSC09679](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/2/2/22aefd7a-s.jpg)
![DSC09680](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/4/a/4a58d7bd-s.jpg)
![DSC09681](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/3/5/3542e553-s.jpg)
![DSC09682](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/0/6/064ab8a2-s.jpg)
![DSC09683](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/8/5/8529c50d-s.jpg)
![DSC09684](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/7/b/7bd44d90-s.jpg)
![DSC_2580](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/e/a/ea216121-s.jpg)
![DSC_2579](https://livedoor.blogimg.jp/hiroyuki_tanuma/imgs/9/e/9e3589bc-s.jpg)