丹沢湖に浮かぶような「落合館」に泊まった翌日は皆さん、もう登る気は無い。ということで後は帰るだけだが、何処かで昼飯でも喰おうか、そうしよう、ということになる。さて何処へ行こうかと、働きが鈍い頭を働かせる。せっかくこんな機会なのに、松田界隈とか新宿界隈じゃ在り来り過ぎるな、と。
思い付いたのが小田原か、横浜とか川崎だが、余り同意を得られなかったので、いっそ浅草はどうだろう、泥鰌を喰ったことが無ければ「駒形どぜう」はどうだろう、と聞けば、かなり寄り道になる方もいるがとりあえず皆の同意を得た。
ということで、浅草ならば品川に出て、都営浅草線が良いだろうということになり、先ずは松田駅から御殿場線に乗り、国府津駅に出る。ここからは東海道線または上野東京ラインに乗れば良いのに、ついうっかりと(というか乗り慣れていないせいで)湘南新宿ラインに乗ってしまい、大崎駅から山手線で品川駅へ戻るという逆モーション。品川駅でもJRから京浜急行の上り線ホームへの乗り換えがスムーズにいかず、まるで地方出身者の東京初体験のようなドタバタだった。
漸く浅草駅に着き、蔵前方面にちょっと戻ったらそこが「駒形どぜう」。店の入口に外国人観光客が群がっていたが、どうやら写真を撮っていただけで入るつもりはないらしい。するりと抜けて、店に入る。いつものように下足番がお出迎え。前回は2014年12月だからもう8年半ぶりである。
1階の大広間は座敷で足が痛いし、リュックサックを置くスペースも無いので、地下階のテーブル席へ案内してもらう。ビールと共に、どぜうなべと柳川を頼む。初体験の女性陣は恐る恐るだったが、臭みも骨っぽさも無いので、直ぐに箸が進むようになった。日本酒も注文。酒にどぜうは良く合う。やはり時々はどぜうなべを喰うべきだと改めて思うが、大抵の人は腰が引けるので誘う相手が難しい。

114 ところ変わって駒形どぜう。DSC00047
115 これを喰いに来た。
116 ではいただきます。
117 Woodyさんはこれだったら何とか食える、と。
118 酒は伏見。
119 たっぷりゴボウささがき。DSC_3665
120 偶にはこんなのもイイ。
121 ちょっと浅草へ行ってみる。
122 雷門前はご覧の人だかり。
123 仲見世も。
124 インバウンドが目立つ。
126 ホッピー通りは昼間から飲んだくればかり。
125 伝法院は閉まってました。
127 ヨシカミも相変わらず人気。