この頃何かと中央分水嶺が気になっていて、今回は信州峠から飯盛山までトレースすることにした。最高点でも1,800mを少し超えるぐらいで、起伏もそれ程ではないため、登山というよりもワンダーフォーゲル的要素が強いルートと云える。日帰りはちょっと難しい。眺望を得るためには紅葉シーズンが過ぎた後が良さそうだと、11月に入ったこの時期とした。結果、狙い通りのいい天気。中央分水嶺トレース日和となった(山行記録はこちら)。
信州峠に近い横尾山は山梨百名山になっているせいか、ここを往復するハイカーが思った以上にいて(信州峠の駐車場にはマイカーが一杯だった)、山頂は彼らに占拠されていた。而してここでは休まずにスルー。でもその前後でも所々カヤトが広がっているため適当にひと休み、予想通り眺望は良かった。振り返れば金峰山、瑞牆山をはじめとする奥秩父連山、南には富士山と南アルプス、行く手には八ヶ岳、北には浅間連山と、まさに本州の真ん中にいる気分になる。
イヤという程富士山や八ヶ岳を眺めた後、漸く飯盛山に到着。ここからの眺めも云うまでも無く素晴らしい。平沢峠へ下ると、タイミング良く今宵の宿「ペンションドライブ気分」の女将さんが迎えに来てくれた。2014年1月以来(その時の記録はこちら)久しぶりのご対面だったが、女将さんてこんなに気さくで豪快だったっけ?
宿に着いたら早速ひと風呂浴びて、ダイニングルームで女将さんにビールを注文。すると、ビールのストックが3本しかないというではないか。それではとても我々全員に行き渡らないし、2本目は論外。グズグズ云っているうちに、夕食の準備で忙しい女将さん、ビールを買い出しに行ってくれた。それで夕食が遅くなったとしても全く異存がない、罪作りな我々である(実際には遅くなりませんでした)。
信州峠に近い横尾山は山梨百名山になっているせいか、ここを往復するハイカーが思った以上にいて(信州峠の駐車場にはマイカーが一杯だった)、山頂は彼らに占拠されていた。而してここでは休まずにスルー。でもその前後でも所々カヤトが広がっているため適当にひと休み、予想通り眺望は良かった。振り返れば金峰山、瑞牆山をはじめとする奥秩父連山、南には富士山と南アルプス、行く手には八ヶ岳、北には浅間連山と、まさに本州の真ん中にいる気分になる。
イヤという程富士山や八ヶ岳を眺めた後、漸く飯盛山に到着。ここからの眺めも云うまでも無く素晴らしい。平沢峠へ下ると、タイミング良く今宵の宿「ペンションドライブ気分」の女将さんが迎えに来てくれた。2014年1月以来(その時の記録はこちら)久しぶりのご対面だったが、女将さんてこんなに気さくで豪快だったっけ?
宿に着いたら早速ひと風呂浴びて、ダイニングルームで女将さんにビールを注文。すると、ビールのストックが3本しかないというではないか。それではとても我々全員に行き渡らないし、2本目は論外。グズグズ云っているうちに、夕食の準備で忙しい女将さん、ビールを買い出しに行ってくれた。それで夕食が遅くなったとしても全く異存がない、罪作りな我々である(実際には遅くなりませんでした)。
コメント