「学習eポータル」まとめページ
初等中等教育のデジタル学習環境のハブの役割を果たす、学習eポータルに関するページです。
詳細を見る
CRETの研究発表・論文 教育テスト研究センター(Center for Research on Educational Testing)
詳細を見る
ICT CONNECT 21 監修連載記事
一般社団法人ICT CONNECT 21 が監修している雑誌連載記事の一覧を表示しているページです。
詳細を見る
「GIGAスクール構想」関連サイト
文部科学省が中心となって進めている「GIGAスクール構想」について、関係するWebサイトをご紹介します。
詳細を見る
プログラミング教育支援ハンドブック
2020年小学校プログラミング教育必修化に向け、教育委員会や学校で業務の参考となる『プログラミング教育支援ハンドブック2019』(監修:放送大学教授 中川一史、協力:日本マイクロソフト株式会社)を発行しました。
詳細を見る
「プログラミング教育フレームワーク」の公開
主に小学校においてプログラミング教育を実践する際に重視される項目を、「プログラミング教育フレームワーク」として整理しました。
詳細を見る
一覧を見る
【2月7日(金)昼開催】オンラインセミナー「大学DXのための人材開発とデジタル環境の実現~教育にフォーカスをあてて~」(参加無料・要申込)(学校法人OCC)
/イベント/【2月6日(木)開催】オンラインシンポジウム「NEXT GIGAにおける教職員の学び、何をどう進めるか」(参加無料・要申込)(学校法人OCC)
/イベント/【2/8(土)開催】オンラインシンポジウム「教育DXの新たな担い手と人材育成~CIO・DX推進リーダーなどの人材像とその育成~」(学校法人OCC)
/イベント/【2/12開催】奈良女子大学付属中等教育学校 主幹教諭 二田 貴広 氏「高校生の探究活動における『飛躍』とは?-視点・手法・発想の飛躍-(卒業生も登壇!)」(「水曜サロン with 赤堀会長」第6期)
/事務局からのお知らせ/イベント/事務局の活動/水曜サロン/文部科学省様ご登壇!【2025.03.14開催】GIGAスクール構想推進セミナー 参加申込受付を開始!特設ページで詳細をチェック!!
/事務局からのお知らせ/ニュース/イベント/事務局の活動/GIGAスクール構想推進委員会/Minecraftカップ本第二弾!『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売!
/事務局からのお知らせ/ニュース/事務局の活動/みんなのコード、2/12開催 いよいよ始まった大学入学共通テスト「情報」!実際どうだった?(NPO法人みんなのコード)
/アライアンス団体会員/イベント/【1/29開催】さいたま市教育委員会不登校等児童生徒支援係 係長 篠谷 瞳 氏「オンラインを活用した不登校支援の実践」(「水曜サロン with 赤堀会長」第7期)
/事務局からのお知らせ/イベント/事務局の活動/水曜サロン/【1月31日まで応募期限延長!】教育DX推進自治体表彰2024
/事務局からのお知らせ/イベント/事務局の活動/GIGAスクール構想推進委員会/「組織ビジョン実現のための人材育成戦略と研修理論実践」をテーマとした「New Year Meeting 2025」(1月21日)ハイブリッド開催のご案内(特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム)
/アライアンス団体会員/イベント/