「住まい」カテゴリーを選択しなおす
超簡単な窓の結露対策
朝のキャンプ飯-岡山県真庭市:蒜山高原・蒜山高原キャンプ場
秋の風にススキが揺れて-岡山県真庭市:蒜山高原
秋色の朝-岡山県真庭市:蒜山高原
星空に包まれて-岡山県真庭市:蒜山高原・蒜山高原キャンプ場
やっぱりキャンプはいいなぁ-岡山県真庭市:蒜山高原・蒜山高原キャンプ場
秋の高原へ-岡山県真庭市:蒜山高原
笹ヶ峰牧場
グランピング初体験-岐阜県郡上市:ひるがの高原・「コテージパーク四季の郷」
ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展 小海町高原美術館
151作目『夏の高原に行きたい!』
153作目『何も怖がらず何でも楽しめる夫』でもいずれ痛い目に遭うはず・・・
展望台へ
白樺林を歩く
スジボソヤマキチョウ ~7年越しの夢~
今週は晴れで穏やかな北軽井沢
薪ストーブの炉内で鶏肉料理
北軽井沢の昨日の積雪状況
初めての佐渡島~信越方面へ 車中泊旅(11/14・その2)
今朝の気温は-4℃だけど、薪ストーブで快適な朝を迎えた
浅間山キャンプ場 2024.06.08~06.09
ASAMA Park Field 2023.10.28~10.29 (その2、鬼押し出し園)
ASAMA Park Field 2023.10.28~10.29 (その1)
軽井沢スカイパーク 2023.10.07~10.08 (その2)
軽井沢スカイパーク 2023.10.07~10.08 (その1)
翌月もASAMA Park Field 2023.07.16~07.17
ASAMA Park Field 2023.06.17~06.18 (その3)
ASAMA Park Field 2023.06.17~06.18 (その2)
ASAMA Park Field 2023.06.17~06.18 (その1)
月いち1泊旅行[完]
薪活! (^-^;
深夜のピンポンと深夜に何か落ちる物音はこわいって話し。
🕊️2025年1月❖明けましておめでとうございます🕊️
IZBA|元末|湯活レポート(サウナ編)vol.218
囲炉裏がある家でした
徳島県海陽町 ペンションししくい
2024.11.23放送「小枝不動産」南丹市園部町(るり渓)中古ログハウス物件
【ビアキャビン】山小屋風の店内で羊肉食べ放題!【室蘭市】
【じんぎすかんクラブ】羊肉満喫!札幌郊外・ジンギスカンレストラン訪問記【道央】
ラヴェドン那須塩原 / 栃木県那須塩原市 ◇ 24年5月オープン!宇都宮のチーズカフェの新拠点
✽◯夫婦でコロナにかかり大変でした◯✽
球を見失って落球エラー / 横浜 鴨池公園
わたしのログハウス
わたしの田舎暮らし願望の原点
ひねもす丘、眠たくなる様な午後の九重 飯田高原
愛知と長野の2地域居住を目指して富士見町にボロ屋つきの土地を購入しました。ボロ屋のリフォーム、あこがれの八ヶ岳別荘生活などを書き綴っていきます。定年間近、妻と母とボーダーコリーの3人と一匹暮らし。
今回の滞在は、過去最長の1ヵ月(1/17~2/17)となりました。(今日移動で静岡の自宅に帰ります) 一年でも最も寒い期間でもあったので、厳冬期の八ヶ岳南麓の…
醤油ラーメンが食べたいと思いましてね。そう思ったのが”ながさか図書館”だったので僕の(おバカな)頭に思い浮かんだのは・・・『懐かしのラーメン「西町食堂」@北杜…
バレンタインデーのチョコレート行列のstruggleが苦手なので💦今年もサロショの通販で^ ^夫氏には色々なフルーツや蜂蜜のコンフィチュールの入ったクリスティーヌ・フェルベールさんのチョコを😊息子君には今年はミニカー付きのチョコを😆そして、残り(上の二つ)は自分用です
前回、こんな↓煮物をこさえてみました。『おじさん、カンタン煮物をつくる』ホントにど~でもいいことですが・・・『「ひとり八ケ岳」の夕食事情』ど~でもいいことです…
房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その6~
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいた
房総の別荘やセカンドハウスの魅力。南房総市のイベントをご紹介します!
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をお伝えする高橋です。今回、南房総市にある「抱湖園」という場所でお花見に行ってきたので、その様子をお伝えします。前回のブログに書きましたが「抱湖園」は農業用の沼地を抱くように石を積んで作り上げたことから名
勝浦ビッグひな祭りとグルメを満喫!セカンドハウスで楽しむ春の贅沢
こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。この記事では、私の趣味であるサーフィンや愛猫との日常を交えながら、移住生活やセカンドハウスでの暮らしの楽しさをお伝えします。千葉県
いろいろと進めて、船に乗る準備はできた。 ただ、仕事が忙しく、まだ乗れていない。 あと、船の整備もしてしまいたい。 今のままでも十分に乗れるけれども、見た目は…
船の整備は終わっていないけれど、整備に出したらそれなりに時間がかかる。 それだといつまでたっても乗れないということで、とりあえずは乗ってみることにした。 マリ…
昨日は、京都マラソンのあと、一乗寺の書店「恵文社書店」に行ったのですが、そこで大学通信教育の来年度で履修予定の科目の面白そうな参考書を見つけ、購入しました。石岡丈昇著「エスノグラフィ入門」です。
仕事サボって💦京都に行ってきました! 京都駅で 近代的な建築物を堪能し 念願の空中径路を渡り でも、やっぱり、 東本願寺を見て、日本の木造建築物すごいな!っ…
房総の別荘地。御宿台移住生活。ゴルファーへの道のり~その6~
房総のセカンドハウス案内人の田熊です!前回のブログで「ゴルフクラブを揃えました!」とご報告しましたが、その後も順調に(?)練習場に通っています!そして驚くことに、行くたびに以前セカンドハウスをご購入いただいたお客様や、移住のお手伝いをさせていただいた
今回の滞在は、過去最長の1ヵ月(1/17~2/17)となりました。(今日移動で静岡の自宅に帰ります) 一年でも最も寒い期間でもあったので、厳冬期の八ヶ岳南麓の…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)