観光リンク
周辺の観光のご案内
房総の由来
たてやま・海辺の鑑定団
南房総いいとこどり
館山市観光協会
館山市役所
房日新聞
館山の天気
千葉の観光と物産
南総里見まつり/館山湾花火大会
館山の秋の風物詩
今から約500年前「安房国」を治めていた房総里見氏。その里見氏の歴史を題材にした『南総里見八犬伝』は、江戸時代の戯作者・曲亭馬琴が28年の歳月を費やして完成させた長編小説です。
各地から募集した伏姫を始め八犬士と、鉄砲隊や槍隊、手づくり甲冑隊などの戦国武者行列がパレードを、北条海岸特設会場では戦国合戦絵巻が行われます。
市内各地から多くの山車・お船・屋台・神輿が集結し、里見まつりを盛り上げます。
https://tateyamacity.com/satomi館山新グルメ
房総半島の最南端・千葉県館山市は、一年を通して豊富な魚介類が水揚げされる「水産のまち」。このことを「食」で訴求しようと開発されたのが、地場産食材に徹底的にこだわった『館山炙り海鮮丼』『館山伊勢海老ステーキ御膳』です。
http://www.tateyama-gourmet.com/たてやまファンクラブ
泊まって、食べて、遊んで・・・
館山旅のベストパートナーのカード、旬の情報や会員限定企画を満載した、「季節のお便り」をお届け致します。
● 特典利用は直接当館へご予約下さい。
ダッペェくん
https://tateyamacity.com/fanclub館山体験工房
トンボ玉
車:2分
館山体験工房はガラスアクセサリーとんぼ玉作りや貝殻のミニフォトフレーム工作などの体験を気軽に出来る観光体験工房です。
http://tateyamataiken.sakura.ne.jp/沖ノ島
車:15分 Pあり おすすめの海水浴場 8000万年前の縄文時代早期の遺跡が残る島、焚き火跡と思われる焼土が発見されており土器、石器などが多数残る。島の中心部はタイムスリップしたような気分になれる。 たてやま海の鑑定団百笑園
車:15分
千葉県館山市藤原の百笑園です。
地域密着の農産物直売と収穫・体験メニューをご案内しています。須藤牧場
おいしい牛乳生産牧場
地域の特性を活かし、古いものでも出来るだけ有効利用し、牧場づくりに取り組んでいます。農業体験などを通じ、温もりの感じられる景観を、いつまでも大切にと考えています。環境にやさしい須藤牧場
http://www.sudo-farm.com/花の里 フロ-ラルビレッジ
車:25分 花の里は、お花畑に入って行って自分でお花が摘める体験型の施設です。ソラマメ狩り、野菜のもぎ取り、落花生取りなど通年型です。
https://hananosatos.wixsite.com/hanano-satoアロハガーデンたてやま
車:10分
館山市平砂浦にあります南房総最大の植物園。
旧南房パラダイスが新リニューアルオープン
https://www.aloha-garden-t.com/鴨川シーワールド
車:60分
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者・シャチのスーパーアトラクション。好奇心が旺盛で性格が優しいシャチが、トレーナーとふれあい、大迫力のジャンプなどのダイナミックなパフォーマンスを魅せてくれます。
http://www.kamogawa-seaworld.jpマザー牧場
車:90分
鋸山ロープウェイ 車:60分
鋸山・日本寺・大仏 車:60分
http://www.motherfarm.co.jp/渚の駅たてやま(館山市立博物館分館
車:15分
旧千葉県立安房博物館は、博物館機能を核とした館山港交流拠点「渚の駅たてやま」に生まれ変わりました。
https://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page100034.html館山城 館山市立博物館
車:15分
館山城は天正16年(1588)安房の名門、里見氏9代目、義康が築き本拠とした。『里見八犬伝』のお城。本館では、10代170年わたってこの地を支配した里見氏をメインに安房の歴史、南総里見八犬伝の資料を展示しています。
里見八犬伝デジタル美術館
https://www.city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/page015688.html青木繁「海の幸」記念碑
車:15分
青木繁が惹かれたこの地は、海からそそり立つ男神山に女神山、官幣大社であった安房神社は、神話の世界を描き続けた青木繁に創作意欲を湧かせたそうです。安房神社
車:15分
安房の国一の宮、戦前までは官幣大社の称号。安房(あわ)房総の開拓者、産業の祖、「天太玉命」「天富の命」 を祭神。又安房神社の森は野鳥達の休憩所でもあり特別鳥獣保護区にも指定され探鳥道などでそれらの観察をする 事が出来ます。隣接に館山野鳥の森資料館等も御座います。日本森林浴の森百選にも。
http://www.awajinjya.sakura.ne.jp/小塚大師
車:15分
弘仁6年(815年)弘法大師が創建したと伝えられる曼荼羅山金胎寺遍智院という真言密教の寺院です。大神宮の字小塚にあり、弘法大師を本尊としていることから俗に小塚大師の名で親しまれてい辺ます。西新井大師、川崎大師と並び関東厄除け三大師の一つであり、毎年1月21日は初大師、3月21日は春季大師が行われ、大勢の参拝客で賑わいます。
http://kodukadaishi.jp/index.html常楽山 萬徳寺
車:15分
常楽山萬徳寺の境内に安置されたガンダーラ様式の涅槃仏で、昭和57年に発願から22年の歳月を経て建立された。 体長16メートル重さ30トンのサイズは青銅製のものとしては東洋最大とされる。仏教古来の様式にならい、 らせん状の台座を右回りに3周した後、足紋(転法輪)に触れて祈願するのが特徴的。涅槃像とはお釈迦様が入滅 された時の姿との事。 ・拝観時間 8時30分~17時(不定期休あり) ・料金 大人500円 小・中学生100円
http://tateyamacity.com/archives/2729崖の観音 大福寺
車:25分
市の北方船形山の山腹の断がい絶壁に、あたかも宙吊りのように建てられ、ことごとく丹朱に塗られ遠くからも望見できる。自然石に囲まれた本尊は僧行基の作といわれる磨崖十一面観音立像(市指定有形文化財)である。高らんかんは海上はるかに伊豆大島を望める 絶景である。
http://www.gakekannon.jp/妙音院(四国八十八巡り)
車:10分 P有り
正式には光照山妙音院という。安房地方唯一の古義真言宗のお寺。高野山金剛峯寺の末寺。里見義康が紀伊国高野山から住職を呼んで開いた寺なので、厚く保護をされ、160石の寺領が与えられた。裏山には四国八十八か所の霊場をうつした「安房高野山霊場」があり、88体の弘法大師の石像がある。一時間程で四国八十八巡りが出来る。楠見の彫家俵光石の作品もある。
https://myoonin.jimdo.com/房州うちわ
国の伝統的工芸品指定。100年以上の歴史を誇り、すべて手作業で行われる伝統的技法を現在に受け継いでいる。京都の京うちわ、四国の丸亀 うちわとならぶ日本三大うちわの一つ。一本の女竹から作られ半円の格子模様が特徴的。
http://www.bosyu-uchiwa.com/ダイビング・サーフィン
・平砂浦海岸・サーフィン
・スキューバダイビング
西川名オーシャンパーク
館山ダイビングサービスSARA
沖ノ島マリンスノー
シークロップゴルフ
予約は各ゴルフ場へ
◆館山カントリークラブ (5分)27H(0470-29-1111)
シーサイドコース 乗用カート
◆房州カントリークラブ (15分)18H(0470-28-1211)
お手頃丘陵コース・乗用カート
◆コスモクラシッククラブ(40分)18H(0470-58-0311)
結果オーライなし、実力が?乗用カート
◆練習場 館山ゴルフ倶楽部(250ヤード)
8:00~23:00(車:25分)宿泊の翌日、ゴルフをされるお客様は
スタート時間を8時40分位以降を
お勧めいたします。
朝食の時間は7時30分からとなります。観光定置網・漁師体験
車:5分 0470-29-0025
・沖合いに仕掛けられた定置網よりお魚を漁師さんたちと一緒の船に乗り豪快に巻き上げます。
・収獲したての新鮮なお魚をお土産にまた朝食にも調理してお出し致します。(お魚代、調理代は有料)冬季はお休み
・朝5時頃出船、行程約1時間位・雨具等はご用意してあります。
・大人1500円 小人1000円(乗船料のみ)館山海軍航空隊 赤山地下壕
市指定史跡
車:10分
幕末(江戸時代の終りの頃)から、太平洋戦争が終った1945(昭和20)年まで、東京湾の入口にある館山は、国の中心である東京(江戸)を守るための重要な場所でした。そのため館山には、砲台跡や海軍航空隊跡などの戦争遺跡が、今でも数多く残っています。
https://www.city.tateyama.chiba.jp/syougaigaku/page001892.html平砂浦遊歩道
車:10分
海を感じる瞬間
平砂浦海岸沿いにある遊歩道です。磯の多い安房地方には珍しく、約10kmもの砂浜が続き「白砂青松選」にも選ばれた「平砂浦」と、「日本の道100選」に入っている房総フラワーラインに平行して松林の中に続く遊歩道です。サイクリング道路も設置されています。入り口は館山ファミリーパーク前にございます。