昨年「もんじゅ」見学にいったとき案内してくれた研究員のAさん。
Aさんは穏やかで誠実な人柄で、
ワタクシにナトリウムの優位性ともんじゅの安全対策について一生懸命話してくれました。
Aさんは自分の担当領域については責任をもってくれていたように思いますが
日本の電力政策のあるべき全体像についてはきっと
専門外なので・・・と言葉を濁したことでしょう。
原子力規制委員会は「刈羽原発」というパーツについて判断を下しましたが
日本の電力政策のあるべき全体像については審議していないと思います。
政府は、あるべき全体像についての国民の合意形成手続きを回避し、
規制委員会と地元の利権関係者だけでコトを進めています。
民主的な手続きは見あたりません。
、
、
、
、
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-237745534"
hx-vals='{"url":"https:\/\/HoppyKosey.exblog.jp\/237745534\/","__csrf_value":"92d60960b4425aa0d6fffae859570c577b0ba1dec141bf9556bf2b7de789ecd171dfcf41af43b8315d903e1f7fb7508795c6cf1f1361760a350f6300634594ab"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">