2016-01-01から1年間の記事一覧
ツールを作るにあたって、やることを整理するために図にしてみました。 初期状態では、上のような動作をしています。起動後、簡単なrootfsで動作して、暗号化されたrootfsをマウントして、switch_rootします。このrootfsのサブディレクトリにROMツリーがあり…
これ、海外版だと動かないよなぁ…国内版対応終わったら誰かくれないかなぁw
このページの内容は削除しました。
すんなりうごけばそのままやったんだけど、いまいち動かなかったのですっぱりと諦めることにして他のアプローチを考える。BeagleBoneみたいに、Ether + SerialがUSBで見えればあとはWebUIからいろいろできるだろ、とやってるんだけどいまいちうまく行かず…rn…
デフォルトのカーネルとユーザーランドのままでSDL2のプログラムならコントローラ入力を受け取りつつGUIが使えるはずなのではじめてのSDL2をしてみる。 で、ローカルで動いたけど、これをクロスコンパイルするんじゃろ…どうやるんじゃ…
このページの内容は削除しました。
このページの内容は削除しました。
わーい。SDカードから全部動いたよー。そのうちコントローラをうまいことまとめてXに渡せたり出来るといいな。 youtu.be もう少し手を入れて、SDカードから起動すると元のNintendoランチャーで、SDに放り込んだNESやら何やらができるようになる、っていうと…
This is made by my analysis,and there may be wrongs. Waiting any comments. MicroUSB id pattern is alive but no connection because no parts deployed.My next challenge is to connect any parts to working HOST mode.
u-bootで、ニンテンドークラシックミニがi2cやコントローラの電源としている3.3V系をaxp223が出力するようにmainline u-bootを設定してやったところ正常に動作しました。以下は勘違いによる見解ですが、一応残しておきます。 ・mainline u-boot (U-Boot 2016…
I have succeeded to boot linux from microSD on standalone NES Classic Mini without usb-host PC. (but currently with uart...). 今まで結構な勘違いがあった模様。頑張ってdbsとu-bootを書き換えてUART2に対応させたぜやっほい、と思っていたが実はUAR…
このページの内容は削除しました。
このページの内容は削除しました。
このページの内容は削除しました。
タイトルの件、成功 一番先に成功したからってずっと試してたMMCカード。USBつないでsunxi-fel uboot u-boot-sunxi-with-spl.binでは起動してたのに、何度書いて試しても起動しない。(MMCは読みに行ってるけど結局あきらめられてNANDのu-bootが走っちゃって…
前回の記事 honeylab.hatenablog.jp の続きです。 SDカードが認識できました! ただし、一部のカードは認識して、一部はそうではない、という状態です。 一番左のTranscendの古いMMC 512が一番サクッと認識した気がします。あと2枚、どれだか忘れましたがw…
honeylab.hatenablog.jp 追加パッドが判明したので、SDカードをつなげられそうということがわかり頑張っていましたが、成果を焦るばかりにパッドをぶっ壊してしまうということが起きた後、導電性接着剤を購入し、わずかに残っていたビアに盛ってやることで復…
このページの内容は削除しました。
このページの内容は削除しました。
あぁぁぁっぁぁあああああぁぁあ なんか、いろいろ調べてたらSD(boot用のcard0)のパターンが残ってるんじゃね?ってなったので適当にはんだ付けしてぶらぶらさせてたら パターンはがれた!!!!!!ダメだこれ!!!!! あぁあぁ、細い線の部分がちぎれて…
このページの内容は削除しました。
ディスクイメージと、起動したカーネル上で確認
このページの内容は削除しました。
いろいろわかってきたのでまとめとく 尚、こんなん組み込みLinuxやってたら普通だろ、っていうことも今回いろいろやって初めて知ったことが多いので見下しといてほしい。 構成 ブートローダ u-boot (allwinner-zhにボードコンフィグ追加、ファイル修正) Linu…
あぁ、ようやくできたわ なんか途中で超遠回りしてカーネルをどうにかしようとしてみたりしてたら一週間ぐらい過ぎちゃった気がするよ。 というわけで、簡単に書いておきます 必要なもの ファミコンのコントローラ マイコン 半田ごてとか ZHコネクタ、圧着工…
このページの内容は削除しました。