カリキュラム | 歯科衛生士になろう | 北海道歯科衛生士専門学校

カリキュラム

歯科衛生士学科 教育課程
(昼間部・夜間部)

生命科学をはじめとする基礎分野、人体や口腔について理解を深める専門基礎分野、
歯科医療・保健に踏み込む専門分野に加え、
特に関心のあることが学べる選択必修分野も多彩な科目を用意しています。

教育課程(昼間部)

基礎分野(12単位)

教育内容 設定科目
科学的思考の基盤 生物学・組織発生学 生化学
人間と生活 教養基礎 栄養学 心理学 英語 
情報処理 接遇作法

専門基礎分野(25単位)

教育内容 設定科目
人体の構造と機能 解剖学 生理学
歯・口腔の構造と機能 口腔解剖学 
歯牙解剖学 
口腔組織発生学 
口腔生理学
疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学・口腔薬理学 微生物学・口腔微生物学 
病理学・口腔病理学
歯・口腔の健康と予防に
関わる人間と社会の仕組み
衛生学・公衆衛生学 口腔衛生学・歯科衛生統計 
衛生行政・社会福祉

専門分野(75単位)

教育内容 設定科目
歯科衛生士概論 歯科衛生士概論 
歯科医療倫理 
歯科臨床概論
臨床歯科医学 歯科保存学Ⅰ・Ⅱ 歯科補綴学Ⅰ・Ⅱ 歯周治療学Ⅰ・Ⅱ 口腔外科学Ⅰ・Ⅱ 矯正歯科学Ⅰ・Ⅱ 小児歯科学Ⅰ・Ⅱ
障害者歯科Ⅰ・Ⅱ 高齢者歯科Ⅰ・Ⅱ 歯科麻酔学・有病者歯科医療
歯科予防処置論 う蝕予防処置法 
歯科予防処置論Ⅰ・Ⅱ 歯科予防処置実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
歯科保健指導論 歯科保健指導論Ⅰ・Ⅱ 歯科保健指導実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 
接食機能訓練法 
口腔筋機能訓練法
歯科診療補助論 歯科診療補助論Ⅰ・Ⅱ 
歯科放射線学 
臨床検査法 
救急蘇生法 
チームケア 
歯科診療補助実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
臨地実習・
臨床実習
臨地実習・臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

選択必修分野(11単位)

教育内容 設定科目
7単位以上を選択 医療情報処理 
症例検討 
医療保険事務 
総合学習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

教育課程(夜間部)

基礎分野(10単位)

教育内容 設定科目
科学的思考の基礎 生物学・組織発生学 生化学
人間と生活 教養基礎 栄養学 心理学 英語 
情報処理 接遇作法

専門基礎分野(22単位)

教育内容 設定科目
人体の構造と機能 解剖学・口腔解剖学 生理学・口腔生理学
歯・口腔の構造と機能 口腔組織発生学 歯牙解剖学
疾病の成り立ちと回復の促進 薬理学・口腔薬理学 微生物学・口腔微生物学 
病理学・口腔病理学
歯・口腔の健康と予防に
関わる人間と社会の仕組み
口腔衛生学・歯科衛生統計Ⅰ・Ⅱ 
衛生学・公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ 
衛生行政・社会福祉

専門分野(55単位)

教育内容 設定科目
歯科衛生士概論 歯科衛生士概論 
歯科臨床概論
臨床歯科医学 歯科保存学Ⅰ・Ⅱ 歯科補綴学Ⅰ・Ⅱ 
歯周治療学 
口腔外科学 
矯正歯科学 
小児歯科学 
障害者歯科・高齢者歯科
歯科予防処置論 う蝕予防処置法 
歯科予防処置論Ⅰ・Ⅱ 
歯科予防処置実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
歯科保健指導論 歯科保健指導論Ⅰ・Ⅱ 
歯科保健指導実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 
接食機能訓練法
歯科診療補助論 歯科診療補助論Ⅰ・Ⅱ 
歯科放射線学 
臨床検査法 
歯科診療補助実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
臨地実習・
臨床実習
臨地実習・臨床実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

選択必修分野(9単位)

教育内容 設定科目
7単位以上を選択 医療情報処理 
チームケア 
総合学習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
TOP