立命館大生が初訪問 フェアトレード学ぶ 町民参加型「まちチョコ」に感心【陸別】
立命館大学(京都)の学生らが18、19の両日、フェアトレードによるチョコレート販売に取り組む陸別町を初めて訪れた。町の農畜産物加工研修センターなども視察し、フェアトレードに関する具体的な取り組みや姿勢について理解を深めた。
来町したのは、教養科目「平和人権フィールドスタディ」の「フェアトレードクラス」の学生4人と、担当の秋吉恵教授。当初、バングラデシュで実習を予定していたが、政情不安定で渡航中止となったため、視察研修として陸別町を訪れた。
一行は初日、道の駅で一般社団法人寒冷地デザインセンター(陸別)の秋庭智也代表理事の話に耳を傾けた。バングラデシュなどを支援する国際協力NGOジャプラニール(市民による海外協力の会)での経験や、町の地域おこし協力隊時代の取り組みを聞いた。町内の風景写真や子どもが描いたイラストなどのパッケージを使用したフェアトレードチョコレート「まちチョコ」などについても理解を深めた。
秋庭さんから「『地域も海外も元気に』をコンセプトに、関わる人が増えれば自分の商品と思ってもらえるため『町民参加型』を心掛けた」とのエピソードを聞き、3年の菅野桜さん(20)は「フェアトレードそのものが目的ではなく、付加価値をつけるという考えは自分にはなかった」と感心していた。
その後、町内の「種を育てる研究所(タネラボ)」の日向優代表の講演会、約20種類の薬草を栽培する畑の視察にも臨んだ。
最終日は、道の駅を見学し、町役場で本田学町長を表敬訪問。その後、農畜産物加工研修センターで黒田しのぶさんから、町の特産品として開発した地場産品の「りくべつ牛乳」(低温殺菌牛乳)の話を聞いた。
町内消費を目指して殺菌機などの設備の増設をしたことや、乳脂肪分を均一化しない「ノンホモジナイズ製法」などについて、学生たちは熱心にメモを取ったり殺菌、加工室なども見学したりしていた。
<フェアトレード>
貧困のない公正な社会を実現するため、経済的社会的に弱い立場にある途上国の生産者と、経済的社会的に強い立場の先進国の消費者が対等な立場で行う貿易を指す。
関連記事
室蘭岳疾走 トレイルラン大会、42人健脚競う【室蘭】
鷲別岳(愛称・室蘭岳、911メートル)の山頂付近や尾根を走る「第3回室蘭岳トレイルラン大会」(白鳥ヒュッテ友の会主催)が3日、開かれた。参加した42人は好天の下、健脚を競った。 大会は白鳥...
道選抜、国際大会へ 硬式野球・洞爺湖リトルシニアの林投手【洞爺湖】
右腕「チームの力に」 年末年始に台湾で開催 中学硬式野球チーム・洞爺湖リトルシニア(若松敦治監督)の林優弦投手(渡島管内八雲町野田生中2年)が、年末年始に台湾で開催される「2024年度日台会長...
「わくわく森のフェス」にぎわう 飲食や雑貨など20店 ナチュの森 白老
白老町虎杖浜の庭園施設「ナチュの森」で2、3両日、「わくわく森のフェス」が開かれ、計約2300人が訪れた。町内のおにぎり店や水産加工会社、陶芸家の雑貨ブースをはじめ、登別や室蘭、北斗市などからも計...
チョコレートの国内予選で総合優勝 パティシエ小清水さん 苫小牧出身
苫小牧市出身のパティシエで、チョコレート工房「チョコレートタイムズ」(東京都三鷹市)代表の小清水圭太さん(31)が、10月13日に都内で開かれた「第9回ワールドチョコレートマスターズ」の国内予選で...
恒久平和、思い新た 「憲法九条の碑」建立1周年の集い【室蘭】
室蘭市海岸町にある「憲法九条の碑」の建立1周年の集いが3日、現地で行われ、出席者が恒久平和への思いを新たにした。 市民団体・室蘭憲法九条の碑をつくる会(当時)が昨年11月3日に建立した。今...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス