わたしの砂時計         日本人の語学習得能力について考える
FC2ブログ

わたしの砂時計        

サラサラと流れていく日常を ほんのひと掬い 時々ピアノ 時々愚痴と毒吐き

日本人の語学習得能力について考える


世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション(スイス)が
このほど、英語を母国語としない国・地域について2023年の
「英語能力指数」ランキングを発表した。
日本は過去最低の87位。若い世代の英語力低下が目立った。
アジア23か国中でも15位と振るわなかった。

とのことでございます(´・_・`)。

小学校から英語の授業を取り入れていたって
何の効果もないということですよね。

日本人は外国語の習得能力が低いんじゃないかと思います。
(人にもよりますけど。物凄く習得力の高い人もいるだろうし、
仕事上必死の努力で身に着ける人もいるでしょうが。)

それに比べて、いわゆる外人は日本語習得能力が高い。
例えば相撲界に入った外人。モンゴル人が多いけど、
今までに、高見山(ハワイ)、栃ノ心(ジョージア)、琴欧洲(ブルガリア)
なども、わずか数年でインタビューの質問も理解し、
答えるのも日本語ペラペラ。
日常生活で身に着けたのでしょうが、語学習得能力、高い。

一方、大リーグに行った日本人選手、普段は英語を使っている
のかもしれないけど、野茂、イチロー、松井、大谷、菊池など
インタビューに対し英語で答えるのを聞いたことがありません。

テニスの錦織は、13歳で渡米して全寮制のテニススクールにいた
ということで、すべて英語でOKになっています。大坂なおみは
幼児からアメリカ育ちなので英語は母国語。
NBAの八村塁は、18歳で渡米して、今ではペラペラ。
ということは、年齢的な限界があるんですかね?
10代で、英語オンリーの場所に放り込まれれば身に着く?

私が4年間住んでいたマレーシアは、イギリスの植民地だったせいか、
八百屋の兄ちゃんもタクシーの運ちゃんも英語を喋れました。
ただし、凄いブロークンですが。聞き取りができるし、単語も知っているから
会話は成り立ちます。

日本人は、周囲に外人の友人でもいない限り、聞き取りができない。
相手が何を言っているのか分からなければ、会話は成り立ちません。
仕事でどうしても英語を使わなければならない人はそれなりに
猛勉強して、そうでない人は、別に英語力がなくたって暮らしていける、
それが日本です。割り切るしかありません。

それと、インバウンドで外人がわんさか来ても、無理に
英語を使う必要はないし、英語が出来ないので臆することもありません。
日本語で堂々と話せばいいんです。
フランスでは英語が通じないというのは有名な話。(今は知らないが)

私はマレーシアで車とバイクが接触してモメた時、車を降りて
「センターラインをはみ出したあんたが悪い!!」と
日本語で怒鳴りました。言い合いになりましたが結局むこうは
ぶつぶつ言いながら去ってしまいました。

で、何が言いたいかというと、英語ができなくたって気にすることはない。
出来なければ困る人たちが猛勉強すればいい、それだけ。

そういえば、「ワタシが日本に住む理由」というTV番組で、先週出た
オーストラリア人の総合診療医の、日本語の流暢さには驚きました。

パックンも凄いですよね。語彙も豊富だし、もう「外人が日本語を喋ってる」
というレベルをはるかに超えています。

やっぱり外人の方が言語習得能力が高いのかな?

とにかく、日本人全体が英語習得のレベルを上げる、なんてことは
不可能だからやめたほうがいい。
大学まで出た人は、最低でも10年英語を勉強しているはずなのに
使い物になっているのは一体どれくらい?
ま、日本人の語学習得能力は高くない、と、潔く諦めましょう。

英語

「ラストサムライ」でセリフをすべて英語でしゃべり、
ハリウッドへ進出した渡辺謙は、凄い人だなと思います。
語学の才能もあり、努力も並みではなかったんでしょう。


(10:00)

 

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

MK(女性)

Author:MK(女性)
終活で戸建てからマンションへ
2020年2月に転居しました。
シンプルかつコンパクトに暮らす
丑年、水瓶座。趣味はピアノと
ドール。神奈川県生まれ。
長野県在住。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

ブログ (47)
読書記録 (185)
お出掛け (108)
日々の暮らし (705)
お人形遊び (42)
音楽活動 (83)
食べ物 (75)
花 (59)
手仕事 (43)
つぶやき (411)
昔語り (35)
ドール絵日記 (13)
視聴記録 (52)
健康 (96)
ゲーム (14)
毒吐き (46)
学び (2)
ピアノ (126)
スポーツ (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

Template by たけやん