HN sakura 日々の暮らしを通して見た四季の移ろいや古寺散策、お菓子作り、カフェ巡りが趣味 器やインテリア、暮らしのことを綴ります。旧ブログを2006年に始め2016年以前のブログから移行。よろしくお願いします。。
2024年 04月 30日 低地部は緑と水を生かした庭園です春紅葉も少し枝垂れ桜越しに眺める庭園大きな枝垂れ桜は低地部にもあって存在感がありま...
2024年 04月 30日 弘前城公園の桜を満喫した後は「藤田記念庭園」へ弘前市出身の藤田謙一氏が大正十年に別邸を構える際東京から庭師を招いた...
2024年 04月 29日 西濠沿いにある約360m続く桜並木桜の枝低い位置まで伸びているので桜を近くに感じながら桜を見ることができる桜が頭上...
2024年 04月 29日 弘前城 本丸 天守は現在石垣の工事の為、移動されています。石垣の工事は約10年要するそうで石垣の工事の際、天守閣は...
2024年 04月 28日 弘前公園無料区域の市民広場広大な芝生の広場にはソメイヨシノや紅枝垂れ桜など大きな桜の木が植えてあって桜の木下でお花...
2024年 04月 28日 4月23日 青森旅行 二日目弘前公園 さくらまつりへ江戸時代 弘前藩を治めた津軽藩の居城弘前公園は2600本の桜が...
2024年 04月 27日 青森旅行 二日目 弘前公園へ目的はなんと言ってもこの時季満開になった美しい桜と外濠に出来る花筏を見ること幸いに旅行...
2024年 04月 27日 十和田湖に着いたのは陽も傾きかける時間帯滞在時間は少なかったのであまり写真は撮れませんでしたが十和田湖と言えば、「...
2024年 04月 26日 青森旅行 昼食後、一日目は奥入瀬渓流を散策奥入瀬渓流に遅い春が訪れ、木々の芽吹きも始まり春を告げる花も咲き始めてい...
2024年 04月 26日 早朝、始発の電車で羽田へ青森に着いたのは、朝9時前4月22日から二泊三日で青森へ。今年初めから計画していた青森旅行...
2024年 04月 25日 父との思い出の桜 2015年4月父の想い出の場所に向かって、公園内をゆっくり散策。父が母と一緒に観た奈良の桜を観に...
2024年 04月 25日 2015年 4月9日父とIさん、私との三人での春の奈良散策散策の最後は父のお気に入りの和菓子屋さんで母と奈良散策の...
2024年 04月 24日 父との思い出桜2015年4月仁和寺を後にして父が最後にもう一か所だけ行きたい場所があるので付き合ってほしいと云われ...
2024年 04月 24日 父との京都思い出の桜2015年 4月 京都 御室仁和寺御室桜は、「御室有明桜」と呼ばれる八重桜です。勅使門遅咲きで...
2024年 04月 23日 父との思い出の桜2015年4月京都 平野神社3月中旬、平野神社の「魁桜」の開花とともに京都の春が始まります。境内に...
2024年 04月 23日 父との思い出の桜浄瑠璃寺、般若寺、不退寺、聖武天皇の皇后である光明皇后が祀られている尼寺です。奈良時代は日本の総国...
2024年 04月 22日 2015年 4月父との思い出の奈良散策南山城の浄瑠璃寺を後にして向かったのは般若寺コスモス寺として人気の般若寺は歴...
2024年 04月 22日 父と巡る京都の桜2015年春は、今年のように悪天候が続いた春でした。この日は麗らかなお天気に恵まれ京都の南部南山城...
2024年 04月 21日 NTTdocomoタワーと桜桜と春紅葉お花見風景霧島躑躅も咲き始めていました。春爛漫の新宿御苑
2024年 04月 21日 父と巡った京都の桜の思い出2015年 4月7日雨宝院を後にして阪急の四条河原町の駅まで向かう予定でしたが「祇園白川...
クッキー 昨年下書きで保存したまま...
バレンタイン 今年のチョコ 今年のバレンタインのチョ...
冬の浄智寺 北鎌倉散策浄智寺鎌倉五山...
ヒヤシンス ヒヤシンスの水耕栽培今年...
バレンタインデー石窯ガーデンテラスで.. バレンタインデーの日 2...
バレンタイン 友チョコ 昨日、お友達のさおりさん...
今井町 レトロカフェ「笑夢空 em... 3月9日はありがとうの日...
早春の和菓子 先週横浜のデパートに行っ...
北鎌倉イタリアン タケルクィンディチ 北鎌倉の人気 イタリアン...
錦繍の八ヶ岳へ ①みずがき湖 Go To キャンペーン...