お盆休み中ですが、娘が出かけたので、2話送っておきました。
「地蔵浄土」
「猿、婿入り」
地蔵浄土は、「おむすびころりん」の、元になったようなお話。
爺様がお弁当を広げたらおむすびが転がって行って穴に落ちました。お昼を食べなきゃ仕事ができないと、お爺さんは穴の中まで追いかけて行き、お地蔵さんの足元で止まったおむすびを、土で汚れた外側を自分で食べ、中の綺麗なところを、お地蔵様に食べさせました。
帰ろうとするとお地蔵さんが「膝に乗れ」と言う遠慮すると、どうしても、乗れと言われる。 「肩に乗れ」「頭の上に乗れ」
「鬼どもが来て博打を始めるが、夜明け前に鶏の真似をしろ」お地蔵さんの指示通りにしたら鬼は慌てて、お金を置いたまま逃げて行った。
「お金を全部持って帰れ、おにぎりのおれいだ」とお地蔵さんに言われ、爺は喜んで帰る。
それを見た隣の欲張り爺さんは、おにぎりを穴に蹴落として、中に入って行き、お地蔵さんには泥のついた部分を食べさせ、自分は綺麗なところを食べた。
上がれと言われないのに、地蔵様の頭の上に上がってしまう。
鬼の博打の最中に鶏の真似をしたら、自在鉤に鼻を引っ掛けた鬼がいてみんなが助けに戻って、人がいることに気づき、欲張り爺は見つかってしまい、鬼に散々叩かれて、金は拾えず命だけかろうじて拾ってボロボロの姿で帰った。
娘が帰って遅めのお昼

風邪ひきがはっきりして薬を飲む。くしゃみ連発。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242458299"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hisakobaab.exblog.jp\/242458299\/","__csrf_value":"0a8338affb31ae06b2c7a56cca8483069ff68818d2eb316e73fec8205f9460b3ad22bbd0a6746e25c51580b3dfa26e65174c6bb49651af81191c40b3f4699b52"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">